ビンタン島とは? わかりやすく解説

ビンタン‐とう〔‐タウ〕【ビンタン島】


ビンタン島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 23:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ビンタン島
所在地 インドネシア
所在海域 リアウ諸島
面積 1,866 km²
海岸線長 - km
最高標高 - m
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

ビンタン島 (ビンタンとう、インドネシア語Pulau Bintan) は、インドネシアリアウ諸島の中でもっとも広い島である。

概要

インドネシアのリアウ諸島州に属し、島南部のタンジュン・ピナンは同州の州都である。西方にはリアウ海峡を挟んでバタム島がある。面積は1,866 km2。人口は約40万人。

シンガポールからシンガポール海峡を隔て南東へ46kmの沖に位置する。自然が数多く残されており、天然のビーチも多いことから、リゾート地として栄えている。なお、ジャカルタと同じタイムゾーンなので、シンガポールとの間には1時間の時差がある。

産業

リゾート

ビンタン島にあるリゾート

1990年代からリゾート地としての開発が本格化し、バンヤン・ツリーやクラブメッドなど数多くのリゾートホテルがビーチに面して建っている他、各種マリンスポーツ施設やゴルフ場、スパなどリゾート地としての整備が充実していることから、シンガポールなどから多くの観光客が訪れる。

  • ホテル一覧
    • バンヤン・ツリー・ビンタン (Banyantree Bintan)
    • アンサナリ・ゾート・アンド・スパ・ビンタン (Ansana resort & spa Bintan)
    • ビンタン・ラグーン・リゾート (Bintan Lagoon Bintan)
    • ニルワナ・リゾート・ホテル・ビンタン (Nirwana resort Hotel Bintan)
    • ニルワナ・ビーチ・クラブ (Mirwana Beach Club) 旧マナマナ・ビーチ・クラブ
    • マヤン・サリ (Mayan Sari)
    • インドラ・マヤ (Indra Maya)
    • バンユー・ビル (Banyu Bill)
    • クラブメッド・ビンタン (Club med Bintanl)
    • ビンタン・ロッジ (Bintan Lodge)

その他

観光業の他に漁業、履物や織物製造を中心とした軽工業などが盛んである。また、ボーキサイトの産地としても知られている。なお、2007年6月29日より、島内の一部が自由貿易地域として指定されている。

交通

船舶

  • バンダル・ベンダン・テラニ・フェリー・ターミナル
    • テルク・セボンにあり、島内のリゾート地への入口港となっている。
  • タナ・メラ・フェリー・ターミナル (シンガポール)
    • ビンタン・リゾート・フェリー - 毎日5〜7往復運航。所要時間は約50分。

空港

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビンタン島」の関連用語

1
リアウ諸島 デジタル大辞泉
92% |||||

2
タンジュン‐ピナン デジタル大辞泉
72% |||||

3
バタム島 デジタル大辞泉
72% |||||



6
レンパン島 デジタル大辞泉
56% |||||



9
36% |||||


ビンタン島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビンタン島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビンタン島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS