パラー州とは? わかりやすく解説

パラー州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/29 08:08 UTC 版)

パラー州
Estado do Pará
(旗) (紋章)
行政府所在地 ベレン
最大都市 ベレン
面積 1,245,870.704km2[1]
自治体数 144
人口 812万131人(2022年)[1]
人口密度 6.52人/平方キロメートル(2022年)[1]
GDP
 - 1人当たり
1245億85百万レアル(2014年)
1万5431レアル(2014年)
州知事 ヘルダー・バルバーリョ英語版
ISO 3166-2:BR BR-PA
標準時 UTC-3
ウェブサイト www.pa.gov.br

パラー州(パラーしゅう、Estado do Pará [paˈɾa] ( 音声ファイル))は、ブラジルの北部に位置する、州庁所在地はベレン。略称は「PA」である。

地理

西に隣接するアマゾナス州と並んでブラジル最大級の面積を持つ州。北にアマパー州、東にマラニャン州トカンチンス州、南部にマットグロッソ州と面している。アマゾナス州から流れて来たアマゾン川の河口はこの州で大西洋に注がれる。

時差はシングー川及びアマパー州の州境から西側がブラジリアより1時間遅い。東側はブラジリアと同じである。

産業

世界最大の鉄鉱石の産地、カラジャスでは、大カラジャス計画ポルトガル語版が策定されている。カラジャス鉄道ポルトガル語版マラニョン州サン・ルイスにあるマデイラ港英語版に集積され、港から海外へ積み出している。

隣接州

主な都市

歴史

1822年アマパー州がパラー州より分離・独立。

1924年7月24日神戸港を出発し、9月22日トメアスーポルトガル語版に到着した日系人がアマゾンに植民し、農業の近代化に貢献した。1930年代にはジュートやブラックペッパーの栽培を開始。1970年代にはアグロフォレストリーを導入し、ハワイアンパパイア・メロン・アサイー等の栽培を開始。 サンパウロ州とパラナ州に次いで3番目に大きな日系人コミュニティーを擁している。

教育

  • パラー州立大学
  • パラー連邦大学

住民

民族

白人が23.0%、混血が69.9%、黒人が6.6%、アジア人もしくはインディオが0.5%である。

言語

ポルトガル語

宗教

キリスト教カトリック

著名な出身者

脚注

出典

  1. ^ a b c Pará”. ブラジル地理統計院 (IBGE). 2024年4月20日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パラー州」の関連用語

1
Para デジタル大辞泉
100% |||||


3
Santarem デジタル大辞泉
78% |||||

4
アルゴドアウ島 デジタル大辞泉
78% |||||

5
ラウルソドレ宮殿 デジタル大辞泉
78% |||||

6
Alter do Chao デジタル大辞泉
58% |||||

7
Belem デジタル大辞泉
58% |||||

8
Estacao das Docas デジタル大辞泉
58% |||||

9
Mangal das Garcas デジタル大辞泉
58% |||||

10
イコアラシ デジタル大辞泉
58% |||||

パラー州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パラー州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパラー州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS