フォレガンドロス島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フォレガンドロス島の意味・解説 

フォレガンドロス‐とう〔‐タウ〕【フォレガンドロス島】

読み方:ふぉれがんどろすとう

Folegandros/Φολέγανδρος》ギリシャ南東部エーゲ海に浮かぶ島。キクラデス諸島南西部位置する初めにドリス人定住し、後にアテネ支配された。13世紀初頭ベネチア共和国16世紀半ばオスマン帝国征服され19世紀ギリシャ領となった中心地ホラは高さ200メートルもの断崖の上広がり伝統的な白壁家々が並ぶ。また、エーゲ海島々中でも屈指の透明度を誇る海岸があることで知られる

フォレガンドロス島の画像
島の町なみ/撮影・nikos.moumouris http://os7.biz/u/TwJz5

フォレガンドロス島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/23 09:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フォレガンドロス島
Φολέγανδρος

ホラの断崖
所在地
フォレガンドロス島
座標 北緯36度37分 東経24度54分 / 北緯36.617度 東経24.900度 / 36.617; 24.900座標: 北緯36度37分 東経24度54分 / 北緯36.617度 東経24.900度 / 36.617; 24.900
行政
国: ギリシャ
地方: 南エーゲ
: ティラ県
人口統計 (2011)
ディモス
 - 人口: 765 人
 - 面積: 32.216 km2
 - 人口密度: 24 人/km2
キノティタ
 - 人口: 513 人
その他
標準時: EET/EEST (UTC+2/3)
標高 (最低-最高): 0 - 455 m
郵便番号: 840 xx
市外局番: 22860
自動車ナンバー: EM
公式サイト
www.folegandros.gr

フォレガンドロス島(フォレガンドロスとう、ギリシア語: Φολέγανδρος: Folegandros、Pholegandros)は、エーゲ海にあるギリシャ領の島。シキノス島イオス島、アナフィ島、サントリーニ島などとともにキクラデス諸島南部を構成している。ホラ、カラヴォスタシス、アノ・メリアの三つの村落があり、たがいに舗装道路で連絡している。

歴史

古代のフォレガンドロス島についてはほとんど分かっていないが、ドーリア人が定住していた。のちにアテナイに支配された。1207年にヴェネツィア商人のマルコ・サヌードに征服されて以降、オスマン帝国領となる1566年までヴェネツィアによる支配が続いた。19世紀にギリシャ領となった。

地理

切り立った崖や大洞窟など、島にはさまざまな地形がある。島の中心地のホラは、高さ200mの崖のそばに築かれている。カラヴォスタシスの町にはフォレガンドロス港が、アノ・メリア村には生態学・民俗学博物館がある。有名なカテルゴのビーチは、カラヴォスタシスからボートでしかアクセスできない。

ギャラリー

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォレガンドロス島」の関連用語

フォレガンドロス島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォレガンドロス島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォレガンドロス島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS