ボーデン島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボーデン島の意味・解説 

ボーデン島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 04:23 UTC 版)

ボーデン島の位置。ノースウエスト準州とヌナブト準州の州境を跨いでいる。
ボーデン島(地図右上)

ボーデン島(ボーデンとう、Borden Island)は、カナダ北部、クイーンエリザベス諸島に属する。陸地は低く、無人島である。面積は 2,795 km2 で、世界で172番目、カナダ国内でも30番目に大きな島である。南方に位置するマッケンジーキング島と同様、島内でノースウエスト準州ヌナブト準州に二分されている。

1916年、探検家のヴィルヒャムル・ステファンソンが初めて到達した。氷で繋がれた2つの島として描かれることもあるが、一般的には単一の陸塊として描写される。

島名はカナダの政治家、ロバート・ボーデンに由来する。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボーデン島」の関連用語

ボーデン島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボーデン島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボーデン島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS