ベロオリゾンテとは? わかりやすく解説

ベロオリゾンテ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 06:37 UTC 版)

ベロオリゾンテ
Belo Horizonte
市旗 市章
愛称 : ベアガー(Beagá 、略称 BH から)、
ベロー(Belô)、ベウゾンチ(Belzonte)、
庭園都市(Cidade-jardim)
位置

ベロオリゾンテ市の位置(ミナス・ジェライス州)
位置
ベロオリゾンテ
ベロオリゾンテ (ブラジル)
ベロオリゾンテ
ベロオリゾンテ (南アメリカ)
座標 : 南緯19度55分8.88秒 西経43度56分19.28秒 / 南緯19.9191333度 西経43.9386889度 / -19.9191333; -43.9386889
歴史
建設 1897年12月12日
行政
ブラジル
 地域 南東部
 州 ミナスジェライス州
 市 ベロオリゾンテ
地理
面積  
  市域 330.954 km2
標高 858 m
人口
人口 (2007年現在)
  市域 2,412,937人
    人口密度   7,290.8人/km2
  都市圏 11,714,000人
  備考 IBGEの調査による
その他
等時帯 UTC-3 (UTC-3)
公式ウェブサイト : Belo Horizonte, Minas Gerais
放射直交路型の街路区画

ベロオリゾンテBelo Horizonte [ˈbɛlu oɾiˈzõtʃi], 現地ではベロリゾンチ [ˌbɛloɾiˈzõtʃi] ( 音声ファイル)[1])は、ブラジルの南東部、標高約800メートルの高原に建設された計画都市ミナスジェライス州の州都である。

概要

街路区画が放射直交路型の都市として、ワシントンD.C.と並んで知られる数少ない都市である。人口は約240万人(2009年)。2010年の近郊を含む都市的地域の人口では486万人であり、サンパウロリオデジャネイロに次ぐ同国第3位であったが、近年サルヴァドールに追い越され4位となった。 また、市域人口も、2016年7月1日では約251万人の規模を有しているが、サンパウロリオデジャネイロブラジリアサルヴァドールフォルタレザに次ぐ、同国第6位の人口である。

名前の由来

名称は「美しい地平線」を意味し、略称は "B.Horizonte" または更に短く "BHZ", "BH" と表記する。世界文化遺産パンプーリャの近代建築群」が所在する。

暗号資産との関わり合い

分散型デジタル通貨との関わり合いが深く、2013年に市内のホテルでブラジル初のビットコインに関する全国会議が開催されたほか、ブラジル国内初のビットコイン取引所が市内で設立されており、以降も数社が設立されている。2024年5月にはビットコインの首都と宣言する法律案が市議会で可決されており、これは象徴的な意味合いを持つにすぎないものの、暗号資産分野の発展を促進することを目的としており、将来的には暗号資産に対する理解の深化や研究開発の促進などが期待されている[2]

歴史

ベロオリゾンテは1897年12月12日に、それまでのミナスジェライス州の州都であったオウロ・プレットに代わり州都となった。

地理

海岸より約300km内陸に位置し、標高約800mの高原にある。

気候

ケッペンの気候区分サバナ気候(Aw)に区分される。

ベロオリゾンテの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 35.3
(95.5)
35.2
(95.4)
35.2
(95.4)
32.8
(91)
32.9
(91.2)
30.0
(86)
32.0
(89.6)
34.0
(93.2)
36.1
(97)
36.9
(98.4)
36.2
(97.2)
35.5
(95.9)
36.9
(98.4)
平均最高気温 °C°F 28.2
(82.8)
28.8
(83.8)
28.6
(83.5)
27.5
(81.5)
26.0
(78.8)
25.0
(77)
24.6
(76.3)
26.5
(79.7)
27.2
(81)
27.7
(81.9)
27.5
(81.5)
27.3
(81.1)
27.08
(80.74)
日平均気温 °C°F 23.5
(74.3)
23.9
(75)
23.7
(74.7)
22.4
(72.3)
20.5
(68.9)
19.2
(66.6)
18.9
(66)
20.5
(68.9)
21.7
(71.1)
22.6
(72.7)
22.9
(73.2)
22.9
(73.2)
21.89
(71.41)
平均最低気温 °C°F 18.8
(65.8)
19.0
(66.2)
18.8
(65.8)
17.3
(63.1)
15.0
(59)
13.4
(56.1)
13.1
(55.6)
14.4
(57.9)
16.2
(61.2)
17.5
(63.5)
18.2
(64.8)
18.4
(65.1)
16.67
(62.01)
最低気温記録 °C°F 12.5
(54.5)
12.8
(55)
11.7
(53.1)
6.4
(43.5)
5.0
(41)
2.4
(36.3)
2.2
(36)
5.8
(42.4)
5.0
(41)
9.2
(48.6)
11.4
(52.5)
12.8
(55)
2.2
(36)
降水量 mm (inch) 296.3
(11.665)
188.4
(7.417)
163.5
(6.437)
61.2
(2.409)
27.8
(1.094)
14.1
(0.555)
15.7
(0.618)
13.7
(0.539)
40.5
(1.594)
123.1
(4.846)
227.6
(8.961)
319.4
(12.575)
1,491.3
(58.713)
平均降水日数 (≥0.1 mm) 17 13 14 7 6 2 3 4 6 10 14 20 116
平均月間日照時間 189.1 197.8 213.9 228.0 235.6 240.0 257.3 254.2 210.0 189.1 183.0 164.3 2,562.3
出典1:World Meteorological Organization.,[3] Hong Kong Observatory (sun only 1961-1990) [4]
出典2:Weatherbase (record highs and lows)[5]

行政区画

ベロオリゾンテの行政区
  1. Barreiro
  2. Centro-Sul
  3. Região Leste
  4. Nordeste
  5. Noroeste
  6. Região Norte
  7. Região Oeste
  8. Pampulha
  9. Venda Nova

人口

人口動態

混血(46.9%)、白人(40.7%)、黒人(11.9%)、その他(0.5%)

交通

空港

鉄道

都市鉄道

教育

スポーツ

サッカークラブ

施設

対外関係

姉妹都市・提携都市

出身者

脚注

  1. ^ 国内の他地域ではベルオリゾンチ [bɛlu oɾiˈzõtʃi]標準語)、ベルオリゾンティ [bɛlu oɾiˈzõti] 、ベルオリゾンテ [bɛlu oɾiˈzõte] 等と発音される。
  2. ^ 髙橋知里 (2025年5月12日). “ブラジル・ベロオリゾンテ市、「ビットコインの首都」宣言の法案可決=報道”. あたらしい経済. https://www.neweconomy.jp/posts/470652 2025年5月12日閲覧。 
  3. ^ Climate Information for Belo Horizonte, World Weather Information Service, accessed 07 August 2012.
  4. ^ Climatological Information for Belo Horizonte, Brazil, Hong Kong Observatory, accessed 07 August 2012.
  5. ^ Weatherbase: Historical Weather for Belo Horizonte”. 2012年8月7日閲覧。

関連項目

外部リンク


「ベロオリゾンテ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ベロオリゾンテと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベロオリゾンテ」の関連用語

1
ベロ‐オリゾンチ デジタル大辞泉
100% |||||

2
ベロリゾンテ デジタル大辞泉
100% |||||


4
イパチンガ デジタル大辞泉
36% |||||

5
ウベラバ デジタル大辞泉
36% |||||

6
バルバセナ デジタル大辞泉
36% |||||



9
ディアマンティーナ デジタル大辞泉
32% |||||

10
パンプーリャ デジタル大辞泉
32% |||||

ベロオリゾンテのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベロオリゾンテのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベロオリゾンテ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS