ラッセル諸島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ラッセル諸島の意味・解説 

ラッセル‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ラッセル諸島】

読み方:らっせるしょとう

Russell Islands南太平洋ソロモン諸島中部にある島々ガダルカナル島北西50キロメートル位置する。ムバニカ島とパブブ島を中心にいくつかの小島構成される中心地はムバニカ島のヤンディナ。ココヤシプランテーション製油所がある。


ラッセル諸島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/20 08:25 UTC 版)

ラッセル諸島(ラッセルしょとう、Russell Islands、ルッセル諸島とも)は主要な2つの島といくつかの小島からなる火山諸島。ソロモン諸島の中央州(Central Province)に属し、ガダルカナル島のおよそ48km(30マイル)北西に位置する。

概要

島はココナッツ農園があり、ヤンディナ英語版にはコプラの製油所がある。またヤンディナには商店、郵便局、空港を含む基本サービスがある。ラヴカレヴェ語英語版を話すラヴカル人(Lavukal)が住んでいる。またここにはティコピア島から再移住したポリネシア人が定住している。彼らは諸島での最大の島、パヴヴ島英語版の西側にあるヌクフェロ(Nukufero)に住んでいる。更に農園で働くためにソロモン諸島中から人々がヤンディナにやってくる。彼らは島の母語に加えて、ソロモン諸島の共通語であるピジン語を話す。

第二次世界大戦中の1943年にラッセル諸島はアメリカ軍によって占領された。アメリカ軍の駐留跡としてコンクリートの残骸や大きな金属製の貯蔵倉庫などが現存している。

ヤンディナ警察署は、近年の民族間緊張の始まりの場所の一つとなった。何組かのグループが武器庫を襲い、強力な武器と弾薬を盗み出した。かかわったグループはガダルカナル革命軍英語版、後にイサタブ自由運動英語版として知られるようになった。

ヤンディナにはRAMSI(ソロモン諸島の地方支援使節団、Regional Assistance Mission to Solomon Islands)が立地する。

ラッセル諸島にはハヴナ小学校(Havuna Primary School)とヤンディナ・コミュニティ高校(Yandina Community High School)がある。

外部リンク

全て英語。


座標: 南緯9度04分 東経159度12分 / 南緯9.067度 東経159.200度 / -9.067; 159.200



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラッセル諸島」の関連用語

ラッセル諸島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラッセル諸島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラッセル諸島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS