バウンティ諸島とは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ
Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バウンティ諸島の意味・解説 

バウンティ諸島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/14 02:08 UTC 版)

バウンティ諸島
Moutere Hauriri  (マオリ語)
バウンティ諸島の地図
名の由来 バウンティ号
地理
場所 太平洋
座標 南緯47度45分 東経179度3分 / 南緯47.750度 東経179.050度 / -47.750; 179.050
面積 1.35 km2 (0.52 sq mi)
最高標高 73 m (240 ft)
行政
人口統計
人口 0
テンプレートを表示
全体写真

バウンティ諸島(バウンティしょとう、Bounty Islands)とはニュージーランド領の諸島。全島が無人島

概要

南島の東南東約670km、チャタム諸島の南西約530kmにあり、南緯47度40分から47度45分、東経179度02分から179度07分に位置する。世界遺産ニュージーランドの亜南極諸島の一部。

ペンギンアホウドリが多く生息している。19世紀にはアザラシ狩りの拠点となった。

この諸島は1788年バウンティ号ウィリアム・ブライ(William Bligh)によって発見されたためバウンティ諸島と名付けられた。

関連項目

座標: 南緯47度45分05秒 東経179度01分30秒 / 南緯47.75139度 東経179.02500度 / -47.75139; 179.02500



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バウンティ諸島」の関連用語

バウンティ諸島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バウンティ諸島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバウンティ諸島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS