南緯12度線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南緯12度線の意味・解説 

南緯12度線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/08/09 05:39 UTC 版)


12°
南緯12度線

南緯12度線(なんい12どせん)は、地球赤道面より地理緯度にして12角度を成す緯線大西洋アフリカインド洋オーストララシア太平洋南アメリカを通過する。

この緯度の下では、夏至点時の可照時間は12時間50分であり、冬至点時の可照時間は11時間25分である[1]

通過する地域一覧

南緯12度線は、本初子午線から東に向かって以下の場所を通っている。

地理座標 国土・領土・領海 備考
南緯12度0分 東経0度0分 / 南緯12.000度 東経0.000度 / -12.000; 0.000 (本初子午線) 大西洋
南緯12度0分 東経13度43分 / 南緯12.000度 東経13.717度 / -12.000; 13.717 (アンゴラ) アンゴラ
南緯12度0分 東経23度59分 / 南緯12.000度 東経23.983度 / -12.000; 23.983 (ザンビア) ザンビア
南緯12度0分 東経26度42分 / 南緯12.000度 東経26.700度 / -12.000; 26.700 (コンゴ民主共和国) コンゴ民主共和国 約3km
南緯12度0分 東経26度43分 / 南緯12.000度 東経26.717度 / -12.000; 26.717 (ザンビア) ザンビア
南緯12度0分 東経27度28分 / 南緯12.000度 東経27.467度 / -12.000; 27.467 (コンゴ民主共和国) コンゴ民主共和国
南緯12度0分 東経28度45分 / 南緯12.000度 東経28.750度 / -12.000; 28.750 (ザンビア) ザンビア
南緯12度0分 東経33度18分 / 南緯12.000度 東経33.300度 / -12.000; 33.300 (マラウイ) マラウイ
南緯12度0分 東経34度4分 / 南緯12.000度 東経34.067度 / -12.000; 34.067 (マラウイ湖) マラウイ湖 チズムル島リコマ島(共に マラウイ)のちょうど北を通過。
南緯12度0分 東経34度53分 / 南緯12.000度 東経34.883度 / -12.000; 34.883 (モザンビーク) モザンビーク
南緯12度0分 東経40度32分 / 南緯12.000度 東経40.533度 / -12.000; 40.533 (インド洋) インド洋 モザンビーク海峡
- グランドコモロ島 コモロ)のちょうど南を通過。
- アンジュアン島 コモロ)のちょうど北を通過。
南緯12度0分 東経49度12分 / 南緯12.000度 東経49.200度 / -12.000; 49.200 (マダガスカル) マダガスカル
南緯12度0分 東経49度18分 / 南緯12.000度 東経49.300度 / -12.000; 49.300 (インド洋) インド洋 ノースキーリング島ホースバーグ島 ココス諸島)の間を通過。
アシュモア・カルティエ諸島ヒベルニア岩礁 オーストラリア)のちょうど北を通過。
南緯12度0分 東経124度22分 / 南緯12.000度 東経124.367度 / -12.000; 124.367 (ティモール海) ティモール海 バサースト島 オーストラリア)のちょうど南を通過。
Clarence Straitを通過。
- メルヴィル島と本土( オーストラリア)の間を通過。
ヴァン・ジーメン湾
南緯12度0分 東経132度37分 / 南緯12.000度 東経132.617度 / -12.000; 132.617 (オーストラリア) オーストラリア ノーザンテリトリー - アーネムランド
南緯12度0分 東経134度17分 / 南緯12.000度 東経134.283度 / -12.000; 134.283 (アラフラ海) アラフラ海 ボーカウト湾
南緯12度0分 東経134度40分 / 南緯12.000度 東経134.667度 / -12.000; 134.667 (オーストラリア) オーストラリア ノーザンテリトリー - アーネムランド
南緯12度0分 東経134度45分 / 南緯12.000度 東経134.750度 / -12.000; 134.750 (アラフラ海) アラフラ海 キャッスルリーフ湾 - クロコダイル諸島 オーストラリア)のちょうど南を通過。
南緯12度0分 東経135度34分 / 南緯12.000度 東経135.567度 / -12.000; 135.567 (オーストラリア) オーストラリア ノーザンテリトリー - エルコ島アーネムランド(本土)
南緯12度0分 東経135度49分 / 南緯12.000度 東経135.817度 / -12.000; 135.817 (アラフラ海) アラフラ海
南緯12度0分 東経136度16分 / 南緯12.000度 東経136.267度 / -12.000; 136.267 (オーストラリア) オーストラリア ノーザンテリトリー - イングリス島アーネムランド (本土)
南緯12度0分 東経136度31分 / 南緯12.000度 東経136.517度 / -12.000; 136.517 (カーペンタリア湾) カーペンタリア湾
南緯12度0分 東経141度50分 / 南緯12.000度 東経141.833度 / -12.000; 141.833 (オーストラリア) オーストラリア クイーンズランド州 - ヨーク岬半島
南緯12度0分 東経143度11分 / 南緯12.000度 東経143.183度 / -12.000; 143.183 (珊瑚海) 珊瑚海 バナチナイ島 パプアニューギニア)のちょうど南を通過。
レンネル島 ソロモン諸島)のちょうど南を通過。
バニコロ島 ソロモン諸島)のちょうど南を通過。
南緯12度0分 東経167度37分 / 南緯12.000度 東経167.617度 / -12.000; 167.617 (太平洋) 太平洋 ティコピア島 ソロモン諸島)のちょうど北を通過。
南緯12度0分 西経77度8分 / 南緯12.000度 西経77.133度 / -12.000; -77.133 (ペルー) ペルー リマのちょうど北を通過。
南緯12度0分 西経68度55分 / 南緯12.000度 西経68.917度 / -12.000; -68.917 (ボリビア) ボリビア
南緯12度0分 西経65度0分 / 南緯12.000度 西経65.000度 / -12.000; -65.000 (ブラジル) ブラジル ロンドニア州
マットグロッソ州
トカンティンス州
バイーア州
南緯12度0分 西経37度37分 / 南緯12.000度 西経37.617度 / -12.000; -37.617 (大西洋) 大西洋

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南緯12度線」の関連用語

南緯12度線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南緯12度線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南緯12度線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS