オトー環礁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オトー環礁の意味・解説 

オトー環礁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 07:39 UTC 版)

オトー環礁
Wotho Atoll
位置

Wotho(オトー)の位置。
行政
マーシャル諸島共和国
 環礁 オトー環礁
地理
面積  
  環礁域 99.23 km2
    陸上   4.33 km2
    水面   94.9 km2
人口
人口 2011年現在)
  環礁域 97人
    人口密度   22人/km2
人口密度は陸上面積で割り出したもの。

座標: 北緯10度06分00秒 東経165度59分00秒 / 北緯10.10000度 東経165.98333度 / 10.10000; 165.98333 オトー環礁は、太平洋上の環礁であり、マーシャル諸島ラリック列島に属している。環礁の人口は、1999年度で160人である。

オトー環礁は18の小島から成り、陸地の総面積は4.33km2であるが、環礁の総面積は94.9km2にもなる。

”オトー”の意味は”珊瑚礁を通る入り口”、または”遠く離れた島”を意味している(2つの異なる語源がある)。

またこの環礁は”シャンツの島”として知られており、ロシア帝国海軍の軍艦”アメリカ号”で地球周航の途中に島を発見したジョアン・エベラード・フォン・シャンツに由来している [1]

小惑星(2218) Wothoはオトー環礁にちなんで命名された[2]

脚注

  1. ^ von Schantz, Johan Eberhard (フィンランド語)
  2. ^ (2218) Wotho = 1931 XU = 1970 ED1 = 1975 AK = 1975 BG1”. MPC. 2021年9月25日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オトー環礁」の関連用語

オトー環礁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オトー環礁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオトー環礁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS