ブレーメン州とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ブレーメン州の意味・解説 

ブレーメン州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 07:03 UTC 版)

ブレーメン州
Freie Hansestadt Bremen
州旗 州の紋章
州歌 {{{州歌}}}
州都 ブレーメン
面積 404.28 km² (第16位
人口
 - 総計
 - 人口密度
(2005/12/31)
663,467 人 (第16位
1,641.1 人/km²
ISO 3166-2:DE DE-HB
公式サイト ブレーメン州政府
政  治
州参事会議長・第1市長 アンドレアス・ボウェンシュルト (SPD)
与党 社会民主党・緑の党・左翼党連立
前回選挙 2019年5月26日
次回選挙 2023年
連邦参議院(上院)
での投票権数
3
地  方
市町村数
 * 独立市
2
1
備考欄
ブレーメン市はベルリン市・ハンブルク市と同様に州政府が市議会を兼ね、行政執行を行っているため、ドイツ政府が規定する独立市ではない。

ブレーメン州(ブレーメンしゅう)は、ドイツ連邦共和国に16ある連邦州の一つ。正式名称は自由ハンザ都市ブレーメン (ドイツ語: Freie Hansestadt Bremen低地ドイツ語: Free Hansestadt Bremen) である。

地理

ハンブルク市と同様に、中世以来の自由都市としての地位を現代まで維持している。 現在、ブレーメン州はブレーメン市と、北海へと注ぐヴェーザー川の河口に位置する同市の外港ブレーマーハーフェン市の2市からなる。これら2つの都市は完全に隣接するニーダーザクセン州に囲まれている。

歴史

政治

ドイツ社会民主党(SPD)の勢力が強い地域であり、1945年以降は一貫してSPDが政権与党を担い、かつ第一市長を輩出している。

市議会

州議会の政党別議席数(2013年10月現在)

州の立法機関は、市議会 (Bürgerschaft) で、定数84のうち69議席をブレーメン市に、15議席をブレーマーハーフェン市に割り振っている。ブレーマーハーフェン市がブレーメン市とは別に市議会を持っているのに対し、ブレーメン市選出の市議はブレーメン市の立法機関の議員を兼ねる。

選挙権は、16歳以上のドイツ人のうち過去三か月間、ドイツ国内に住民登録している者はブレーメン市に住所があった者、外国に住民登録している者はブレーメン州に滞在していた者、そしてブレーメンに住むEU市民にも与えられる(市選挙法第1条)。被選挙権は、18歳以上の選挙権者に与えられるが、EU市民に与えられるのはブレーメン市議の被選挙権だけである(市選挙法第4条)

阻止条項(得票率5%)は両市選挙区ごとに別々に適用されるため、全体で得票率5%を下回った政党でもいずれかの市で5%を突破していれば、そちらの市における議席配分を受けることができる。2019年5月26日に行われた市議会選挙での、各党の「得票率/獲得議席数(前回2015年選挙からの増減)/議席占有率」は以下の通りである。

CDUが市政史上初めて、僅差ながらSPDを破り第1党となった。しかし、SPDは同盟90/緑の党・左翼党と左派連立を組むことで、辛くも与党の座を保ちボウェンシュルト市長が続投することとなった。ミニ政党、怒りの市民党はブレーマーハーフェン市を地盤とするため、同市での得票により阻止条項を免れた。

行政

行政機関は、議院内閣制の合議体たる参事会 (Senat) である。他の州における州首相に相当する役職は、代表参事(兼ブレーメン市長)で、市議会から多数決で選出される。通常は第一党の党首が選出されるが、過半数の党がない場合は連立協議において話し合いがなされる。他の州とは異なり、議長以外の参事会員(閣僚)も市議会での多数決で選出され、そのうち一人と代表参事の二人がブレーメン市長となる。参事の被選挙権は、市議同様、18歳以上のドイツ人に与えられ(市選挙法第4条)、ブレーメン州に居住した経歴すら必要ないが(市憲法107条)、慣例的に市議から選ばれている。参事会は州全体だけでなくブレーメン市の行政執行も担当する。

紋章

関連項目

脚注

参考文献

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレーメン州」の関連用語

ブレーメン州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレーメン州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブレーメン州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS