エルネスティン家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エルネスティン家の意味・解説 

エルネスティン家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/16 10:07 UTC 版)

エルネスティン家またはエルネスティン系ドイツ語: Ernestiner)は、ドイツザクセン地方を支配していたヴェッティン家の分枝。家名は始祖のザクセン選帝侯エルンストに由来し、エルンスト系と呼ばれることもある。1464年から1547年まで選帝侯の地位にあった。選帝侯位は後に失うことになるが、諸分家はドイツの領邦エルネスティン系諸公国英語版)として存続した。




「エルネスティン家」の続きの解説一覧

エルネスティン家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/10 04:48 UTC 版)

ザクセン=コーブルク」の記事における「エルネスティン家」の解説

1347年にヘンネベルク=シュレージンゲン伯ハインリヒ8世亡くなったとき、ヘンネベルク=シュレージンゲン家の所領未亡人ユッタ・フォン・ブランデンブルクとハインリヒ8世の弟ヨハンの間で分割された。6年後にユッタ亡くなると、その遺領はさらに3人の娘に相続された。このうち2番目の娘カタリーナ・フォン・ヘンネベルクが南東部コーブルク相続した。 カタリーナ・フォン・ヘンネベルクの夫でヴェッティン家マイセン辺境伯フリードリヒ3世は、1346年結婚した際に嫁資としてコーブルク要求した。これは義父ハインリヒ8世から強く反対されたものの、1353年ユッタ亡くなってカタリーナコーブルク相続したことで手に入れることができた。こうしてコーブルクザクセン最南部の領土となった1485年ザクセン選帝侯領ザクセン選帝侯エルンストザクセン公アルブレヒト3世の間で分割ドイツ語版)された際、コーブルクテューリンゲン方伯領の一部としてエルンスト所領となり、以降エルネスティン家に受け継がれていった

※この「エルネスティン家」の解説は、「ザクセン=コーブルク」の解説の一部です。
「エルネスティン家」を含む「ザクセン=コーブルク」の記事については、「ザクセン=コーブルク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エルネスティン家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルネスティン家」の関連用語

エルネスティン家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルネスティン家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルネスティン家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザクセン=コーブルク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS