連邦州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/25 01:49 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年6月) |
連邦州(れんぽうしゅう)は、連邦制国家を構成する自治行政単位である。特に、ドイツとオーストリアを構成する州(Land)を指す場合に、ドイツ語の " Bundesland " の訳語として用いられる(" Bund " が「連邦」、" Land " が「州」)。また、インドやオーストラリアなど、他の連邦制国家についても使われる。ただし、ロシアや旧ソ連については、連邦構成主体の訳語が通常用いられる。またアメリカ合衆国では単に「州」と呼ぶ。
連邦州は一般に、主権を連邦政府に委譲する他は、内政面において独立国に近い非常に高度な自治権を保有するため、独自の憲法を持ち、独自の法律・司法制度の下で統治される。ただし、隣接する州の間での制度の違いは一般市民生活や経済活動において不便なことも多いため、内政面でも連邦政府に委ねる範囲が拡大する傾向にある。また、主権を持たないため、そこから派生する外交権はないが、州独自の国際交流が行われている。
ドイツ
ドイツ連邦共和国(Bundesrepublik Deutschland)を構成する連邦州は、1990年以降は16州である。
これらは第二次世界大戦後の連合国の占領地域を基礎に、ドイツの歴史を考慮して設けられた。1948年のドイツ連邦共和国(旧西ドイツ)成立時には11州で、これらの州は1946年から1957年にかけて民主主義憲法を採択している。
1990年3月18日にドイツ民主共和国(東ドイツ)で行われた自由選挙の結果、5つの連邦州が設立された。これは1949年に成立した東ドイツの5州(1952年に廃止されている)をほぼそのまま引き継いだものである。
1990年10月3日にドイツ再統一は、旧東ドイツの5州、および東ベルリン(西ベルリンと統合)がドイツ連邦共和国に加盟する形で成立した。
アメリカ合衆国
|
連邦州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 05:03 UTC 版)
「オーストリアの地方行政区画」の記事における「連邦州」の解説
詳細は「オーストリアの州」を参照 連邦州(あるいは単に「州」)は独自の立法府である州議会(Landtag)および独自の行政府である州政府を持つ。州議会議員は州民による直接投票で選挙され、州首相(Landeshauptmann)は州議会によって任命される。首都のウィーンは一市で州の地位を有しているため、ウィーン市議会は州議会の、ウィーン市長は州首相の権限も併せ持つ。 オーストリア憲法はオーストリアは自治権をもった9州からなる連邦国家であると規定しているが、州が独自の司法制度を持たず、立法においても外交・国防や金融財政から商工業・文化・医療などにわたるまでが連邦政府の専権事項となっているなど、州の権限はアメリカ合衆国やドイツのそれに比較して小さい。しかし1921年に発足したブルゲンラント州を除き中世以来各州が独自の歴史をたどってきたこともあり(ブルゲンラント州もそれまでハンガリー王国に属していたという点では他州と歴史が異なる)、州民の自らの州に対する郷土意識は強い。 オーストリアの連邦州一覧ISO番号日本語名ドイツ語名略州都面積人口人口密度市数町村数AT-1 ブルゲンラント州 Burgenland B アイゼンシュタット 3,966 280,350 70.7 13 158 AT-2 ケルンテン州 Kärnten K クラーゲンフルト 9,536 560,753 58.8 17 115 AT-3 ニーダーエスターライヒ州 Niederösterreich N ザンクト・ペルテン 19,178 1,588,545 82.8 74 499 AT-4 オーバーエスターライヒ州 Oberösterreich O リンツ 11,982 1,405,986 117.3 29 416 AT-5 ザルツブルク州 Salzburg S ザルツブルク 7,154 529,085 74.0 10 109 AT-6 シュタイアーマルク州 Steiermark St グラーツ 16,392 1,203,986 73.5 34 509 AT-7 チロル州 Tirol T インスブルック 12,648 698,472 55.2 11 268 AT-8 フォアアールベルク州 Vorarlberg V ブレゲンツ 2,601 364,611 140.2 5 91 AT-9 ウィーン Wien W (都市州、特別市) 414.65 1,660,534 4,001.3 1 0 表中の単位は、面積が平方キロメートル、人口が人、人口密度が人/平方km。 ^ STATISTIK AUSTRIAによる2006年10月1日の値 ^ Stadtに指定されたゲマインデ ^ Stadtに指定されていないゲマインデ
※この「連邦州」の解説は、「オーストリアの地方行政区画」の解説の一部です。
「連邦州」を含む「オーストリアの地方行政区画」の記事については、「オーストリアの地方行政区画」の概要を参照ください。
- 連邦州のページへのリンク