奈良和
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/24 21:03 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2022年12月)
        | 
    
| 
       
       なら かず
       奈良 和 | 
    |
|---|---|
| プロフィール | |
| 出身地 |   | 
    
| 生年月日 | 1934年1月6日 | 
| 没年月日 | 1995年1月30日(61歳没) | 
| 最終学歴 | 東京教育大学農学部 | 
| 職歴 | 九州朝日放送・日本教育テレビ(NET)→テレビ朝日アナウンサー | 
| 活動期間 | 1956年 - 1994年 | 
| ジャンル | ニュース・報道番組 | 
| 配偶者 | あり | 
| 著名な家族 | 奈良陽(弟) | 
| 出演番組・活動 | |
| 出演経歴 | 奈良和モーニングショー | 
| 
       
       備考
        
      テレビ朝日時代はアナウンス部長就任  | 
    |
奈良 和(なら かず、1934年(昭和9年)1月6日 - 1995年(平成7年)1月30日)は、日本教育テレビ・テレビ朝日アナウンサー。初代アナウンス部長を務めた。
来歴・人物
| 年表 | 経歴 | 
|---|---|
| 1957年3月 - 同年4月 | 東京教育大学農学部卒業[1]、九州朝日放送にアナウンサーとして入社[2] | 
| 1958年 | 開局を控えるNETテレビに移籍[3] | 
| 1959年 | 皇太子ご成婚パレードでは民放の代表実況を担当[3] | 
| 1969年4月 - 1976年10月15日 | 『モーニングショー』の総合プロデューサーに就任した小田久栄門によって、第3代メインキャスターに起用[4]、(番組は司会者名の冠タイトルが付くため「奈良和モーニングショー」) | 
| 1977年 | 通称がテレビ朝日に変更になったのと同時に初代アナウンス部長に就任し、古舘伊知郎など後進の育成に努めた | 
| 1994年 | 同局を退職 | 
| 1995年1月30日 | 急性心筋梗塞のため都内の病院で死去、61歳没[3] | 
| その他 | 弟にTBS報道アナウンサーを担った奈良陽がいる | 
脚注
- ^ 『1979年度版 芸能手帳 芸能界紳士録』(連合通信社、1978年)p126
 - ^ 九州朝日放送50年史資料編、社員入退社一覧154ページ
 - ^ a b c 『読売新聞』夕刊 1995年1月31日 15頁
 - ^ 志賀 2003, p. 421.
 
参考文献
- 志賀信夫『映像の先駆者 125人の肖像』日本放送出版協会、2003年3月。ISBN 978-4140807590。
 
 
      
  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 
固有名詞の分類
- 奈良・和のページへのリンク