サウサンプトン島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 地形・地勢 > 島嶼 > 北極の島 > サウサンプトン島の意味・解説 

サウサンプトン‐とう〔‐タウ〕【サウサンプトン島】

読み方:さうさんぷとんとう

Southampton Islandカナダヌナブト準州東部の島。ハドソン湾湾口位置する北部は山がちで、南部低地広がり鳥類保護区がある。中心地南岸コーラルハーバー


サウサンプトン島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/23 08:14 UTC 版)

サウサンプトン島 ヌナブト準州
サウサンプトン島

サウサンプトン島英語:Southampton、イヌクティトゥット語: Shugliaq)は、カナダ・ヌナブト準州の島。 カナダ北部の北極群島のひとつであり、州南部キバリク地域に属する。 島の面積は41,214㎢で、世界で34番目、カナダで9番目に大きな島である。 島の南岸には、唯一の町コーラル・ハーバー(イヌクティトゥット語名サリク。人口1,035人、2021年カナダ国勢調査)がある。サウサンプトン島はカナダで数少ないサマータイムを採用していない地域の一つであり、ヌナブトでも唯一の地域である。

歴史

サウサンプトン島は、トゥニット族またはドーセット族の最後の生き残りであったサドルミウト族(イヌクティット語でサリルミウト)が住んでいたことで有名である。 旧イヌイット文化であったトゥニイト族は、1902年に伝染病によって全滅した。ヨーロッパ人がこの島を訪れた最初の記録は、1613年ウェールズの探検家トーマス・バトンによるものである。20世紀初頭、捕鯨船船長ジョージ・コマーらの影響を受け、ナウジャートやチェスターフィールド・インレットからアイビリンミウト族が島に移住し有人島になった。 二十五年後にはバフィン島からの移住者もやってきた。

座標: 北緯64度30分0秒 西経84度30分0秒 / 北緯64.50000度 西経84.50000度 / 64.50000; -84.50000




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サウサンプトン島」の関連用語

サウサンプトン島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サウサンプトン島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサウサンプトン島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS