キャリーとは? わかりやすく解説

キャリー

英語:carry

(1)英語の動詞で「運ぶ・運搬する」「伝える・伝達する」「届く・届ける」「延伸する拡張する」といった意味で用いられる語。《持ち運ぶ》 というコアイメージで捉えられる語。
(2)ゴルフ用語で、ボール打った地点からボール着地した地点までの距離のこと。要するボール飛距離落下してから転がった距離は「ラン」と呼ばれ、キャリーの距離には含めない。
(3)オンラインゲームの用語で、主にFPS一人称視点シューティングゲーム)のチーム戦などにおいて「自分の活躍によってチームを勝利に導くこと」を意味する語。たいていの場合「(自分仲間を)キャリーする」という脈絡よりも、むしろ「(頼もし仲間に)キャリーしてもらう」という受け身表現形で用いられることが多いといえる
(4)ひらがな表記で「きゃりーの場合は十中八九きゃりーぱみゅぱみゅ」の略称。

キャリー【carry】

読み方:きゃりー

運ぶこと。輸送すること。運搬携帯すること。

ゴルフで、打った地点から落下点までのボール飛距離落下した地点から転がることをランという。→ラン6


キャリー

別名:繰上げ桁上げ
【英】carry

キャリーとは、あるでの計算結果が、そので表すことのできる数を超えたときに、1つ上の加えられる数のことである。例えば、ある加算が「8+7=15であった場合、キャリーは1となる。

通常CPUでは、キャリーを監視するためにレジスター一部用いるが、その際使用されるビットキャリービット呼ばれる


キャリー

名前 CarreyCaryKaryCareyCarryCarrieCalleyCallyCariCoryCurrie

キャリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/21 05:07 UTC 版)

キャリー(carry [ˈkæri]




「キャリー」の続きの解説一覧

キャリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/16 08:14 UTC 版)

死霊戦線」の記事における「キャリー」の解説

大学民族学教えている女性教会いち早く避難していた。続編再登場ライラ再会する

※この「キャリー」の解説は、「死霊戦線」の解説の一部です。
「キャリー」を含む「死霊戦線」の記事については、「死霊戦線」の概要を参照ください。


キャリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 18:28 UTC 版)

ファミリー!」の記事における「キャリー」の解説

ハーウェルん家メイドそばかす特徴。常にガム噛んでいるメイドにしては態度悪く毒舌で、ハーウェルさんにも平気で毒を吐く

※この「キャリー」の解説は、「ファミリー!」の解説の一部です。
「キャリー」を含む「ファミリー!」の記事については、「ファミリー!」の概要を参照ください。


キャリー (carry)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 09:06 UTC 版)

アメリカンフットボールの用語集」の記事における「キャリー (carry)」の解説

ランプレイにおいて、ランニングバック等がボールを持って走ること。統計上はランプレイ試みた回数のこと。

※この「キャリー (carry)」の解説は、「アメリカンフットボールの用語集」の解説の一部です。
「キャリー (carry)」を含む「アメリカンフットボールの用語集」の記事については、「アメリカンフットボールの用語集」の概要を参照ください。


キャリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 03:26 UTC 版)

ステータスレジスタ」の記事における「キャリー」の解説

算術オーバーフロー」も参照 キャリー(英: Carry)は、繰り越す、とか、繰越し、といった意味であり、ここではワード演算において、その端のビットから出てくるキャリービットが、その演算におけるキャリーである。以下例としてワード4ビットとして説明する4ビット表せる符号なしの数値は 0 から 15 までである。たとえば、 1001 (9) と 0111 (7)加算次のようになる。 1001+ 0111= 10000 このようにあふれてしまう。キャリーフラグを持つプロセッサでは、このあふれたビットがキャリーフラグに入る。 そして、加算命令として「加算際に、キャリーフラグの内容最下位ビット加算する」という命令を持っている(唯一の加算命令が、そのような加算を行う、という命令である場合もある)。これを使うことで、複数ワード加算簡単にできる。たとえば、00101001 (41) と 00010111 (23) の加算は、次のようである下位 4ビット(1001 (9) と 0111 (7))を加算する。(前掲加算と同じ) 上位 4ビットにキャリーを加えて加算する。 1 <- キャリー 0010 + 0001 = 0100 この結果をつなげると 01000000 (64) となる。 減算の場合は繰り上がりではなく借りボロー)が発生したか否か、となる。ボロー発生した場合はそれを次の減算でさらにボローのぶんを引くことで上の計算反映していく。アーキテクチャにより、ボロー情報を示すボローフラグがキャリーフラグと別にあるもの、キャリーフラグとボローフラグが兼用で、加算時にはキャリーフラグがキャリーを示し減算時にはキャリーフラグがボローを示すといったものがある。 後者にはさらに、ボロー発生した時にフラグが立つものと、逆のものがある。なぜ逆のものがあるというと加算器2の補数使って減算行った場合加算器#減算器も参照)その加算器のキャリー入出力そのまま扱うとそうなるめである逆になっているプロセッサとしては、6502POWERARMPICなどがある。 逆になっていても、長加算が「ADDADD with-carry」で行えると同様普通は単に「SUBSUB with-borrow」で計算すれば辻褄が合うように設計されているのが普通である

※この「キャリー」の解説は、「ステータスレジスタ」の解説の一部です。
「キャリー」を含む「ステータスレジスタ」の記事については、「ステータスレジスタ」の概要を参照ください。


キャリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/31 00:27 UTC 版)

「Vainglory」記事における「キャリー」の解説

レーン担当し素早くお金稼ぎビルド構築してできるだけ多くのキル確保する役割である。チームダメージ源となりもっとも危険な存在だが、防御アイテム薄くなりがちで脆いヒーローでもある

※この「キャリー」の解説は、「Vainglory」の解説の一部です。
「キャリー」を含む「Vainglory」の記事については、「Vainglory」の概要を参照ください。


キャリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 19:32 UTC 版)

牧場物語 3つの里の大切な友だち」の記事における「キャリー」の解説

ブラッドの妻で、レストランウェイトレス。常に笑顔で明るく困っている人を放っておけない優し性格

※この「キャリー」の解説は、「牧場物語 3つの里の大切な友だち」の解説の一部です。
「キャリー」を含む「牧場物語 3つの里の大切な友だち」の記事については、「牧場物語 3つの里の大切な友だち」の概要を参照ください。


キャリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 04:15 UTC 版)

ベッドかざりとほうき」の記事における「キャリー」の解説

ローリンズ兄弟長女

※この「キャリー」の解説は、「ベッドかざりとほうき」の解説の一部です。
「キャリー」を含む「ベッドかざりとほうき」の記事については、「ベッドかざりとほうき」の概要を参照ください。


キャリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 18:13 UTC 版)

ゴルフ」の記事における「キャリー」の解説

ショットされたボール空中における飛距離

※この「キャリー」の解説は、「ゴルフ」の解説の一部です。
「キャリー」を含む「ゴルフ」の記事については、「ゴルフ」の概要を参照ください。


キャリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/04 15:59 UTC 版)

AVP2 エイリアンズVS.プレデター」の記事における「キャリー」の解説

カフェウェイトレスダーシー友人。店から帰ろうとした時に同僚の悲鳴聞こえ気になり店に戻ったプレデリアン襲われ寄生され死亡劇中ではファンサービスとして「エイリアン3」のドッグエイリアンリプリーに顔を近づけるシーンオマージュとしてエイリアン・ウォーリアーがキャリーに顔を近づける描写がある。

※この「キャリー」の解説は、「AVP2 エイリアンズVS.プレデター」の解説の一部です。
「キャリー」を含む「AVP2 エイリアンズVS.プレデター」の記事については、「AVP2 エイリアンズVS.プレデター」の概要を参照ください。


キャリー(声-松金よね子)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 15:58 UTC 版)

草原の少女ローラ」の記事における「キャリー(声-松金よね子)」の解説

インガルス一家の三女2歳フルネームはキャロライン・セレスティア・インガルス。

※この「キャリー(声-松金よね子)」の解説は、「草原の少女ローラ」の解説の一部です。
「キャリー(声-松金よね子)」を含む「草原の少女ローラ」の記事については、「草原の少女ローラ」の概要を参照ください。


キャリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 14:01 UTC 版)

ロボカーポリー」の記事における「キャリー」の解説

水色山岳救助隊輸送機。第92話で初登場

※この「キャリー」の解説は、「ロボカーポリー」の解説の一部です。
「キャリー」を含む「ロボカーポリー」の記事については、「ロボカーポリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キャリー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

キャリー

出典:『Wiktionary』 (2021/07/12 14:49 UTC 版)

語源

名詞

キャリー

  1. 運ぶこと。
  2. (ゴルフ) ショットから着地までのボール飛距離

関連語


「キャリー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャリー」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2023 実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2023 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2023 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリキャリーの記事を利用しております。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの死霊戦線 (改訂履歴)、ファミリー! (改訂履歴)、アメリカンフットボールの用語集 (改訂履歴)、ステータスレジスタ (改訂履歴)、Vainglory (改訂履歴)、牧場物語 3つの里の大切な友だち (改訂履歴)、ベッドかざりとほうき (改訂履歴)、ゴルフ (改訂履歴)、AVP2 エイリアンズVS.プレデター (改訂履歴)、草原の少女ローラ (改訂履歴)、ロボカーポリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのキャリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS