ファデエフスキイ島とは? わかりやすく解説

ファデエフスキイ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/25 14:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ファデエフスキイ島(ファデエフスキイとう、полуостров Фаддеевский, Faddeyevsky)は、東シベリア海上のノヴォシビルスク諸島アンジュー諸島を構成する島の1つ。本来は別の島である西側のコテリヌイ島(Котельный, Kotelny)との間に、砂地の堆積によってできた砂州ゼムリャ・ブンゲロシア語: Земля Бунге)によってつながっている。ゼムリャ・ブンゲはときに海面下に沈むことがあるが、全体で1つの島とすると、世界で47番目に大きな島である(面積 23,165km²)。

ファデエフスキイ島の最高点は65m。1805年ヤコフ・サンニコフによって発見され、ここに初めて逗留した毛皮商人のロシア人ファデエフにちなんで名づけられた。

面積

座標: 北緯75度30分 東経144度00分 / 北緯75.500度 東経144.000度 / 75.500; 144.000





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファデエフスキイ島」の関連用語

ファデエフスキイ島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファデエフスキイ島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファデエフスキイ島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS