マンガレバ島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マンガレバ島の意味・解説 

マンガレバ‐とう〔‐タウ〕【マンガレバ島】


マンガレヴァ島

(マンガレバ島 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/07 04:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

マンガレヴァ島(Mangareva)は、フランス領ポリネシアに属する島。ガンビエ諸島に属し、同諸島の主島である。人口1239人(2012年)[1]、面積15.4km2。ガンビエ諸島のほとんどの人口はマンガレヴァ島の中心都市である南岸のリキテアに集まっている。

マンガレヴァ島は古くからこの諸島の中心であり、ポリネシア人による東のピトケアン諸島ヘンダーソン島への移民の母世界ともなったが、やがてマンガレヴァ島の衰退とともに両島との連絡は途絶え、孤立した両島はいったん無人島となった。

1834年にはマンガレヴァ島にカトリックが到来し、以降宣教師団によって積極的な布教が図られ、とくにラヴァル神父らの指導によってマンガレヴァにはリキテアの大聖堂をはじめ、教会や学校など多数の石造建築が建設された[2]

現在でも、英領ピトケアン諸島にアクセスするには、マンガレヴァのリキテア港から年に8便出る貨客船に乗船する必要がある。

脚注

  1. ^ Population”. Institut de la statistique de la Polynésie française. 2014年10月5日閲覧。
  2. ^ 「タヒチ 南太平洋の島々と楽園の素顔」p164-165 トラベルジャーナル 2000年4月30日第1版第1刷


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マンガレバ島」の関連用語

マンガレバ島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マンガレバ島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマンガレヴァ島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS