ギニア湾とは? わかりやすく解説

ギニア‐わん【ギニア湾】

読み方:ぎにあわん

アフリカ大陸中西部大西洋岸にある大きな湾。湾沿いは植民地時代ヨーロッパ貿易商によって黄金海岸象牙(ぞうげ)海岸穀物海岸などと名付けられた。


ギニア湾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/21 00:20 UTC 版)

ギニア湾
ギニア湾と周辺の国々
ギニア湾
座標 北緯0度0分 東経0度0分 / 北緯0.000度 東経0.000度 / 0.000; 0.000座標: 北緯0度0分 東経0度0分 / 北緯0.000度 東経0.000度 / 0.000; 0.000南緯0度0分 西経0度0分 / 北緯-0.000度 東経-0.000度 / -0.000; -0.000
親水域 大西洋
リベリア
コートジボワール
ガーナ
トーゴ
ベナン
ナイジェリア
カメルーン
赤道ギニア
ガボン
サントメ・プリンシペ
コンゴ共和国
 コンゴ民主共和国
アンゴラ
テンプレートを表示

ギニア湾(ギニアわん、: Gulf of Guinea,: Golfe de Guinée)は、西アフリカ中央部にある大湾。ニジェール川ヴォルタ川コンゴ川などが注ぎ、湾内に緯度0度(赤道)と経度0度(本初子午線)の交点がある。

カメルーン火山列はギニア湾に近いカメルーン山から北のチャド湖に向かって引かれている玄武岩の火山列で、ビオコ島サントメ・プリンシペの列島まで続くと考えられ、大陸地殻から海洋地殻まで連続する地質学的に珍しい場所である。

沿岸部ではかつて、ヨーロッパとの貿易商により奴隷象牙穀物などが取り引きされた。1980年代に石油資源が発見され、以後盛んに開発が行なわれている。

沿岸国

ギニア湾の島々

エロベイ諸島小エロベイ島大エロベイ島)赤道ギニア

コリスコ島(赤道ギニア及びガボンの係争地)

ビオコ島(赤道ギニア、火山島)

ボンボン島(サントメ・プリンシペ)

プリンシペ島(サントメ・プリンシペ、火山島)

カロス島(サントメ・プリンシペ)

カブラス島(サントメ・プリンシペ、火山島)

サントメ島(サントメ・プリンシペの首都サントメがある、火山島)

ロラス島(サントメ・プリンシペ、赤道直下のモニュメントがある)

アンノボン島(赤道ギニア、火山島)

石油資源

  • 1980年代より資源探査が進められ、湾内の大陸棚に世界屈指の埋蔵量を誇る油田、天然ガス田があることが確認された。
  • 沿岸国のナイジェリア、湾内のビオコ島を領有する赤道ギニア、サントメ・プリンシペなどにより海底油田の開発が進められている。

海賊

海賊行為が発生していて、2011年10月国連安全保障理事会がギニア湾での海賊行為及び武装強盗に非難決議を採択した[1][2]。2018年1月から6月までにナイジェリアを拠点とする海賊に商船や漁船が襲われ船員35人が誘拐されている[3]2022年5月19日にもIMOこと国際海事機関も対処を求める事態となり[4]、国連安保理も5月31日にこれらの海賊行為や武装強盗を非難する決議第2634号を全会一致で採択した[5]

脚注

  1. ^ ギニア湾における海賊問題の現状と取組”. 外務省 (2018年6月15日). 2018年9月19日閲覧。
  2. ^ ナイジェリア情勢について(2015年) - IISE(国際社会経済研究所)
  3. ^ 35人の船員が2018年にギニア湾に拉致された - 報告 - MARINE LINK
  4. ^ IMO calls for further action to address Gulf of Guinea piracy”. imopublicsite.azurewebsites.net. 2022年8月14日閲覧。
  5. ^ ODS HOME PAGE”. documents-dds-ny.un.org. 2022年8月14日閲覧。

関連項目


「ギニア湾」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ギニア湾と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギニア湾」の関連用語



3
コリスコ島 デジタル大辞泉
94% |||||

4
ニジェール川 デジタル大辞泉
94% |||||

5
パガル島 デジタル大辞泉
94% |||||

6
フェルナンドポー島 デジタル大辞泉
94% |||||

7
Lambarene デジタル大辞泉
74% |||||

8
Lome デジタル大辞泉
74% |||||

9
エロベイ諸島 デジタル大辞泉
74% |||||

10
カブラス島 デジタル大辞泉
74% |||||

ギニア湾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギニア湾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギニア湾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS