ラスリン島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ラスリン島の意味・解説 

ラスリン‐とう〔‐タウ〕【ラスリン島】


ラスリン島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/30 10:12 UTC 版)

ラスリン島

南端
ラスリン島
北アイルランド内の位置
座標 北緯55度17分 西経06度11分 / 北緯55.283度 西経6.183度 / 55.283; -6.183 
面積 12.65 km²
最高標高 418 m
所在海域 アイリッシュ海
所属国・地域 イギリス
テンプレートを表示
衛星写真。北がキンタイア半島、南がアイルランド島

ラスリン島Rathlinアイルランド語:Reachlainn、スコットランド・ゲール語:Reachra)は、北アイルランドの島。アントリム郡に属する。本土から6km離れている。対岸のスコットランドマル・オブ・キンタイアから25kmしか離れていない。L字型の島で、東西に7km、南北に4kmの長さがある[1]。フェリーが本土のバリーキャッスルと往復する。人口75人。

中世の年代記アンナルズ・オブ・アルスター(en)によれば、ラスリン島はアイルランド島で初めてヴァイキングの略奪に遭った地である。795年、ヴァイキングは島の教会を略奪し、建物に火を放ったという。

1575年、悪名高い虐殺事件が起きた。初代エセックス伯ウォルター・デヴルーはアイルランド攻略を命じ、命を受けたフランシス・ドレークとジョン・ノリーズが島へ上陸した。イングランド軍は、マクドナルド氏族が避難していた島を襲い、数百人の女性と子供を殺害した。

現在、ラスリン島は日帰り旅行の観光地として人気がある。マイクロバス・ツアーや、貸し自転車もある。島周囲の難破船を巡るスクーバダイビングもできる。

ラスリン島のアイルランド語方言は現在絶えてしまったが、かつては、アイルランドのどこよりもスコットランド・ゲール語に近いとされていた。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 『地球の歩き方 2017〜18 アイルランド』 ダイヤモンド・ビッグ社、2017年、268頁。ISBN 978-4-478-06059-9

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラスリン島」の関連用語

ラスリン島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラスリン島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラスリン島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS