モナ島とは? わかりやすく解説

モナ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/23 00:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

座標: 北緯18度5分10秒 西経67度53分23秒 / 北緯18.08611度 西経67.88972度 / 18.08611; -67.88972

モナ島
所在地 プエルトリコ
所在海域 モナ海峡
面積 57 km²
海岸線長 - km
最高標高 - m
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

モナ島(モナとう、Isla de Mona)とはカリブ海アメリカプエルトリコに属する島。プエルトリコ本島から西へ約87km、イスパニョーラ島との間のモナ海峡にある。

面積約52km2のほぼ無人島で半乾燥した亜熱帯気候で岩が多い島である。マングローブの森林も見られる。洞窟や石灰岩からなる高さ約61mの崖があり、島の最高峰は約30mである。

モナ島はプエルトリコのガラパゴス諸島とも呼ばれており、島は野生生物の宝庫である。イグアナ海亀鳥類などが生息しており、1919年自然保護区に指定された。以後、モナ島には人は住んでいない。1900年に政府が建設した灯台がある。

ほぼ無人島だが、コロンブスが島に到着する約2000年前に先住民のタイノ族が住んでいたと言う痕跡が今でも島で見られる。

1493年クリストファー・コロンブスにより発見され、1508年にプエルトリコへ最初に入植したスペインファン・ポンセ・デ・レオンもモナ島に到着している。1511年モナ島はコロンブスの兄弟バルトロメオに譲られたが、海賊がモナ島に来るようになり海賊の避難所になっていた。1848年から約1927年までモナ島の洞窟にあるグアノ採集のため人が住んでいた。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モナ島」の関連用語

モナ島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モナ島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモナ島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS