カンウォン‐ド【江原道】
読み方:かんうぉんど
朝鮮半島中部、日本海に臨む道(どう)。大韓民国(韓国)と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)にまたがる。太白(テベク)山脈が南北に連なる山がちな地形。韓国側道都は春川(チュンチョン)、北朝鮮側道都は元山(ウォンサン)。こうげんどう。

こうげん‐どう〔カウゲンダウ〕【江原道】
読み方:こうげんどう
江原道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/30 05:00 UTC 版)
江原道(カンウォンド、こうげんどう)
地名
江原道(カンウォンド、朝鮮語:강원도)は朝鮮八道の一つであり、大韓民国(韓国)と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に同名の行政区画が存在する。
- 江原特別自治道 - 大韓民国の行政区画。2023年6月11日に江原道より改称。
- 江原特別自治道#未収復地域 - 朝鮮民主主義人民共和国が実効支配する地域に、大韓民国側が設定している行政区画。
- 江原道 (朝鮮民主主義人民共和国) - 朝鮮民主主義人民共和国の行政区画。
- 江原道 (日本統治時代) - 日本統治時代の行政区画。
- 江原道 (朝鮮八道) - 李氏朝鮮の行政区画。
その他
- 江原道(こうげんどう、Koh Gen Do)は日本の自然派化粧品メーカー。創業者は江原春義。
江原道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:48 UTC 版)
江原道の料理は、太白山脈を擁する山深い地形と不可分の関係にある。蕎麦粉を溶いて薄くクレープのように焼いた、メミルジョンピョン(チョントック)という料理が知られている。
※この「江原道」の解説は、「朝鮮料理」の解説の一部です。
「江原道」を含む「朝鮮料理」の記事については、「朝鮮料理」の概要を参照ください。
江原道と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 江原道のページへのリンク