サタワン環礁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 地形・地勢 > 島嶼 > 環礁 > サタワン環礁の意味・解説 

サタワン‐かんしょう〔‐クワンセウ〕【サタワン環礁】

読み方:さたわんかんしょう

Satawan太平洋西部カロリン諸島中部にある環礁ミクロネシア連邦チューク州属する。チューク諸島南東250キロメートル位置し、サタワン島・テー島・クトゥ島・モッチ島の四つ有人島をはじめ、大小30上のからなる太平洋戦争時には日本軍飛行場造られた。


サタワン環礁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 07:36 UTC 版)

サタワン環礁
NASA撮影のサタワン環礁
地理
場所 北西太平洋
座標 北緯05度18分 東経153度42分 / 北緯5.300度 東経153.700度 / 5.300; 153.700座標: 北緯05度18分 東経153度42分 / 北緯5.300度 東経153.700度 / 5.300; 153.700
諸島 カロリン諸島ノモイ諸島
行政
チューク州
テンプレートを表示
サタワン
サタワン環礁の位置

サタワン環礁は、チューク本土から250km南東にある環礁[1]

カロリン諸島のノモイ諸島に属しており、行政的にはミクロネシア連邦チューク州の一部である。3000人の住民が5km2の陸地に居住している。

第2次世界大戦中は日本の空港が存在した。

行政区分

サタワン環礁には30以上の島が存在し、そのうち4島が有人である。チューク州40の自治体の内の4つが存在する。

  • サタワン (Satowan、東部)
  • テー (Ta、南部)
  • クトゥ (Kuttutu、西部)
  • モッチ (Moch、北部)

これらの自治体名は主要な島の名前から取られている。

統計上、サタワンとテーは低部モートロック、クトゥとモッチは中央モートロックに分けられている。

サタワン環礁の人口は2000年の国勢調査の時点で2,935名であった。サタワン環礁は北緯5.30度 東経153.70度に位置し、環礁全体の面積は礁湖を入れて419 km2であり、陸上部分は 4.6 km2である。

歴史

1795年11月19日と27日にジェームズ・モートロックが2組の島を発見した。紛らわしいことに後にこのどちらもモートロック諸島と呼ばれている[2]

第2次世界大戦中、モートロック諸島(ノモイ諸島)には飛田正武大佐の司令下で航空基地の要員を含めて帝国陸軍兵753名、257名の帝国海軍兵、6両の戦車の中隊からなるモートロック守備隊が置かれていた[3]。サタワン島には艦砲射撃や爆撃が加えられたものの米軍による上陸は行われることなく、終戦まで現地での守備が続いた。

サタワン島には日本が残した幾つかの第2次大戦の遺構が点在しており、島内の道端に戦車、放置された航空機、北東岸に石の監視所などが存在している。

住民

干潮時にはサタワンからテーは陸続きとなり、環礁のふちを歩いてわたることが出来る。テー島へ向かう終端に、日本軍の残した巨大な大砲が海を向いて置かれている。

島民のための小学校と高校が存在する。電気、水道、CBラジオ以外の通信などは通っていない。

2010年5月まで、唯一の島への訪問手段はNomasepiとよばれる貨物を搭載した漁船であった。月一回、ウェノからモートロック諸島周辺で6日間の巡回を行っていたが、現在は停止されている。6日間巡回の費用は40ドルだった。

各島がそれぞれの地元組織を持ち、現在村長と副村長がいる。唯一の税は犬一匹の所有に年5ドルの支払いがあることである。2010年5月の地元の見積もりによれば人口は400人から700人とされる。

  1. ^ Oceandots - Satawan - ウェイバックマシン(2010年12月23日アーカイブ分)
  2. ^ "MAR/B/427/A, Log of the "Young William", Captain James Mortlock. Found in the British Library.
  3. ^ Japanese garrisons on the by-passed Pacific Islands 1944-1945”. Forgotten Campaign: The Dutch East Indies Campaign 1941-1942 (1999–2000). 2015年12月5日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サタワン環礁」の関連用語

サタワン環礁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サタワン環礁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサタワン環礁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS