ローズ環礁とは? わかりやすく解説

ローズ環礁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/04 18:16 UTC 版)

ローズ環礁英語: Rose Atoll)は、サモア諸島珊瑚環礁。陸地面積は0.21km2アメリカ領サモアの一部であり、アメリカ合衆国の領土のうちで最南端に位置する。ローズ島(英語: Rose Islad)、Motu O Manu(モツ・オ・マヌ、"鳥の島"の意)とも。

ローズ環礁

1819年、探検航海中のルイ・ド・フレシネがヨーロッパ人としては初めて記録。フレシネはこの環礁を、同行した妻の名にちなんで命名した。

周囲には豊かな珊瑚礁が広がり、サメ類やオオシャコガイの生息地としても知られる。 2009年ジョージ・W・ブッシュ大統領がナショナル・モニュメントに設定し、ローズ環礁を中心とする一帯が海洋保護区となった。

外部リンク


座標: 南緯14度32分48秒 西経168度09分07秒 / 南緯14.546667度 西経168.151944度 / -14.546667; -168.151944





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローズ環礁」の関連用語

ローズ環礁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローズ環礁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのローズ環礁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS