北緯47度線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北緯47度線の意味・解説 

北緯47度線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/22 07:38 UTC 版)

47°
北緯47度線

北緯47度線(ほくい47どせん)は、地球赤道面より地理緯度にして47角度を成す緯線ヨーロッパアジア太平洋北アメリカ大西洋を通過する。この緯度の下では、夏至点時の可照時間は15時間54分で、冬至点時は8時間31分である[1]

カナダでは、北緯47度線はケベック州ニューブランズウィック州の境界の一部になっている。

通過する地域一覧

北緯47度線は、本初子午線から東に向かって以下の場所を通っている。

地理座標 国土・領土・領海 備考
北緯47度0分 東経0度0分 / 北緯47.000度 東経0.000度 / 47.000; 0.000 (本初子午線) フランス
北緯47度0分 東経6度36分 / 北緯47.000度 東経6.600度 / 47.000; 6.600 (スイス) スイス ベルンの北を通過
北緯47度0分 東経9度53分 / 北緯47.000度 東経9.883度 / 47.000; 9.883 (オーストリア) オーストリア
北緯47度0分 東経11度27分 / 北緯47.000度 東経11.450度 / 47.000; 11.450 (イタリア) イタリア 約4km
北緯47度0分 東経11度31分 / 北緯47.000度 東経11.517度 / 47.000; 11.517 (オーストリア) オーストリア 約3km
北緯47度0分 東経11度34分 / 北緯47.000度 東経11.567度 / 47.000; 11.567 (イタリア) イタリア 約7km
北緯47度0分 東経11度39分 / 北緯47.000度 東経11.650度 / 47.000; 11.650 (オーストリア) オーストリア 約14km
北緯47度0分 東経11度50分 / 北緯47.000度 東経11.833度 / 47.000; 11.833 (イタリア) イタリア
北緯47度0分 東経12度8分 / 北緯47.000度 東経12.133度 / 47.000; 12.133 (オーストリア) オーストリア
北緯47度0分 東経16度17分 / 北緯47.000度 東経16.283度 / 47.000; 16.283 (ハンガリー) ハンガリー バラトン湖を通過
北緯47度0分 東経21度42分 / 北緯47.000度 東経21.700度 / 47.000; 21.700 (ルーマニア) ルーマニア
北緯47度0分 東経28度5分 / 北緯47.000度 東経28.083度 / 47.000; 28.083 (モルドバ) モルドバ キシナウを通過
沿ドニエストル共和国を通過
北緯47度0分 東経29度36分 / 北緯47.000度 東経29.600度 / 47.000; 29.600 (ウクライナ) ウクライナ
北緯47度0分 東経37度27分 / 北緯47.000度 東経37.450度 / 47.000; 37.450 (アゾフ海) アゾフ海 タガンログ湾
北緯47度0分 東経39度1分 / 北緯47.000度 東経39.017度 / 47.000; 39.017 (ロシア) ロシア
北緯47度0分 東経48度47分 / 北緯47.000度 東経48.783度 / 47.000; 48.783 (カザフスタン) カザフスタン カスピ海の北端を通過
北緯47度0分 東経82度56分 / 北緯47.000度 東経82.933度 / 47.000; 82.933 (中華人民共和国) 中華人民共和国 新疆ウイグル自治区
北緯47度0分 東経83度53分 / 北緯47.000度 東経83.883度 / 47.000; 83.883 (カザフスタン) カザフスタン
北緯47度0分 東経84度19分 / 北緯47.000度 東経84.317度 / 47.000; 84.317 (中華人民共和国) 中華人民共和国 新疆ウイグル自治区 - 約11km
北緯47度0分 東経84度27分 / 北緯47.000度 東経84.450度 / 47.000; 84.450 (カザフスタン) カザフスタン
北緯47度0分 東経85度10分 / 北緯47.000度 東経85.167度 / 47.000; 85.167 (中華人民共和国) 中華人民共和国 新疆ウイグル自治区
北緯47度0分 東経90度44分 / 北緯47.000度 東経90.733度 / 47.000; 90.733 (モンゴル) モンゴル
北緯47度0分 東経119度48分 / 北緯47.000度 東経119.800度 / 47.000; 119.800 (中華人民共和国) 中華人民共和国 内モンゴル自治区
黒竜江省
北緯47度0分 東経134度5分 / 北緯47.000度 東経134.083度 / 47.000; 134.083 (ロシア) ロシア
北緯47度0分 東経138度33分 / 北緯47.000度 東経138.550度 / 47.000; 138.550 (日本海) 日本海
北緯47度0分 東経142度1分 / 北緯47.000度 東経142.017度 / 47.000; 142.017 (樺太) 樺太 南樺太 ロシアが実効支配)
北緯47度0分 東経143度4分 / 北緯47.000度 東経143.067度 / 47.000; 143.067 (オホーツク海) オホーツク海
北緯47度0分 東経152度4分 / 北緯47.000度 東経152.067度 / 47.000; 152.067 (千島列島) 千島列島 新知島 ロシアが実効支配)
北緯47度0分 東経152度10分 / 北緯47.000度 東経152.167度 / 47.000; 152.167 (太平洋) 太平洋
北緯47度0分 西経124度10分 / 北緯47.000度 西経124.167度 / 47.000; -124.167 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国 ワシントン州
アイダホ州
モンタナ州
ノースダコタ州
ミネソタ州
北緯47度0分 西経91度41分 / 北緯47.000度 西経91.683度 / 47.000; -91.683 (スペリオル湖) スペリオル湖
北緯47度0分 西経90度46分 / 北緯47.000度 西経90.767度 / 47.000; -90.767 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 - アポストル群島
北緯47度0分 西経90度25分 / 北緯47.000度 西経90.417度 / 47.000; -90.417 (スペリオル湖) スペリオル湖
北緯47度0分 西経88度57分 / 北緯47.000度 西経88.950度 / 47.000; -88.950 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国 ミシガン州 - キーウィーノー半島英語版
北緯47度0分 西経88度23分 / 北緯47.000度 西経88.383度 / 47.000; -88.383 (スペリオル湖) スペリオル湖
北緯47度0分 西経84度47分 / 北緯47.000度 西経84.783度 / 47.000; -84.783 (カナダ) カナダ オンタリオ州
ケベック州
北緯47度0分 西経69度41分 / 北緯47.000度 西経69.683度 / 47.000; -69.683 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国 メーン州
北緯47度0分 西経67度47分 / 北緯47.000度 西経67.783度 / 47.000; -67.783 (カナダ) カナダ ニューブランズウィック州
北緯47度0分 西経64度49分 / 北緯47.000度 西経64.817度 / 47.000; -64.817 (セントローレンス湾) セントローレンス湾 ノーサンバーランド海峡英語版
北緯47度0分 西経64度4分 / 北緯47.000度 西経64.067度 / 47.000; -64.067 (カナダ) カナダ プリンスエドワードアイランド州 - プリンスエドワード島
北緯47度0分 西経64度0分 / 北緯47.000度 西経64.000度 / 47.000; -64.000 (セントローレンス湾) セントローレンス湾
北緯47度0分 西経60度40分 / 北緯47.000度 西経60.667度 / 47.000; -60.667 (カナダ) カナダ ノバスコシア州 - ケープ・ブレトン島
北緯47度0分 西経60度25分 / 北緯47.000度 西経60.417度 / 47.000; -60.417 (カボット海峡) カボット海峡
北緯47度0分 西経59度28分 / 北緯47.000度 西経59.467度 / 47.000; -59.467 (大西洋) 大西洋
北緯47度0分 西経56度22分 / 北緯47.000度 西経56.367度 / 47.000; -56.367 (サンピエール島・ミクロン島) サンピエール・ミクロン ミクロン島
北緯47度0分 西経56度17分 / 北緯47.000度 西経56.283度 / 47.000; -56.283 (大西洋) 大西洋
北緯47度0分 西経55度59分 / 北緯47.000度 西経55.983度 / 47.000; -55.983 (カナダ) カナダ ニューファンドランド・ラブラドール州 - ニューファンドランド島ブリン半島英語版
北緯47度0分 西経55度12分 / 北緯47.000度 西経55.200度 / 47.000; -55.200 (プラセンティア湾) プラセンティア湾
北緯47度0分 西経54度10分 / 北緯47.000度 西経54.167度 / 47.000; -54.167 (カナダ) カナダ ニューファンドランド・ラブラドール州 - ニューファンドランド島アバロン半島
北緯47度0分 西経52度54分 / 北緯47.000度 西経52.900度 / 47.000; -52.900 (大西洋) 大西洋
北緯47度0分 西経2度17分 / 北緯47.000度 西経2.283度 / 47.000; -2.283 (フランス) フランス ノワールムティエ島、本土

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北緯47度線」の関連用語

北緯47度線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北緯47度線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北緯47度線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS