北緯43度線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北緯43度線の意味・解説 

北緯43度線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 05:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
43°
北緯43度線

北緯43度線(ほくい43どせん)は、地球赤道面より地理緯度にして43角度を成す緯線ヨーロッパ地中海アジア太平洋北アメリカ大西洋を通過する。この緯度の下では、夏至点時の可照時間は15時間22分で、冬至点時は9時間0分である。[1]

通過する地域一覧

北緯43度線は、本初子午線から東に向かって以下の場所を通っている。

地理座標 国土・領土・領海 備考
北緯43度0分 東経0度0分 / 北緯43.000度 東経0.000度 / 43.000; 0.000 (本初子午線) フランス
北緯43度0分 東経3度2分 / 北緯43.000度 東経3.033度 / 43.000; 3.033 (地中海) 地中海 リオン湾
北緯43度0分 東経6度10分 / 北緯43.000度 東経6.167度 / 43.000; 6.167 (フランス) フランス イエール諸島
北緯43度0分 東経6度14分 / 北緯43.000度 東経6.233度 / 43.000; 6.233 (地中海) 地中海
北緯43度0分 東経9度20分 / 北緯43.000度 東経9.333度 / 43.000; 9.333 (フランス) フランス コルシカ島
北緯43度0分 東経9度27分 / 北緯43.000度 東経9.450度 / 43.000; 9.450 (地中海) 地中海 イタリアカプラーイア島の南を通過
北緯43度0分 東経10度30分 / 北緯43.000度 東経10.500度 / 43.000; 10.500 (イタリア) イタリア
北緯43度0分 東経13度52分 / 北緯43.000度 東経13.867度 / 43.000; 13.867 (アドリア海) アドリア海 クロアチアヴィス島の南を通過
クロアチアコルチュラ島の北を通過
北緯43度0分 東経17度2分 / 北緯43.000度 東経17.033度 / 43.000; 17.033 (クロアチア) クロアチア
北緯43度0分 東経17度40分 / 北緯43.000度 東経17.667度 / 43.000; 17.667 (ボスニア・ヘルツェゴビナ) ボスニア・ヘルツェゴビナ
北緯43度0分 東経18度28分 / 北緯43.000度 東経18.467度 / 43.000; 18.467 (モンテネグロ) モンテネグロ
北緯43度0分 東経20度6分 / 北緯43.000度 東経20.100度 / 43.000; 20.100 (セルビア) セルビア
北緯43度0分 東経20度34分 / 北緯43.000度 東経20.567度 / 43.000; 20.567 (コソボ)  コソボ セルビア コソボは一部の国からしか承認されていない。コソボを承認していない国では、セルビアの一部として扱われている。
北緯43度0分 東経21度14分 / 北緯43.000度 東経21.233度 / 43.000; 21.233 (セルビア) セルビア
北緯43度0分 東経22度49分 / 北緯43.000度 東経22.817度 / 43.000; 22.817 (ブルガリア)  ブルガリア
北緯43度0分 東経27度54分 / 北緯43.000度 東経27.900度 / 43.000; 27.900 (黒海) 黒海
北緯43度0分 東経40度56分 / 北緯43.000度 東経40.933度 / 43.000; 40.933 (アブハジア)  アブハジア ジョージア アブハジアは一部の国からしか承認されていない。アブハジアを承認していない国では、グルジアの一部として扱われている。
北緯43度0分 東経41度54分 / 北緯43.000度 東経41.900度 / 43.000; 41.900 (グルジア) ジョージア
北緯43度0分 東経43度5分 / 北緯43.000度 東経43.083度 / 43.000; 43.083 (ロシア) ロシア
北緯43度0分 東経47度28分 / 北緯43.000度 東経47.467度 / 43.000; 47.467 (カスピ海) カスピ海
北緯43度0分 東経51度46分 / 北緯43.000度 東経51.767度 / 43.000; 51.767 (カザフスタン)  カザフスタン
北緯43度0分 東経56度0分 / 北緯43.000度 東経56.000度 / 43.000; 56.000 (ウズベキスタン)  ウズベキスタン
北緯43度0分 東経65度46分 / 北緯43.000度 東経65.767度 / 43.000; 65.767 (カザフスタン)  カザフスタン
北緯43度0分 東経73度33分 / 北緯43.000度 東経73.550度 / 43.000; 73.550 (キルギス) キルギス ビシュケクの北を通過
北緯43度0分 東経74度43分 / 北緯43.000度 東経74.717度 / 43.000; 74.717 (カザフスタン)  カザフスタン
北緯43度0分 東経80度23分 / 北緯43.000度 東経80.383度 / 43.000; 80.383 (中華人民共和国)  中華人民共和国 新疆ウイグル自治区
北緯43度0分 東経96度10分 / 北緯43.000度 東経96.167度 / 43.000; 96.167 (モンゴル) モンゴル
北緯43度0分 東経110度40分 / 北緯43.000度 東経110.667度 / 43.000; 110.667 (中華人民共和国)  中華人民共和国 内モンゴル自治区
遼寧省
吉林省 - 約26km
遼寧省 - 約14km
吉林省
北緯43度0分 東経129度53分 / 北緯43.000度 東経129.883度 / 43.000; 129.883 (北朝鮮)  北朝鮮 約5km (穏城郡
北緯43度0分 東経129度57分 / 北緯43.000度 東経129.950度 / 43.000; 129.950 (中華人民共和国)  中華人民共和国 吉林省
北緯43度0分 東経131度6分 / 北緯43.000度 東経131.100度 / 43.000; 131.100 (ロシア) ロシア 沿海地方ウラジオストクの南を通過
北緯43度0分 東経131度34分 / 北緯43.000度 東経131.567度 / 43.000; 131.567 (日本海) 日本海 ピョートル大帝湾 - アムール湾
北緯43度0分 東経131度47分 / 北緯43.000度 東経131.783度 / 43.000; 131.783 (ロシア) ロシア ルースキー島
北緯43度0分 東経131度56分 / 北緯43.000度 東経131.933度 / 43.000; 131.933 (日本海) 日本海 ピョートル大帝湾 - ウスリー湾
北緯43度0分 東経132度19分 / 北緯43.000度 東経132.317度 / 43.000; 132.317 (ロシア) ロシア
北緯43度0分 東経134度7分 / 北緯43.000度 東経134.117度 / 43.000; 134.117 (日本海) 日本海
北緯43度0分 東経140度31分 / 北緯43.000度 東経140.517度 / 43.000; 140.517 (日本) 日本 北海道
後志総合振興局
石狩振興局 - 札幌市中心部の南を通過
空知総合振興局
上川総合振興局
日高振興局 - 2km
十勝総合振興局
釧路総合振興局 -釧路市中心部を通過
北緯43度0分 東経145度1分 / 北緯43.000度 東経145.017度 / 43.000; 145.017 (太平洋) 太平洋
北緯43度0分 西経124度28分 / 北緯43.000度 西経124.467度 / 43.000; -124.467 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国 オレゴン州
アイダホ州
ワイオミング州
サウスダコタ州ネブラスカ州
サウスダコタ州
アイオワ州
ウィスコンシン州
北緯43度0分 西経87度53分 / 北緯43.000度 西経87.883度 / 43.000; -87.883 (ミシガン湖) ミシガン湖
北緯43度0分 西経86度13分 / 北緯43.000度 西経86.217度 / 43.000; -86.217 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国 ミシガン州
北緯43度0分 西経82度25分 / 北緯43.000度 西経82.417度 / 43.000; -82.417 (カナダ) カナダ オンタリオ州
北緯43度0分 西経79度1分 / 北緯43.000度 西経79.017度 / 43.000; -79.017 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国 ニューヨーク州
バーモント州
ニューハンプシャー州
北緯43度0分 西経70度45分 / 北緯43.000度 西経70.750度 / 43.000; -70.750 (大西洋) 大西洋
北緯43度0分 西経9度15分 / 北緯43.000度 西経9.250度 / 43.000; -9.250 (スペイン) スペイン
北緯43度0分 西経1度4分 / 北緯43.000度 西経1.067度 / 43.000; -1.067 (フランス) フランス

アメリカ合衆国

州境になっている北緯43度線

北緯43度線はネブラスカ州サウスダコタ州の境界になっている。

北緯43度線はジェファーソン準州の北の境界であった。

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北緯43度線」の関連用語

北緯43度線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北緯43度線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北緯43度線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS