境界について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 21:47 UTC 版)
「ネブラスカ州の回廊地帯」の記事における「境界について」の解説
ネブラスカ州の回廊地帯には、例えばアメリカ合衆国のアラスカ州南東部とカナダのブリティッシュコロンビア州との間に存在する、海岸山脈(英語版)によって境界が作られているような回廊地帯とは違って、他州との境界に明確な地形的な目印が存在するわけではない。すなわち、ネブラスカ州の回廊地帯は、地形的な条件とは無関係に、緯度と経度とを用いて人工的に境界が設定された場所である。ところで、英語のアメリカ方言では、ある州の支配地域が他州に向けて細長く突き出した部分のことを「panhandle」と書くが、アメリカ合衆国の州には何箇所か「panhandle」と呼ばれる回廊地帯が存在している。そして、そのような他州の回廊地帯と比べると、ネブラスカ州の回廊地帯は幅が広い部類に入る。ネブラスカ州の回廊地帯は、東西方向の長さが約160 kmであるのに対して、南北方向の幅は約200 kmもある。 ネブラスカ州の回廊地帯の北端は北緯43度線であり、サウスダコタ州の南西端部と接している。ネブラスカ州の回廊地帯の西端は、ほぼ西経104度線付近だが、それよりもわずかに西まで伸びており、西経104度3分でワイオミング州の南東部と接している。ネブラスカ州の回廊地帯の南端は、北緯41度線であり、コロラド州の北東部と接している。ネブラスカ州の回廊地帯の東端は、回廊地帯の定義からも明らかなようにネブラスカ州であるわけだが、回廊地帯との境界は西経102度線だとされている。 さて、ここでネブラスカ州全体に目を向けてみると、ちょうど回廊地帯の南、つまり現在はコロラド州に属している地域が四角く欠けているようにも見える。事実、かつてネブラスカ州は、この南西端部をコロラド州に対して割譲したのである。それもコロラド州に脅し取られたわけではない。この地域は山がちであって、鉄道建設に向かないことが1点目の理由。また、当時のネブラスカ州において鉱山労働者は乱暴な輩の集まりであると見なされており、彼らのような乱暴者が州内にいては農業従事者の生活や安全を脅かしかねないと考えられていたこともあって、ここをコロラド州へと厄介払いしたのである。このため、ネブラスカ州は回廊地帯を持つ現在の形になったのである。 しかし、ネブラスカ州側に残した土地の全てが農業などに向いているわけではなく、例えば、現在はトウドゥストゥール地質学公園となっている、かつて「ネブラスカ州の悪地」などと呼ばれていた、全く農業などに向かない土地も依然残存している。
※この「境界について」の解説は、「ネブラスカ州の回廊地帯」の解説の一部です。
「境界について」を含む「ネブラスカ州の回廊地帯」の記事については、「ネブラスカ州の回廊地帯」の概要を参照ください。
境界について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 21:46 UTC 版)
「テキサス州の回廊地帯」の記事における「境界について」の解説
テキサス州の回廊地帯には、例えばアメリカ合衆国領であるテキサス州と、メキシコとの境界にはリオ・グランデ川が存在しているけれども、このような境界とは違って、テキサス州の回廊地帯と他州との境界には明確な地形的な目印が存在しない。すなわち、テキサス州の回廊地帯は、地形的な条件とは無関係に、緯度と経度とを用いて人工的に境界が設定された場所である。ところで、英語のアメリカ方言では、ある州の支配地域が他州に向けて細長く突き出した部分のことを「panhandle」と書くが、アメリカ合衆国の州には何箇所か「panhandle」と呼ばれる回廊地帯が存在しており、テキサス州の隣に存在するオクラホマ州にも「panhandle」と呼ばれる回廊地帯が存在している。そして、テキサス州の回廊地帯の北端とオクラホマ州の回廊地帯の南端とは境を接している。この他、テキサス州の回廊地帯の東端もオクラホマ州との州境であり、これは西経100度線である。なお、テキサス州の回廊地帯の西端とオクラホマ州の回廊地帯の西端は、共にニューメキシコ州の北東部と接している。また、テキサス州の回廊地帯は北へと伸びている回廊地帯であることから明らかなように、この回廊地帯の南端は当然ながらテキサス州であり、西からパーマー郡、カストロ郡、スウィッシャー郡、ブリスコ郡、ホール郡、チルドレス郡のそれぞれ南端から成っている。ただし、テキサス州の教科書では、これらの中では中央に存在するスウィッシャー郡が、このテキサス州の「panhandle」と呼ばれる部分の南端であると定義されている他、場合によっては、上図(テキサス州の地図)の赤く塗られた部分よりもさらに南のラボック郡が、このテキサス州の「panhandle」と呼ばれる部分の最南端であると拡大解釈する例も見られる。したがって、地理学的な意味の回廊地帯とテキサス州の「panhandle」と呼ばれ得る部分とは、完全には一致しない場合もあることが判る。
※この「境界について」の解説は、「テキサス州の回廊地帯」の解説の一部です。
「境界について」を含む「テキサス州の回廊地帯」の記事については、「テキサス州の回廊地帯」の概要を参照ください。
- 境界についてのページへのリンク