デュルヴィル島 (南極)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デュルヴィル島 (南極)の意味・解説 

デュルヴィル島 (南極)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/23 05:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
デュルヴィル島
南極半島北部(グレアムランド=1)の拡大図。3番がデュルヴィル島。
デュルヴィル島
デュルヴィル島の位置
地理
場所 南極
座標 南緯63度05分 西経56度20分 / 南緯63.083度 西経56.333度 / -63.083; -56.333
諸島 ジョインビル諸島
面積 455.3 km2 (175.8 sq mi)
長さ 27 km (16.8 mi)
行政
南極条約により領有権凍結中
人口統計
人口 定住人口なし
テンプレートを表示

デュルヴィル島(デュルヴィルとう、英語: D'Urville Island)またはダービル島は、南極大陸南極半島北方にある島。ジョインビル諸島に属し、ラーセン海峡を挟んでジョインビル島のすぐ北に位置する。

デュルヴィル島を含むジョインビル諸島は1838年、3回目の世界周航をしていたフランスの探検家ジュール・デュモン・デュルヴィルによって発見されていた。1902年、スウェーデンの探検家オットー・ノルデンショルド英語版はデュルヴィル島が独立した島であることを確認し、ジョインビル諸島を発見したデュルヴィルにちなんで命名した。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デュルヴィル島 (南極)」の関連用語

デュルヴィル島 (南極)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デュルヴィル島 (南極)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデュルヴィル島 (南極) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS