ブランスフィールド島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブランスフィールド島の意味・解説 

ブランスフィールド島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/15 01:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ブランスフィールド島

ブランスフィールド島(ブランスフィールドとう、英語: Bransfield Island)は、長さ約9kmで、南極半島北東端のデュルヴィル島の南西6kmに位置する島である。

1842年にジェイムズ・クラーク・ロスの率いるイギリスの探検隊が、ジョインヴィル諸島の西端の低地をイギリス海軍航海長エドワード・ブランスフィールド英語版にちなんで「ブランスフィールド岬」と命名した。1947年のフォークランド諸島探検隊によって、この西端は独立した島であると発見された[1]

この島は、南アメリカ大陸に最も近いグレアムランドとして知られる南極半島周辺の島の1つである[2]

出典

  1. ^ "Bransfield island". Geographic Names Information System. U.S. Geological Survey. 2011年5月12日閲覧
  2. ^ ESA Science & Technology: Graham Land ブランスフィールド島の記載はない。

 この記事にはアメリカ合衆国政府の著作物であるアメリカ地質調査所が作成した次の文書本文を含む。"ブランスフィールド島". Cite webテンプレートでは|accessdate=引数が必須です。 (説明) Geographic Names Information Systemより) 座標: 南緯63度11分 西経56度36分 / 南緯63.183度 西経56.600度 / -63.183; -56.600

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブランスフィールド島」の関連用語

ブランスフィールド島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブランスフィールド島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブランスフィールド島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS