基地名  
     運営季節  
     国名  
     開設年  
     運営主体・目的  
     場所  
     位置  
     時刻帯  
      
     
     アボア基地  Aboa夏季のみ  
     フィンランド 1988年  
     クイーン・モード・ランド 南緯73度03分  西経13度25分  /  南緯73.050度 西経13.417度  / -73.050; -13.417    
      
     
     ベルナツキー基地 通年  
     ウクライナ 1994年  
     ガリンデズ島 Galindez Island  
     
      南緯65度14分  西経64度15分  /  南緯65.233度 西経64.250度  / -65.233; -64.250    
     UTC-3  
      
     
     アルミランテ・ブラウン南極基地  
     夏季のみ  
     アルゼンチン 1951年  
     領有権主張  
     パラダイス湾  
     
      南緯64度53分  西経62度53分  /  南緯64.883度 西経62.883度  / -64.883; -62.883    
     UTC-3  
      
     
     アムンゼン・スコット基地 通年  
     アメリカ合衆国 1957年  
     アメリカ合衆国南極プログラム 南極点 
      南緯90度0分  東経0度0分  /  南緯90.000度 東経0.000度  / -90.000; 0.000    
     UTC+12*  
      
     
     あすか基地 無人観測拠点  
     日本 1985年  
     国立極地研究所 クイーン・モード・ランド  
     
      南緯71度31分34秒  東経24度08分17秒  /  南緯71.52611度 東経24.13806度  / -71.52611; 24.13806    
       
      
     
     ヘネラル・ベルグラノII基地  
     通年  
     アルゼンチン 1979年  
     研究・気象観測拠点  
     
      南緯71度31分  西経24度08分  /  南緯71.517度 西経24.133度  / -71.517; -24.133    
     UTC-3  
      
     
     ベリングスハウゼン基地 通年  
     ロシア 1968年  
     キングジョージ島 
      南緯62度11分47秒  西経58度57分39秒  /  南緯62.19639度 西経58.96083度  / -62.19639; -58.96083    
       
      
     
     ヘネラル・ベルナルド・ヒギンス基地  
     通年  
     チリ 1948年  
     チリ陸軍 南極半島 
      南緯63度19分  西経57度54分  /  南緯63.317度 西経57.900度  / -63.317; -57.900    
     UTC-3  
      
     
     ケーシー基地  
     通年  
     オーストラリア 1959年  
     オーストラリア南極局  
     ヴィンセンス湾  
     
      南緯66度17分  東経110度32分  /  南緯66.283度 東経110.533度  / -66.283; 110.533    
     UTC+11  
      
     
     コマンダンテ・フェラス基地 通年  
     ブラジル 1984年  
     キングジョージ島 
      南緯62度08分  西経58度40分  /  南緯62.133度 西経58.667度  / -62.133; -58.667    
       
      
     
     コンコルディア基地  
     通年  
     フランス イタリア 2005年  
     
      南緯75度06分  東経123度20分  /  南緯75.100度 東経123.333度  / -75.100; 123.333    
       
      
     
     ダクシンガンゴトリ基地 दक्षिण गंगोत्री  
     通年[ 注釈 1]   
     インド 1983年  
     国立南極海洋研究センター シルマッヒャー・オアシス  
     
      南緯70度45分  東経11度46分  /  南緯70.750度 東経11.767度  / -70.750; 11.767    
       
      
     
     デービス基地  
     通年  
     オーストラリア 1957年  
     オーストラリア南極局  
     プリンセス・エリザベス・ランド 
      南緯68度35分  東経77度58分  /  南緯68.583度 東経77.967度  / -68.583; 77.967    
     UTC+7  
      
     
     ドームふじ基地 無人(2,3年に夏季隊が来る)  
     日本 1995年  
     国立極地研究所 クイーン・モード・ランド・ドームF  
     
      南緯77度19分01秒  東経39度42分12秒  /  南緯77.31694度 東経39.70333度  / -77.31694; 39.70333    
       
      
     
     デュモン・デュルヴィル基地  
     通年  
     フランス 1956年  
     アデリーランド 
      南緯66度40分  東経140度00分  /  南緯66.667度 東経140.000度  / -66.667; 140.000    
     UTC+10  
      
     
     エドゥアルド・フレイ・モンタルバ基地 通年  
     チリ 1969年  
     チリ空軍 キングジョージ島 
      南緯62度12分  西経58度57分  /  南緯62.200度 西経58.950度  / -62.200; -58.950    
     UTC-3  
      
     
     エスペランサ基地 通年  
     アルゼンチン 1975年  
     研究・気象観測・学校・観光拠点  
     ホープ湾  
     
      南緯63度24分  西経57度00分  /  南緯63.400度 西経57.000度  / -63.400; -57.000    
     UTC-3  
      
     
     ガブリエル・デ・キャスティラ・スパニッシュ南極基地  
     夏季のみ  
     スペイン 1989年  
     海洋生物研究  
     デセプション島 
      南緯62度58分  西経60度41分  /  南緯62.967度 西経60.683度  / -62.967; -60.683    
       
      
     
     ヘネラル・アルティガス基地  
     通年  
     ウルグアイ ?  
     UTC-3  
      
     
     ゲイルグ・フォン・ノイマイヤー基地  
     ノイマイヤー基地に更新  
     ドイツ 1981-1992年  
     アルフレッド・ウェゲナー研究所  
     アトカ湾  
     
      南緯70度37分  西経08度22分  /  南緯70.617度 西経8.367度  / -70.617; -8.367    
       
      
     
     長城基地 通年  
     中華人民共和国 1985年  
     気象観測  
     キングジョージ島 
      南緯62度13分  西経58度57分  /  南緯62.217度 西経58.950度  / -62.217; -58.950    
       
      
     
     ハリー研究基地 通年  
     イギリス 1956年  
     イギリス南極観測局  
     ブラント棚氷  
     
      南緯75度35分  西経26度34分  /  南緯75.583度 西経26.567度  / -75.583; -26.567    
       
      
     
     アルツトウスキー基地 Henryk Arctowski Polish Antarctic Station  
     通年  
     ポーランド 1977年  
     海洋生物・地学・雪氷学などの研究  
     キングジョージ島 
      南緯62度10分  西経058度28分  /  南緯62.167度 西経58.467度  / -62.167; -58.467    
       
      
     
     張保皐基地(英語版 )  (チャン・ボゴ)通年  
     大韓民国 2014年  
     Terra Nova Bay  
     
      南緯74度37分  東経164度12分  /  南緯74.617度 東経164.200度  / -74.617; 164.200    
     UTC+11  
      
     
     ジンナー南極基地 جناح جنوبی قطب اسٹیشن  
     夏季のみ  
     パキスタン 1991年  
     レイン・マリー海岸  
     
      南緯70度24分  東経25度45分  /  南緯70.400度 東経25.750度  / -70.400; 25.750    
       
      
     
     フアン・カルロス1世スペイン南極基地  
     夏季のみ  
     スペイン 1988年  
     研究・気象観測  
     リヴィングストン島 
      南緯62度39分  西経60度23分  /  南緯62.650度 西経60.383度  / -62.650; -60.383    
       
      
     
     ジュバニー  
     通年  
     アルゼンチン 1953年  
     生物研究および気象観測  
     キングジョージ島 
      南緯62度14分  西経58度40分  /  南緯62.233度 西経58.667度  / -62.233; -58.667    
     UTC-3  
      
     
     世宗基地 (セジョン)通年  
     大韓民国 1988年  
     キングジョージ島 
      南緯62度13分  西経58度47分  /  南緯62.217度 西経58.783度  / -62.217; -58.783    
       
      
     
     Law-Racovita Station  
     夏季のみ  
     ルーマニア 1986年  
     プリンセス・エリザベス・ランド   
      
     
     マチュ・ピチュ研究基地  
     夏季のみ  
     ペルー 1989年  
     キングジョージ島   
      
     
     マックォーリー基地  
     ?  
     オーストラリア 1911年  
     オーストラリア南極局  
     マックォーリー島   
      
     
     マイトリ基地 मैत्री  
     通年  
     インド 1989年  
     国立南極海洋研究センター シルマッヒャー・オアシス  
     
      南緯70度45.58分  東経11度43.56分  /  南緯70.75967度 東経11.72600度  / -70.75967; 11.72600    
       
      
     
     マランビオ基地  
     通年  
     アルゼンチン 1969年  
     研究・気象観測拠点・滑走路  
     シーモア島 
      南緯64度14分  西経56度37分  /  南緯64.233度 西経56.617度  / -64.233; -56.617    
     UTC-3  
      
     
     マリオ・ズッケリ基地  
     夏季のみ  
     イタリア 1986年  
     海洋生物・地学・気象などの研究  
     ノヴァ湾  
     
      南緯74度42分  東経164度07分  /  南緯74.700度 東経164.117度  / -74.700; 164.117    
     UTC+12  
      
     
     モーソン基地  
     通年  
     オーストラリア 1954年?  
     オーストラリア南極局  
     マック・ロバ-トソン・ランド  
     
      南緯67度36分  東経62度53分  /  南緯67.600度 東経62.883度  / -67.600; 62.883    
     UTC+6  
      
     
     マクマード基地 通年  
     アメリカ合衆国 1956年  
     ロス島 
      南緯77度51分  東経166度40分  /  南緯77.850度 東経166.667度  / -77.850; 166.667    
     UTC+12  
      
     
     メンデル極地基地  
     夏季のみ  
     チェコ 2006年  
     生物・地学・気象の研究  
     ジェイムズ・ロス島 
      南緯63度48分  西経57度52分  /  南緯63.800度 西経57.867度  / -63.800; -57.867    
       
      
     
     ミールヌイ基地 通年  
     ロシア 1956年  
     生物・地学・気象の研究  
     
      南緯66度33分07秒  東経93度00分53秒  /  南緯66.55194度 東経93.01472度  / -66.55194; 93.01472    
       
      
     
     みずほ基地 移動拠点  
     日本 1970年  
     国立極地研究所 クイーン・モード・ランド  
     
      南緯70度41分  東経44度19分  /  南緯70.683度 東経44.317度  / -70.683; 44.317    
       
      
     
     マラジョージナヤ基地  
     通年  
     ロシア ベラルーシ 1970?  
     気象観測  
     
      南緯67度40分18秒  東経45度51分21秒  /  南緯67.67167度 東経45.85583度  / -67.67167; 45.85583    
       
      
     
     ノイマイヤー基地  
     通年  
     ドイツ 1992年  
     アルフレッド・ウェゲナー研究所  
     アトカ湾  
     
      南緯70度39分  西経08度15分  /  南緯70.650度 西経8.250度  / -70.650; -8.250    
       
      
     
     ノイマイヤー基地III  
     通年  
     ドイツ 2009年  
     アルフレッド・ウェゲナー研究所  
     アトカ湾  
     
      南緯70度40分48秒  西経08度16分12秒  /  南緯70.68000度 西経8.27000度  / -70.68000; -8.27000    
       
      
     
     ノボラザレフスカヤ基地(英語版 )  通年  
     ロシア 1961年  
     シルマッヒャー・オアシス  
     
      南緯70度46分26秒  東経11度51分54秒  /  南緯70.77389度 東経11.86500度  / -70.77389; 11.86500    
       
      
     
     オルカダス基地  
     通年  
     アルゼンチン 1904年  
     気象観測  
     オルカダス島  
     
      南緯60度44分  西経44度44分  /  南緯60.733度 西経44.733度  / -60.733; -44.733    
     UTC-3  
      
     
     パーマー基地  
     通年  
     アメリカ合衆国 1968年  
     研究拠点・ヘリポート.  
     アンヴァース島  
     
      南緯64度46分  西経64度03分  /  南緯64.77度 西経64.05度  / -64.77; -64.05    
     UTC-3  
      
     
     カピタン・アルツロ・プラット基地  
     通年  
     チリ 1947年  
     チリ海軍 グリニッジ島 UTC-3  
      
     
     プラトー基地 閉鎖  
     アメリカ合衆国 1965 年  
     アメリカ国立科学財団 ・アメリカ海軍 、臨時・中継クイーン・モード・ランド  
     
      南緯79度15分  東経40度30分  /  南緯79.250度 東経40.500度  / -79.250; 40.500    
       
      
     
     プロフェッサー・ジュリオ・エスカデロ基地  
     通年  
     チリ 1994年  
     キングジョージ島 UTC-3  
      
     
     プログレス基地 夏季のみ  
     ロシア 1988年  
     
      南緯69度22分44秒  東経76度23分13秒  /  南緯69.37889度 東経76.38694度  / -69.37889; 76.38694    
       
      
     
     ロゼラ研究基地  
     通年  
     イギリス 1975年  
     イギリス南極観測局  
     アデレード島 
      南緯67度34分  西経68度08分  /  南緯67.567度 西経68.133度  / -67.567; -68.133    
       
      
     
     サン・マーチン基地  
     通年  
     アルゼンチン 1951年  
     研究・気象観測拠点  
     
      南緯68度08分  西経67度06分  /  南緯68.133度 西経67.100度  / -68.133; -67.100    
     UTC-3  
      
     
     SANAE (South African National Antarctic Expeditions)  
     通年  
     南アフリカ ?  
     クイーン・モード・ランド  
       
      
     
     オフリドの聖クリメント基地 通年  
     ブルガリア 1988年  
     生物・気象研究  
     リヴィングストン島 
      南緯62度38分29秒  西経60度21分53秒  /  南緯62.64139度 西経60.36472度  / -62.64139; -60.36472    
       
      
     
     スコット基地 通年  
     ニュージーランド 1957年  
     アンタークティカ ニュージーランド  
     ロス島 
      南緯77度51分  東経166度45分  /  南緯77.850度 東経166.750度  / -77.850; 166.750    
     UTC+12  
      
     
     昭和基地 通年  
     日本 1957年  
     国立極地研究所 東オングル島 
      南緯69度00分  東経39度35分  /  南緯69.000度 東経39.583度  / -69.000; 39.583    
     GMT+3  
      
     
     スヴェア (Svea)  
     夏季のみ  
     スウェーデン 1988年  
     クイーン・モード・ランド  
     
      南緯74度35分  西経11度13分  /  南緯74.583度 西経11.217度  / -74.583; -11.217    
       
      
     
     トロル基地  
     通年  
     ノルウェー 1990年  
     ノルウェー極地研究所  
     クイーン・モード・ランド  
     
      南緯74度35分  西経11度13分  /  南緯74.583度 西経11.217度  / -74.583; -11.217    
       
      
     
     ワサ基地  
     夏季のみ  
     スウェーデン 1989年  
     クイーン・モード・ランド  
     
      南緯73度03分  西経13度25分  /  南緯73.050度 西経13.417度  / -73.050; -13.417    
       
      
     
     ボストーク基地 通年  
     ロシア 1957 年  
     アイス・コア・ボーリング  
     
      南緯78度28分  東経106度48分  /  南緯78.467度 東経106.800度  / -78.467; 106.800    
     UTC+6  
      
     
     中山基地 通年  
     中華人民共和国 1989年  
     中国極地研究所 (PRIC)  
     プリッツ湾 
      南緯69度22分44秒  東経76度22分40秒  /  南緯69.37889度 東経76.37778度  / -69.37889; 76.37778    
       
      
     
     崑崙基地 夏季のみ  
     中華人民共和国 2009年  
     国家海洋局極地考察弁公室 (CAA)  
     ドームA 
      南緯80度25分01秒  東経77度06分58秒  /  南緯80.41694度 東経77.11611度  / -80.41694; 77.11611    
       
      
     
     泰山基地  
     夏季のみ  
     中華人民共和国 2014年  
     
      南緯73度51分  東経76度58分  /  南緯73.850度 東経76.967度  / -73.850; 76.967    
       
      
     
     プリンセス・エリザベス基地  
     夏季のみ  
     ベルギー 2008年  
     国際極地基金 (IPF) 、ベルギー科学政策事務局  
     クイーン・モード・ランド SorRondane山脈麓  
     
      南緯71度57分  東経23度20分  /  南緯71.950度 東経23.333度  / -71.950; 23.333