コマンダンテ・フェラス基地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コマンダンテ・フェラス基地の意味・解説 

コマンダンテフェラス‐きち【コマンダンテフェラス基地】


コマンダンテ・フェラス基地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/08/26 21:58 UTC 版)


基地
基地の位置

コマンダンテ・フェラス基地(コマンダンテ・フェラスきち)は、ブラジルが所有する唯一の南極基地。通年運用されている。

位置

サウス・シェトランド諸島キングジョージ島に位置する(南緯62度05分00、西経58度23分28)。

歴史

2012年に発生した火災

1982年にブラジルは南極探検を開始。1983年から1984年にかけて、キングジョージ島に基地を造成した。基地の名は、南極探検に従事して死亡した海軍士官の名に由来するもの。基地では、海洋生態系を明らかにするための生物調査や南極における気候変動の調査等が行われている。

2008年には、基地創設25周年を記念して、ルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ大統領が基地を訪問した。

2009年には、日本より派遣された交換科学者が基地を訪問し、南大西洋異常帯に入射する高エネルギー粒子の特性や影響の研究を行っている[1]

2012年2月25日、発電棟で爆発を伴う火災が発生。海軍兵士2名が死亡し1人が負傷の惨事となった。基地の大部分が焼失したため、関係者は本国へ撤収している[2]

出典

  1. ^ 第51次南極地域観測隊同行者名簿について:文部科学省”. 文部科学省研究開発局海洋地球課 南極地域観測統合推進本部事務局. 2012年3月3日閲覧。
  2. ^ “ブラジル南極基地で火災、主要施設ほぼ全焼 2人死亡” (日本語). AFPBB News. AFP通信 (クリエイティヴ・リンク). (2012年2月27日). http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2861264/8543617 2012年3月3日閲覧。 

関連項目

座標: Maps 南緯62度05分11秒 西経58度23分36秒 / 南緯62.0865度 西経58.3932度 / -62.0865; -58.3932



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コマンダンテ・フェラス基地」の関連用語

コマンダンテ・フェラス基地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コマンダンテ・フェラス基地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコマンダンテ・フェラス基地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS