イッシュ地方とは? わかりやすく解説

イッシュ地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:34 UTC 版)

ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の記事における「イッシュ地方」の解説

第10章第11章登場ラクツファイツ第10章でも僅かに登場しているが、後の第11章主人公務める。図鑑を持つ者や博士から貰うポケモンめまぐるしく変わる異色人物とも言えるブラック 性別:男 誕生日10月8日 星座てんびん座 年齢13歳14歳第10章)・16歳第11章血液型O型 身長:165cm(第10章時点体重:47kg(第10章時点家族:父、母 出身地:不明(現イッシュ地方・カノコタウン賞歴:イッシュ地方ポケモンリーグトーナメント優勝 夢:ポケモンリーグ優勝 特技調べて準備すること、推理すること 持ち物ポケモン図鑑・ライブキャスター・イッシュジムバッジ×8・ヒウンアイス・絶縁グローブ・ライトストーン・会社ロゴ入りゼッケン 初登場:第461VSポカブ 登場章:第10章第11章 登場巻:43-51・(52)・(53)・54・55 代名詞夢みる者(ホワイト同一人気投票15位(2011年第10章主人公ゲーム版ブラック・ホワイト』の男の子主人公モデル一人称は「オレ」。 ポケモンリーグ優勝することを目指している少年チェレンベルとは物語開始9年前である5歳幼稚園時代からの幼なじみではあるが、元々2人とは別の町に住んでおり、カノコタウンまでは遊び来ていた。高い所から自身の夢を大声で叫ぶのが日課容姿整っている方で、ホワイトやジムリーダーのカミツレから「恰好良い」と評されている。 少々乱暴かつ真っ直ぐな熱血漢ではあるが、チェレン曰く夢のためによく調べ準備する男」。大人ポケモンバトルで一番を決めることを知ってからは、ベルの父ムーランドケンホロウ♂を借りて勝負ごっこの感覚バトル始める。そして「ポケモンバトルで一番強くなる」という夢を持ちポケモンリーグ存在とそこで優勝することが自分の夢の最終地点であると調べ上げるその後自分なり計画書を書き上げ、「えらい博士の手伝いをする為ならば堂々と旅に出られる判断し家族をその気にさせて「家」ごとカノコタウン引っ越しアララギ博士目に留まるよう毎日ムシャウォー戦わせていた(ただし、当の本人達からは気付かれていなかった)。旅の当初自分の夢を叶える事だけを考えるあまり、周り考えない自分勝手な面もあったが、ホワイト幼馴染チェレン達と通じて成長していく。 起きていても常に頭の中は夢の事で一杯で、他の事を考え余裕がない(限に四天王ギーマとの賭けで、ジムバッジ差し出なければいけないと言われ考えて考え抜いたあまり気絶してしまった)。落ち着いて考え事をする際にはムシャ「夢」食べさせて頭を真っ「白」にし、推理情報で頭の中を「黒」く染めていく(通称推理タイム」)。本人曰く「夢は限りなくあふれてくる」ものである為、食べさせても問題は無い模様。ただし、ポケモンバトル試合中にはこの戦法使わないポリシー持っている。「天性優れた記憶力洞察力加えさまざまな経験経たからこそ発揮できる非凡な能力」として、国際警察でも高く評価されている。 ポケモンリーグ優勝決意してから9年後、チェレンの強い推薦もあり旅に出られることになるが、ガマンできず出発の日の前夜からアララギ博士研究所前で雨ざらしになりながら待ち続けたチェレン達のポケモン図鑑壊しながらも配達員から受け取った箱に入っていた3匹のポケモンの中からポカブ選びポケモン図鑑を手にしチェレン達を置いて旅に出る。旅の途中ホワイト経営する芸能事務所BWエージェンシー」が参加するライブキャスターCM撮影現場居合わせ、♂のポカブ連れていたことで撮影協力持ちかけられるが、トラブル撮影現場機材を黒コゲにしてしまう。その場収めるためにホワイト助け舟出し、やや強引にBWエージェンシー社員にされる。損害賠償費はポカCM出演料のおよそ50倍だが、彼女に肩代わりされ、借金返済よりも、♂♀ペアポカブ撮影オファー今後増えることを見越して、旅の同行依頼されるホワイトのことは「社長」と呼びホワイトからは「君」付け呼ばれている。ホワイトとの旅では、同行する経緯もあって積極的な行動(特に仕事関係)に振り回されることもある。しかし、共に旅をしていく内に信頼関係生まれホワイト昏睡状態時には一晩中配したり、別行動することになった際には何度も思い出している他、意識している描写もある。 カラクサタウンポケモン声を聞き取ることができる青年・Nと遭遇しポケモンと人の共存否定するNに対し真っ向から反抗した以降、旅の先々ポケモン解放訴え集団プラズマ団」の事件巻き込まれていく。 ライモンシティで、ホワイトがバトルサブウェイ挑戦決意した為、一旦別れ再び一人旅する事になる。その後、ホドモエシティでヤーコンからダークストーンを狙うプラズマ団撃退作戦協力依頼され、ジムリーダー達に同行するシッポウシティにてダークトリニティ率いていた団員達と戦うが、捕獲されていたボルトロス・トルネロス・ランドロスに為す術もなく、ジムリーダー達を拉致された上、ハチク変装したプラズマ団員にダークストーン奪われてしまう。直後にライトストーン(=レシラム)から「英雄」として選ばれ可能性生じたことでハチク修行を受けることになり、アイリスと共にセッカシティまで修行の旅をした。セッカジム戦では、チャンピオン超えてNを倒すことを決意しハチクからライトストーンを受け取る。 ハチク勝利しバッジを7個集めたのも束の間ポケモンリーグ1週間後開催され現時点バッジを8個持っている者だけが出場できる知り激しく動揺する途方に暮れている中、ホワイト再会するが、Nとアデクバトルしている所を目撃する。ジムリーダー達を解放する為にNの城」の場所を聞き出そうとするも、Nにポケモンと心を通わせていない指摘され同時にムシャとの関係について「そばにいればいつもエサ夢にありつけると思ってついて来た」「元々絆なんて無かったと言いくるめられムシャ去って行ったことにより挫折するムシャ去ったショックカノコタウン帰ろうとするが、手持ち希望もあり夢を捨てきれずリーグ開催地に向かう。開会セレモニー時にシャガとのバッジをかけたバトルに見事勝利しポケモンリーグ出場するベスト8まで勝ち残りハンダ サムロウ(ハンサム)やアイリス勝利する決勝戦ではチェレンとの激戦制し同時にムシャーナ進化したムシャが再び手持ちに戻る。そして、チェレン利用しホワイトを拐ったプラズマ団への怒り発端レシラム復活させる復活したレシラム共闘し、Nとゼクロム勝利した直後、Nを侮辱したゲーチス立ち向かい苦戦しながらも勝利する。Nと和解し、彼とゼクロムホワイトと共に見送った。その直後ゲーチス策略によってライトストーンに戻ろうとするレシラム収縮エネルギー巻き込まれ、ライトストーン内部吸収されたままどこかへと飛び去った取り込まれる直前ホワイトに「ポケモンリーグ会社ロゴをつけて出場する」という約束を果たす為にロゴ入りゼッケン用意していたことを告げた第11章では2年経過するも、未だに行方不明扱いとなっている。実は、ライトストーンの中に繋がっているポケモンドリームワールドで生きており、キュレムのもとに向かうNといたホワイト巻き込まないようにゼクロム戻ったダークストーン中に引きずり込んでしまったが、再会することができた。そしてゼクロム取り込んだブラックキュレムの出現によってレシラム復活する同時にライトストーンから解放され、Nと協力してブラックキュレムを倒そうしたものの、Nがポケモンドリームワールドからはじき出されるという予定外の事態作戦失敗海岸倒れていたラクツ・ファイツと合流してキュレム故郷であるジャイアントホールへと向かいレシラム合体したホワイトキュレムがNが捕まっている可能性のあるプラズマフリゲート攻撃するのを足止めし、墜落するプラズマフリゲートNの城激突炎上した際には、城にいるポケモンたちを守るために「ちかい」の9体合体技鎮火行った全て終わった後、改めリーグ挑戦する為の最新知識情報学習しようと、チェレンのトレーナーズスクールに入学した手持ちポケモン レッド同じくポケモン種族一部取ってニックネームとしているが、よく調べ性格故に、ムシャ・ウォー・ゴーラについては進化前の段階ありながら、あらかじめ進化系の名前にちなんだニックネーム付けている。また、進化によってニックネーム変えるのは歴代初である。ブオウエンブオー♂)Lv.51 ポカブ♂→チャオブー♂→エンブオー特性:もうか 性格:ゆうかん 個性:ちょっとおこりっぽい 技:"アームハンマー"・"いわくだき"・"かえんほうしゃ"・"かわらわり"・"じならし"・"ニトロチャージ"・"ヒートスタンプ"・"ひのこ"・"フレアドライブ"・"ほのおのちかい"・"もろはのずつき" 初登場:第461VSポカブ アララギ博士の元でブラック達に図鑑と共に託される予定だったが、ブラック勝手に箱を開けたことにより起きたアクシデントや、研究所居た時から仲の悪かったツタージャとのケンカの際ミジュマル差されたことに腹を立てその場から去ってしまうが、それを察知したブラック気に入られ、また自分も「おや」として認める。その後進化系にちなんニックネーム付けられるのを拒んで逃げた際に、コロモリ撃退しポカ」と名付けられた。ホワイトのぶぶちゃん(ポカブ♀)とはすっかり仲良くなっている。 ヒウンシティジム戦前チャオブー進化しそうになるものの、人気乗って来たポカプのペア仕事が減ることを恐れたホワイト進化拒まれたが、ジム戦に集中する為に結局進化した。しかしホワイトはすでに進化してからの売り出し考えていたため、事無き得た進化して名前が変わったので「チャオ」と改名し、人を一人抱えたまま壁を駆け上れるほどパワフルさが増したシッポウシティダークトリニティとの戦いでエンブオー進化しシリンダーブリッジで「ブオウ」と改名した。「武の王」とも訳せるその名にちなみ、最終進化後はかくとうタイプとしての戦闘能力向上も目指している。 ムシャムシャーナ♂) Lv.57 ムンナ♂→ムシャーナ特性:よちむ 性格さみしがり 個性:ひるねをよくする 技:"サイケこうせん"・"サイコキネシス"・"さいみんじゅつ"・"しねんのずつき"・"テレポート"・"めざめるパワー" 初登場:第461VSポカブ ブラック推理タイム欠かせない幼い頃からの手持ちブラックの夢を食べるのが好きで、たまにホワイトの夢も食べようとしていることがある幼少期ブラック夢に引き寄せられる。常に夢を見ているブラックといれば食べ物困らないからと、ウォー捕獲協力し仲間になる。旅に出るまでの間はウォー一緒にバトル練習をしていた。 ハチク修行の末、"テレポート"の応用バイクタンクの中のガソリン暴走族ズボン中に移し替える技ができるようになったブラックの夢が不安のために美味くなくなった事に修行必要性感じて一時的に別れるその後カトレアから「つきのいし」を受け取って進化しチェレンブラック9年前夢を追いかけていた当時夢を見せた。 ウォーウォーグル♂)Lv.59 ワシボン♂→ウォーグル特性ちからずく 性格:ゆうかん 個性ケンカをするのがすき 技:"エアスラッシュ"・"おいかぜ"・"ゴッドバード"・"つばめがえし"・"ふきとばし"・"フリーフォール"・"ブレイブバード" 初登場:第461VSポカブ ブラック幼い頃から連れていて、飛行要員でもある。自動車大きな岩を掴んで空を飛べる程の「馬鹿力」を持ち大型ポケモンと戦う時の切り込み役として活躍している。 食べようとしていた木の実ベル踏まれ怒って攻撃した時に出会うその場説得されたが、強さ気に入られ翌日捕獲された。ムシャとのバトル練習経て9年の間に進化した。 ライモンシティにてホワイトがバトルサブウェイに挑戦するために3匹必要ということで、ウォー自身意思もあってブラック一時女に貸し与えブラックホワイト再会した時に戻って来た。その時ホワイトのばーばらと時間差同時攻撃練習しており、2年後にブラックキュレムに仕掛けたチュラデンチュラ♂)Lv.59 特性きんちょうかん 性格いじっぱり 個性ものおとびんかん 技:"いとをはく"・"エレキネット"・"エレキボール"・"きりさく"・"クモのす"・"シグナルビーム"・"シザークロス"・"フラッシュ" 初登場:第465VSデンチュラ 1番道路で「BWエージェンシー」が参加するライブキャスターCM撮影現場に罠を張って襲撃し戦闘の余波撮影現場機材を黒コゲにしてしまう。それが原因ブラックは「BWエージェンシー」の社員となった為、ある意味ブラックホワイト旅をする切っ掛け作った存在プラズマ団演説聞いたトレーナーによって逃がされたポケモン推測されている。ブラック野生戻そうかと思っていたが、二度トレーナー手放されることを自ら拒否したため、Nとの戦闘中手持ちに加わる。ブラック野宿する時は糸で木の上ハンモック作っている。 バトルでは特殊な糸を駆使した戦法を得意とするが、ジム戦では相手スピード弱点突かれてあっさりとやられることが多い。ハチク修行の末、10数台のバイク一気に糸で釣り上げられるほどのパワー得たゴーラアバゴーラ♂)Lv.45 プロトーガ♂→アバゴーラ特性ハードロック 性格:おだやか 個性ぬけめがない 技:"アクアジェット"・"からにこもる"・"げんしのちから"・"しおみず"・"ストーンエッジ"・"ねっとう"・"ハイドロポンプ"・"れいとうビーム" 初登場:第488話 VSシキジカ ライモンシティにて、ホワイトポケモン捕獲の手本を見せ為に捕まえた。元はイッシュ四天王レンブ所有していたプロトーガで、一向に頑固さ取れず野生返されていた。 ブラックの手持ちの中では一番の新参者だが、超古代から生きていてかなり年長であるため、他のポケモンから慕われている。また、かねてよりコバルオン・テラキオン・ビリジオンの伝説の3匹とも面識がある模様。高い防御力自慢で、守り固めてから攻撃するのが得意。 ホモドエシティ時点ではブラック懐いておらず、ジム戦においても指示をあまり聞かなかったが、ブラック言動に心動かされ信頼した様子ハチク修行の末、"ハイドロポンプ"の軌道自在に操れるようになる。セッカシティのジム戦中進化しブラック勝利へと導いた一時手持ち レシラム 特性ターボブレイズ 技:"あおいほのお"・"クロスフレイム"・"りゅうのはどう" イッシュ建国伝説登場する白きドラゴン。自らの意志でライトストーンに姿を変えて眠りについていたが、Nが連れていたゼクロム反応して一瞬だけ復活したその後ポケモンリーグプラズマ団怒り露わにするブラック反応して完全に復活するゼクロムとNを相手序盤圧倒されたものの、ブラック自分の心を感じ取ったことを受けて一進一退の攻防繰り広げ最後一瞬の隙をついて勝利する眠っていた2年間、ブラックドリームワールド入れていた。最初キュレム吸収され内側か攻撃する計画立てていたが、キュレムゼクロム吸収しブラックキュレムとなり、外から攻撃してNとゼクロム引き離すために目覚めるその時ブラックホワイトと共に解放された。 ジャイアントホールゼクロム分離したキュレム吸収され、ホワイトキュレムとなる。アクロマ攻撃した後、分離してプラズマフリゲートのN・アデク・ヒュウを迎え行きゲーチス連行された後にゼクロム飛び去って行ったホワイト 性別:女 誕生日10月5日 星座てんびん座 年齢13歳14歳第10章)・16歳第11章血液型A型 身長:161cm(第11章時点体重:44kg(第11章時点出身地:イッシュ地方・サンギタウン 夢:一流ポケモン役者育て上げること 特技会社経営タレントポケモン育てること 持ち物ポケモン図鑑ライブキャスター 初登場:第465VSデンチュラ 登場章:第10章第11章 登場巻:44-51・(52)・(53)・54・55 代名詞夢みる者(ブラック同一人気投票22位(2011年ゲーム版ポケットモンスター ブラック・ホワイト』の女の子主人公モデル一人称は「アタシ」。 タレントポケモン派遣する芸能事務所、「BWビーダブリューエージェンシー」の代表を務め女社長。若いながらもなかなかのやり手のようで、「BWエージェンシータレントポケモンルックス演技完璧だと言われている。それでもまだ駆け出し売り込み中であり、働く人間は彼女だけなこともあり、肝心経営赤字様子。彼女の仕事ぶり目の当たりにしたブラック感心していた。 幼い頃に観たミュージカル切っ掛けに「一流ポケモン役者育てあげること」を夢に持ちタレントポケモンには最高の環境用意するというポリシー持っているポケモンにはホテル用意し人間野宿という生活も日常茶飯事行動的仕事のこととなるとブラックをも振り回す一方可愛い物にハシャいだりと年相応少女らしい感性持っている先方の手違いで♂♀揃ったポカブ用意して欲しいという連絡が行届いておらず困っていた所、撮影現場乱入したブラックが♂のポカブポカ)を連れていたのを見て撮影協力持ちかける。しかし、トラブル原因ポカ放った炎で撮影現場機材が黒コゲになりブラック犯人扱いされた事で、BWエージェンシー信用為にブラック強引に社員にした。ポカブペア撮影が受け、今後増えるであろうオファー備える為、肩代わりした損害賠償請求として旅の同行依頼したブラックと共に旅をする内に応援する気持ち強くなり、生活の費用出したりと夢の後押しをするようになるブラックの事は「割とカッコいい」、「彼がポケモンならかなり有能なタレントになれそう」と発言しており、お互い意識しているような描写多々ある旅の途中、ライモンシティで行われるポケモンミュージカルの責任者任され、ホドモエのつり橋通行止めだったこともあり、ミュージカルグッズ届かずパニック陥るも、企画成功させる。しかしイベント準備取り掛かった疲労もあり、休む場所を探していたところでプラズマ団の王・Nと遭遇し観覧車中に拉致されてしまう。ぶぶちゃんがジャノピーとのバトル歓迎し自らの元を離れNの手持ちになったこと、ぶぶちゃんの「声」に気付くことができなかった自責の念により心に大きな傷を負う一時茫然自失となるが、ポケモン通じ合うアデクの姿を見て立ち直る今までバトル一度したことが無く(その為かバトル入りそうな時はいつもブラック押し付けていた)、トレーナーとして自覚もあまり無かったが、ぶぶちゃんの件もありバトルサブウェイでの修行決意BWエージェンシー一時休業しブラック別行動を取ることになる。 バトルサブウェイでの修行甲斐もあり、サブウェイマスター引き分ける実力身に付ける。その後、カナワタウンでベル再会し悩み解消するヒウンシティ向かいメロエッタとの交流から自分やりたい事を見つけたベルに「バトルもできてポケモンに愛を注げるもの」としてポケモン図鑑託される6番道路ブラック再会したのも束の間、Nがぶぶちゃんを使ってアデクバトルしている所を目撃し、ぶぶちゃんに進むべき道はポケモン自身決めるように指摘し、Nの言葉屈しない成長見せたポケモンリーグではハチク指示プラズマ団情報調査依頼され怪し人物探ってフードマングレイプラズマ団であることを突き止めるも、フードマンによってプラズマ団の城へ連れ去られてしまう。Nの部屋でぶぶちゃんと再会し、ヘレナ・バーベナからNの過去やNが過ごしてきたポケモン逃がした聞いて涙するその後Nに「貴方のおかげでぶぶちゃんの声を聞くことができた」と感謝言葉を口にし、ゼクロム乗って飛び立つNを見送る。その直後、ライトストーンがどこかへと飛び去る所を目撃した第11章では会社規模拡大させ、「ポケウッド」の企画立ち上げている。プラズマフリゲートによってイッシュ地方各地凍り漬けにされていく中、マコモ博士からの情報で「ハイリンク」へと向かいライトストーンを発見する同時にNとも2年ぶりの再会を果たす。そしてNとともにプラズマフリゲートに向かう途中ゼクロムキュレム取り込まれた際にレシラムによってライトストーンからポケモンドリームワールドに引きずり込まれ2年ぶりにブラック再会果たした。ライトストーンから解放された後はホワイトキュレムの足止め行い墜落するプラズマフリゲートNの城激突炎上した際には、城にいるポケモンたちを守るために「ちかい」の9体合体技鎮火行った逮捕され自らの夢を食いつぶしたブラック極悪人揶揄するゲーチスに対しては、それが夢ではなく野望」だと断言した事件の後芸能事務所再開しファイツポケウッド女優として一時的に売り込むが、解放したポケモン返却という彼女の夢汲んで事務所への勧誘諦めた手持ちポケモン ニックネーム全てひらがなの4文字になっている。あまんだ(ジャローダ♀)Lv.40 ツタージャ♀→ジャノビー♀→ジャローダ特性しんりょく 性格しんちょ個性ちょっぴりみえっぱり 技:"くさのちかい"・"グラスミキサー"・"リーフストーム" 初登場:第483VSエモンガ 1年前にアララギ博士(父)が研究していた。Nによって逃がされ着いて行ったジャノビー進化していたが、ぶぶちゃんと入れ替わる形でホワイトの手持ちになった。常に気丈とした態度取っている、冷静沈着性格ブラックチャオ尻尾で平気で転倒させる程。ブラックからは「プラズマ団スパイではないか」と疑われているが、同時にホワイト護衛としての立場になっているホワイトとの信頼関係微妙なものだが、ホワイト自身次第親しみ持ってきている。ブラック再会した時にはジャローダ進化していた。 じぇしか(シキジカ♀)Lv.33 特性ようりょくそ 性格むじゃき 技:"やどりぎのタネ" 初登場:第488話 VSシキジカ バトルサブウェイに挑戦する前にブラック協力受けて捕獲体毛の色は不明だが、コミックス表紙によって変わっている模様なんしーママンボウ♀) Lv.38 特性いやしのこころ 性格ひかえめ 技:"いやしのはどう" 初登場:第500VSメロエッタ バトルサブウェイに挑戦している途中4番道路水辺捕獲フードマン情報聞くために、対戦したシズイブルンゲル自身粘膜回復させた。 どろしー(マッギョ♀)Lv.38 特性じゅうなん 性格のうてんき 初登場:第500VSメロエッタ バトルサブウェイに挑戦している途中セッカ付近捕獲。 ゆにぼう(ダブラン♂) ユニラン♂ Lv.32 →ダブラン特性マジックガード 性格:おくびょう 初登場:第500VSメロエッタ バトルサブウェイに挑戦している途中捕獲第11章では進化している。ファイツプラズマフリゲートの上送った。 ばーばら(バルチャイ♀)Lv.42 特性はとむね 性格せっかち 初登場:第501VSメロエッタ ふてぶてしい態度にくにくしい表情特徴で、ホワイト曰くカンロク悪役女優になれる」。飛行要員としても活躍ヒウンシティの「いこいのしらべ」にて、ギタリストメロエッタ襲撃した子分とは一線を画する実力持っていて、ギタリスト代役買って出たベルをも襲撃するが、ホワイトのどろしー達に妨害され最終的にフォルムチェンジしたメロエッタベル協力得たホワイトによって前述期待見越して捕獲される第11章ではポケウッドにおいて、「ハチクマン」の手持ち悪役ポケモンとして活躍している。 タレントポケモン ホワイト公募して預かっている、「BWエージェンシー」のタレントポケモン。ぶぶちゃん以外は事務所休業に伴い、親に返還されている。ぶぶちゃん(ポカブ♀) アランミネズミライブキャスターCM担当まめのりマメパト得意な芝居不明テリーヨーテリー危険なスタント担当シャルロットコロモリ笑い芝居担当ロコちゃんメグロコ泣き芝居担当一時手持ち ウォーウォーグル♂)(ブラック) ライモンシティにて、バトルサブウェイに挑戦するために3匹必要となり、ウォー自身意思もあって借りたラクツ コードネーム:黒の弐(2)性別:男 誕生日5月4日 星座バッフロン座(おうし座年齢12歳第11章血液型不明 身長:152cm(第11章時点体重:50kg(第11章時点出身地:不明 経歴国際警察警視 持ち物ポケモン図鑑・ライブキャスター・インターナショナルポリスアームズ・カバー付きのゴージャスボール×300防御スーツていこうの羽・ふしぎなアメ 初登場:第525VSペンドラー 登場章:(第10章)・第11章 登場巻:(49)・52-55 代名詞逮捕る者 第11章主人公ゲーム版ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』の男の子主人公モデル一人称は「ボク」。名前の由来は「ブラック2」→「ブラックツー」→「ブ ラ ッ ク ツ ー」から[要出典]。 国際警察捜査官文武両道であり、国際警察基礎訓練終えわずか12歳警視階級まで上り詰めた通称ミスターパーフェクト」。常に真面目で冷静沈着性格であり、日々ボディチェックメンテナンス等を行っている。容姿はなかなかのイケメンであり、女の子達から好かれている。部下であるハンサムにサポート任せているほか、裏社会の人間であるマジシャン協力者として雇っている。 元は嬰児時に犯罪現場で保護され遺児であり、「いでんしのくさび」以外に身元分かるような物は何も持っていなかった。その後極めて優れた頭脳身体能力目を付けた国際警察の元で訓練を受けながら育った生まれつき人間的な感情欠落しており、自分味方がどれだけダメージを受けるとしても、ためらわずもっとも有効な手段をとることができる。だが「恐怖」や「憐憫どころか善悪」も分からず他人感情自分感情理解できないという欠点のため、育ての親捜査官(現在は長官)から教えられてきた、「暴力主義的破壊活動をする組織、あるいは個人に対して国際警察内規逸脱し一般市民人権侵害してでもそれを逮捕せよ」以外の生き方分からない普段言動はコミュニケーション・マニュアルを学び記憶しシミュレートして、状況に応じてベスト受け答えができるようにあらゆるパターン応用方法を身につけたものに過ぎないという。素の状態では誰に対して事実ズケズケと言って反感を買いやすいという悪癖がある。 プラズマ団女の子研究データ記録されメモリーカード所持していると聞きヒオウギシティのトレーナーズスクール・E組通いながらその女の子探している。女子接触して不自然に思われないようにスクールでは女の子に優しい軟派で軽い人物装っており、転入して来たファイツ接近する手持ち増やす事にあまり興味持っていなかったが、ゲノセクトとの戦い苦戦した事がきっかけとなりフタチマル並び立つ強力な手持ち欲するうになるヒウンシティ向かった際の騒動の中で伝説のポケモン達の相手手持ち任せプラズマフリゲート潜入船内誘拐されて来たファイツこそが捜索対象少女だったことを知る。協力求めて共に船の動力室へと向かうが、キュレムによって氷漬けにされそのまま海へと投棄されてしまう。さらにゲノセクト無断持ち出した事とマジシャンに「カセット」を作らせていた事が問題視され国際警察解雇される。ケルデマルに連れられた海底遺跡にあった、かつての「王」についての碑文読み国際警察解雇によってアームズ使えなくなった戦力の心もとなさを補うために野生ポケモンの捕獲進化を行う。そのほぼ直後遺跡強制排出仕組みにより脱出育ての親教え従いキュレム助けプラズマ団殲滅目指すブラック・ホワイトの事は警察として把握評価しており、合流後ブラック推理見えたプラズマフリゲート向かった所をジャイアントホール定める。アクロママシーンが無効化されたホワイトキュレムに反撃されて逃走図ったアクロマ追い激戦の末、かつてブラックウォー助けたビクティニ助け受けて赤いゲノセクト倒した後、操られ報復に来たキュレムの"ぜったいれいど"に凍らされたアクロマをハンサムに移送させ、墜落するプラズマフリゲートNの城激突炎上した際には、城にいるポケモンたちを守るために「ちかい」の9体合体技鎮火行った七賢人ゲーチス逮捕功績称えられ復職決まり次の辞令前にトレーナーズスクール第15期生の卒業式出席した手持ちポケモン 武器を持つポケモン構成されており、ケルディオ捕獲後、ポケモンの名前に「~マル」と付けている。なお、歴代図鑑所有者初め複数幻のポケモン手持ち加えている。自分捕獲した以外は全て国際警察訓練支給されポケモンで、トレーナー指示が無い状態でも伝説のポケモン相手にして苦戦させるほどの強さを誇る。フタチマル♂ Lv.45 特性げきりゅう 性格:まじめ 個性ねばりづよい 技:"アクアジェット"・"シェルブレード"・"みずのちかい" 初登場:第525VSペンドラー 国際警察出身ラクツ相棒存在冷静沈着武士もののふ)であり、戦いの後はホタチ(刃)を研いでいる。基本的に近接戦闘を得意とするが、"アクアジェット"にホタチを乗せて高速射出し、飛んでいる相手攻撃も可能。 ケルデマル(ケルディオ)Lv.40 特性せいぎのこころ 性格:まじめ 技:"こごえるかぜ"・"しんぴのつるぎ"・"せいなるつるぎ" 幻のポケモン一種。師を失い人間不信となっていたところでラクツ達に遭遇し襲いかかる捕獲され新たな手持ちとなった手持ちになってからの期間は短いが、すでにフタチマルとの見事なコンビネーション見せている。後ろ脚から噴射して空を飛ぶ事ができる。 キュレムに凍らされた時、「ナナシのみ」を持たされていたことでいち早く抜けだし、先輩達の声に導かれて海底遺跡にたどり着き再会する。そこでラクツ感情欠落していると知り付いて行くことに不信不安を抱くが、コバルオンから「『かくご』を決めてついていけ。そして、真の敵討てと言われる先輩達を凍らせたのはアクロマがもう1匹持っていた色違いの赤いゲノセクトだと知り放置することはポケモン強大な敵になると「かくごのすがた」にフォルムチェンジし、「うつしかがみ」を破壊したカブトマルカブトプス♂)Lv.55 特性カブトアーマー 特性:まじめ ヒウンシティに行く前に加えられた。 ライオマル(グライオン♂)Lv.55 特性かいりきバサミ 性格:まじめ ヒウンシティに行く前に加えられた。 カブルモ→シュバルゴ 海底遺跡にいた野生ポケモン戦力不足の不安からファイツに「クイックボール」を渡して捕獲させ、その後すぐにチョボマキ交換して進化させた。 アクロマとの対決時、赤いゲノセクトが1発目を放った直後の2発目の"テクノバスター"を放つ直前銃口に腕を差し込み暴発させて相打ちになった一時手持ち ゲノセクト Lv.59 特性ダウンロード 性格:まじめ 技:"テクノバスター" アクロマがアクロママシーンで操っていた。「ゴージャスボール」で捕獲した後、手持ちには加えず国際警察本部集中分析室にて特別保観察となっている事が52巻末の「国際警察捜査FILE」にて語られている。 その後ヒウンシティ行き前に国際警察から持ち出され手持ち加えられ飛行要員として活躍するプラズマフリゲート内でも使用したが、未完成の「ブレイズカセット」で"テクノバスター"を使用した無理が祟り戦闘続行不能になる海底洞窟でケルデマルの先輩達助けるため、暴発するかも知れない中で再び"テクノバスター"を使い復活したコバルオン爆発する前にカセット外された。その際背中破損してしまったので、以降飛行要員として活躍したチョボマキ ファイツ交換したファイツ 性別:女 誕生日9月16日 星座ゴチミル座(おとめ座年齢10歳第10章)・12歳第11章血液型B型 身長:150cm(第11章時点体重:43kg(第11章時点家族:母 出身地:イッシュ地方・ホワイトフォレスト 趣味星を見ること 好きな食べ物パフェ 好きな花:グラシデアの花 好きな色:青 持ち物ポケモン図鑑・ライブキャスター・プラズマ団の服・Nの写真入りペンダント天体望遠鏡ラクツからのプレゼント初登場:第524ゼクロムVSレシラム 登場章:第10章第11章 登場巻:51-55 代名詞解放すゲーム版ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』の女の子主人公モデル一人称は「あたし」。名前の由来は「ホワイト2」→「White two」→「Whi (te) two」から[要出典]。 ヒオウギシティのトレーナーズスクール・E組転校してきた少女バトル実力高く転入早々バトル大会優勝しベルからポケモン図鑑貰ったクラスメイトラクツからは積極的にかけられているものの、当初彼に苦手意識持っていたが、学校での交流を経るうちに次第異性として意識し始めている模様掛け声は「ファイトファイト、ふぁーいつ」。 一見普通の少女だが、その正体は元プラズマ団団員であり、母親と共にプラズマ団所属していた。スクール通い始めたのは母親勧めであり、スクールでは目立たないように心掛けている。 第10章時点プラズマ団所属しており、逃がされたポケモン達世話係担当していた(Nによって後にそれは、ポケモンの方が「こっちが世話をしなくちゃ心配なニンゲン」だからだと知らされショック受けていた)。Nを慕っており、「様」付け呼んでいる。Nが旅立った後、母親を含む団員と共にアジト脱出アジトから出る直前ヘレナからNの写真入りペンダント渡されており、帰り待ち続けながら、2年間も大切に持ち歩いている。実はその中にはアクロママシーンを無効化する為のプラズマ団研究データ記録されメモリーカード入っているが、その事気付いていない。ポケモン図鑑はNが嫌っていたため、使うことに反発している。 ヒウンシティでのプラズマ団との戦闘巻き込まれた際にヒュウ正体露見するが、彼に庇われてプラズマフリゲートからの攻撃から逃れる直後ロット接触するアクロマによって船内へと攫われて幽閉されてしまい、潜入していたラクツにも正体がばれて、彼が自分探すために派遣され国際警察官だと知る。その事実に動揺しながらもキュレムを救うため共にプラズマ団の船の動力室に向かうが、キュレムによって氷漬けにされ海中投棄されてしまう。その後海底遺跡でケルデマルの先輩達対話し、かつてポケモン開放していた事が自己満足だったのではないかという自分不安について「焦らず正解探し続ける」と決めポケモン図鑑があれば自己満足にならずにポケモン助けになれるのではないか認識改め、苦手なモンスターボール捕獲交換などでラクツ手伝う。遺跡からの脱出後はアクロマ捕らえられたNを助けるためにプラズマフリゲート向かい、そこで再会したヒュウ和解無事にNを救ってからアデクやハンサムとともに船を脱出し墜落するプラズマフリゲートNの城激突炎上した際には、城にいるポケモンたちを守るために「ちかい」の9体合体技鎮火行った逮捕されてなお衆愚甘美な理想」を見せてくれる指導者求めるというゲーチス対し人間はだませても利用されて傷つけられポケモンたちはだませない厳し言葉糾弾したラクツヒュウ正体について黙ってくれたため、トレーナーズスクールも無事に卒業でき、月日流れた後でNと共に解放略奪)されたポケモン持ち主返す旅に出た手持ちポケモン N同様、ポケモンモンスターボール入れることを避けている。ダケちゃん(タマゲタケ♂) 特性:ほうし 性格むじゃき 個性おっちょこちょい 技:"あまいかおり"・"ギガドレイン"・"キノコのほうし"・"クリアスモッグ" 初登場:第524ゼクロムVSレシラムⅤ 元はプラズマ団演説によってトレーナーから解放されポケモンファイツとは仲が良くアジトから離れる際、ヘレナ・バーベナの計らい連れてきた。 相性の悪いシンボラーコマタナを倒す等、戦闘能力が高い。 元の持ち主周り持っていたので捕まえたが要らなくなったところにプラズマ団演説聞き解放したとの事で「これで心置きなくファイツ手持ちと言えるようになった」と正式にファイツ着いたチョボマキアギルダー 技:"アシッドボム" ラクツ言われ海底遺跡捕獲したカブルモ交換して進化プラズマフリゲート捕らわれたNを助けるために壁を溶かした。 ぶぶちゃん(ポカブ♀) 特性:もうか 技:"ひのこ"・"ほのおのちかい" 睫毛と頭のストライプ柄のリボン特徴。「BWエージェンシー」の看板ポケモンで、デビューして1年多数CMドラマ出演している。ホワイトはその才能高く評価しており、女優として最高の環境用意している(ボールから出ているのは1日の内8時間、ぶぶちゃん専用ホテル予約する等)。ブラックブオウとは、ポカブの頃から仲が良い。 ライモンシティでNと遭遇した際に芸能同じくらいのバトル味わいたいのかとそそのかれ、ジャノピーに締め付けられたまらず反撃し、初バトルながらも相当のダメージ与えたことで秘められたポケモンバトル才能開花させ、錯乱のあまり脱出しようとしたホワイトの元を離れジャノピーと入れ替わる形でNの手持ちとなる。 実はアララギ博士(父)が研究していたポケモンの中の1匹であり、Nによって逃がされた後でホワイト拾われた。最後の戦い直前、Nに逃がされるプラズマ団の城に戻りホワイト再会し芸能の道を歩む決意する。ただし親はNとして、あくまでタレントポケモンとして預かることになったプラズマ団事件解決後はファイツと共に行動している。 一時手持ち カブルモ

※この「イッシュ地方」の解説は、「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の解説の一部です。
「イッシュ地方」を含む「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の記事については、「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の概要を参照ください。


イッシュ地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:34 UTC 版)

ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の記事における「イッシュ地方」の解説

チェレン ブラック幼馴染少年眼鏡掛けている。 ブラック曰く「超真面目」な性格で、礼儀正しく何かと気が回るブラックアララギ博士推薦した人物でもあり、ベルツッコミ役でもある。ブラックベルとは幼稚園の頃からの付き合いで、ブラック性格もよく把握している。 ブラックにより自分図鑑壊れてしまった上、ベルと共に足止めを喰らっていた。図鑑正常に機能しているのがブラック図鑑だけだと伝えるために、サンヨウシティ合流。サンヨウジムでブラックジム戦に付き添いベルと共にサンヨウトリオとトリプルバトル戦い勝利しバッジを貰う。 ベルと共に旅をしている途中ヒウンシティはぐれて別行動になり、ホドモエシティでブラックと再び合流する冷凍コンテナプラズマ団ポケモン奪われかけたが、ブラックと共にわざおしえの家」で身に付け合体技撃退その後プラズマ団興味持ち七賢人ヴィオに連れられNがゼクロム対峙しているところを目撃する。そして、これまで夢中になれるものが無かった自分も実はNのような圧倒的な強さ欲しいと願っていた事を実感したポケモンリーグでは、ブラック手持ちツタージャにさえ冷たい態度を取るなどとことん冷徹」に振る舞いテクニックに関してアイリス凌駕するほどに成長していたが、ブラック敗北し準優勝となる。その際ムシャの夢の煙で、9年前におけるブラックポケモンリーグ応援約束していた事を思い出す。 第11章ではシャガのすすめで、ラクツ達の通うポケモントレーナーズスクール教師となっており、眼鏡をかけていない15期生E組担任。ホドモエシティ以降の事は思い出したくない様子で、行方不明ブラックを心配している。ポケウッド社会見学で、ハチクからイッシュ地方のジム再編しようという動き聞いて自身滞在するヒオウギシティ候補挙がっていると知る。プラズマフリゲートイッシュ各地凍結させた際にはシズイによってマリンチューブ保護されて、ベルたちと合流した後はNの城へと駆けつけて、墜落するプラズマフリゲート激突炎上する城にいるポケモン達を守るために「ちかい」の9体合体技鎮火行ったプラズマ団事件解決後はヒオウギシティのジムリーダーにも就任した手持ちポケモン ツタージャ♂→ジャノビー特性しんりょく 技:"くさのちかい"・"たいあたり"・"つるのムチ"・"まきつく" アララギ博士(娘)が用意。「チェレンぽい」という理由で、やや強引にベル押しつけられた。キレイ好きだが、ブラックポカ食べた木の実食べかす自身の体を汚された為かブラックポカと仲が悪くケンカよくしていた。 ヒウンシティではNのジャノビーすれ違い対抗意識燃やしていた。 冷凍コンテナ以降チェレン心変わりしたせいでほとんど育てられていなかった。 第11章後半進化遂げる。 マメパト♂→ハトーボー♂→ケンホロウ特性はとむね 技:"ゴッドバード"・"とんぼがえり"・"フェザーダンス" ホドモエシティにて、ブラック再会する直前ハトーボー進化したリーグではケンホロウまで進化遂げており、準々決勝準決勝勝利を決めブラックウォー決勝争った。「パワフルハーブ」によって溜めなしで"ゴッドバード"を放つガントルギガイアス 特性がんじょう 技:"じならし"・"パワージェム" リーグ準決勝初登場し、そのバトルの後に進化決勝ではブラックブオウ攻撃タイミング合わせて気づかれずに反撃するという妙技見せたゲーム版では通信交換進化するが、本編ではレベルアップ進化している。 ベル ブラック幼馴染少女マイペース性格で、目の前に起きている重大な出来事を「〜そう」と言っては、もう1人幼馴染チェレン突っ込まれている。バトルに関する知識乏しく基本的なタイプ相性すら知らなかったいくつか習い事をしており、ギターピアノフルート演奏できる。その腕前本人曰く「どれも中途半端」だが、人やポケモン惹きつける魅力持っている父親から旅の許可もらっていないため、チェレン巻き添えにしてカノコタウン足止めを喰らってしまう。その後サンヨウシティブラック再会しブラックジム戦に付き添いチェレンと共にサンヨウトリオとトリプルバトル戦い勝利しバッジを貰う。チェレンと共に旅をしている途中ヒウンシティで彼とはぐれ、ヒトモシプラズマ団奪われてしまうが、ブラック達の活躍によって救われるチェレン別行動してからは父親から逃げ日々でカナワタウンに向かい、そこでフルート吹いていた所にホワイト再会するバトルの腕も上がらずブラックチェレンのように自分「絶対」思えるようなことがない事で悩んでいたが、ヒウンシティメロエッタと心を通わせたことでポケモンの不思議研究したい思うようになり、アララギ博士助手志願し自分よりも適任だとしてホワイト図鑑所有者推薦するアララギ博士からは「意外と何でもそつなくできる」と高く評価されている。 第11章アララギ博士正式な助手となり、眼鏡をかけている。ラクツ・ファイツにポケモン図鑑渡し後を押す、ブラックが行不明になった事で自分責めチェレン諭すなど、精神的に余裕ができている。プラズマ団イッシュ各地凍結させた際にはチェレン助けるためにアララギ博士マリンチューブ出入り口まで向かい、そして事件終盤ではNの城へと駆けつけて、墜落するプラズマフリゲート激突炎上する城にいるポケモン達を守るために「ちかい」の9体合体技鎮火行った手持ちポケモン ミジュマル特性げきりゅう 技:"たいあたり"・"みずでっぽう"・"みずのちかい" チェレン同じくアララギ博士(娘)から譲り受けた。ポカ・ツタージャの仲裁役でもある。 怒ると顔色変わり白目向いてホタチを振り回して攻撃するや本などを切るほどの破壊力相性の悪いツタージャにも引けを取らないベルとは違い律儀性格。 サンヨウジムではラッシュ掛けた後、激怒してポッドバオップを倒すが、直後デントヤナップにホタチを破壊され倒れた。しかし、ブラックポカ持ってきたヤナップハーブ食べてツタージャと共に回復しベル達を勝利へと導いたヒトモシランプラー 特性もらいび ヒウンシティプラズマ団誘拐されたが、ブラック活躍によって救われる。よくベルの頭に乗っている。 第11章では進化している。 ヒュウ 第11章登場ヒオウギシティポケモントレーナーズスクール15期E組に通う少年ゲームでは主人公より少し年上だが、本作では主人公ラクツ同い年12歳53巻より)という設定変更されている。 学年で5位をとるなど成績優秀だが、短気怒りっぽい性格であり、それが災いしてクラス女子から嫌われている。一方思いな面があり、祖父から貰ったチョロネコを妹にあげている。妹の前では優しい兄であろう努めているため、その前だけでは粗暴さが鳴り潜め他の女子に対してしおらしい態度をとる。 第11章から5年前やんちゃな少年であったが、プラズマ団に妹のチョロネコ奪われ以来他人に心を閉ざすようになり、プラズマ団激しく憎んでいる。また、この経緯から妹や家族との関係悪化してしまったらしく、スクール男子寮生活している。ルームメイトはペタシ。 ファイツ偶然に落としたメモリーカード解析した事から、女子クラスメイト中にプラズマ団人間が居ることを知りこれまでの鬱屈爆発させる形で、必ず正体突き止める事を誓う。合唱コンクール優勝褒賞ヒウンシティ向かった時に再びプラズマ団相見える事となり、怒り爆発させて潜伏する下水道内へと向かう。その後地上戻った際にチェレンプラズマ団復活しクラス女子中にプラズマ団員がいる事を暴露メモリーカード見せファイツ持ち主だと知ると厳しく問い詰めるチョロネコの件にはファイツが関わっていない説明されプラズマフリゲートからの攻撃庇うが、意識失ってしまう。 気がついた時はトレーナーズスクールの職員室七賢人ロットにより連れ出されており、知ると同時に激高して直接攻撃加える。その時プラズマ団分離敵対している事や敵対側がイッシュ氷漬けにしている事を告げられ、アクロママシーンを無効化してキュレム解放するためには拾ったメモリーカード必要だ教えられる。それを邪魔しようとするロット追っ手を、甘いと自虐しながら食い止め、寮の部屋隠したメモリーカードロット取り行かせるその後、妹のチョロネコはNが大切にしていると知りプラズマフリゲート捕らわれたNの所へ向かいファイツ再会ヒウンシティ責めた事を謝罪し、Nの救出手伝う。ゲーチス止めようとするNに付いて行った先でチョロネコ奪った団員追い詰めチョロネコ取り返した墜落するプラズマフリゲート激突炎上するNの城にいるポケモン達を守るために「ちかい」の9体合体技鎮火行ったファイツのことは当初は「転校生」と呼んでいたがファイツ和解した後、最終話では「ファイツ」と呼ぶようになり、彼女の夢応援することを約束する手持ちポケモン ナックラー♂→ビブラーバ特性:?→ふゆう 技:"すなあらし"・"ソニックブーム"・"りゅうのいぶき" ヒュウの主要ポケモンポケウッド見学時点ではビブラーバ進化している。 マメパト 技:"ギフトパス" 祖父から貰った。「こだわりハチマキ」を"ギフトパス"する事で、1つの技しか出せなくさせるシビシラス→(シビビール→)シビルドン 特性:ふゆう 技:"ブレイククロー" 祖父から貰ったツタージャ 技:"くさのちかい" 妹のチョロネコ奪った団員持っていた、かつてトレーナーから「解放」された1匹。出されてすぐヒュウ付いた甘えん坊性格で、よくヒュウくっついている。 ペタシ イッシュリーグでベスト8残ったトレーナー1人喋り方は訛りが強い。 チェレン戦って敗退し何度も冷たい態度取られながらも必死チェレン応援する友好的でかつ純情な性格。しかし女の子と話すことが苦手で、顔を見ただけで煙を上げて取り乱してしまう。 第11章ではラクツ達の通うポケモントレーナーズスクール生徒となっている。また、周囲人間関係築けないヒュウとは同じ男子寮ルームメイト同士で、数少ない彼の理解者でもある。ヒュウの妹と地下から聞こえたヒュウの声につられて下水道入った同時にヒウンシティ氷漬けになり、被害には合わなかったが、こだいのぬけみち通り避難した先でチェレン依頼ヒウンシティ向かおうとしていたカミツレ・フウロと合流しラクツ置いて行った手持ちを見つけて飛び出した2年前のリーグでの変装見抜いたハンサムと出会う容姿NPCトレーナーの「たんぱんこぞう」に似ているが、服装同じくNPCトレーナーの「かいじゅうマニア」に類似している。手持ちポケモン モノズ♂→ジヘッド特性はりきり 技:"かみつく" 避難している最中に、野生ポケモンとの戦闘経て進化キダチ シッポウシティジムリーダー・アロエの夫で、シッポウ博物館の副館長。 副館長としては頼りなく骨格標本盗まれたことでアロエにはったおされると慌てており、ホワイトからもイライラされていた。 ダークストーン護衛のためにダークトリニティに他のジムリーダーと共にさらわれ行方不明となるが、Nの城で無事が確認された。 ライモンシティ市長 特徴的な髪型をした中年男性。娯楽の殿堂呼ばれるライモンシティの発展試行錯誤しており、ここ数年来場者が横ばいな状態が続いている事を懸念している。 企画会議ホワイト提案したポケモンミュージカルを採用したまた、ミュージカル合わせ、バトルサブウェイを企画し、チャンピオン・アデクにバトルシステムの監修依頼したマジシャン 怪しげ容姿をした男性バーの奥の部屋ラクツからメディカルチェック道具改造頼まれている。「〜である(よ)」が口癖技術力優れており、本来3日かかる作業4時間で終わらせてしまうほど。 本来は裏社会の人間で、ラクツ情報屋・Sとして非合法な手段使い様々なサポートをする報酬として、現金国際警察コンピュータ自由に出入りできる裏口教えられていた。"テクノバスター"用のカセットの製作も依頼されており、ようやくできた不完全な「ブレイズカセット」を奪い取るようにラクツ持って行ったその日夕方ラクツ体調管理モニター急にダウンしたことを不審思い情報集める。そして翌日にはラクツ行動国際警察内部問題となって解雇された事や自身ラボ上層部特定された事が重なったため、ハンサムに最新情報伝えて行方くらました。 実は、「黒の壱号」と呼ばれる国際警察正規捜査官である。国際警察長官とも面識があり、ラクツ解任後も捜査官として職責全うできるか、教育により獲得したモラル逸脱しないかといった実験行っており、事件後はアローラ地方からアクロマ依頼のあった件の準備進めた手持ちポケモン ヘイガニ ラクツカバー付きボール届けたユウコ&マユ&ユキ 第11章登場ヒオウギシティポケモントレーナーズスクールE組に通う女子3人組双葉のような髪型で、活発で好奇心旺盛性格女子ユウコショートヘアおっとりとした性格細目女子マユリーダー存在で、サンバイザー付けている活発な性格女子ユキユキ容姿NPCトレーナーの「テニスプレーヤー」をモデルとしている。 ラクツファンであり、いつもラクツ贔屓していて、ファイツとも仲良くなっている。その一方で怒りっぽくて暴なヒュウとは仲が悪く、他の女子達と一緒になって妹のことを棚に上げて対立している。特にユキヒュウとは犬猿の仲合唱コンクールではチーム・プリン。プラズマ団事件解決後は、ヒュウ活躍知って謝罪し、彼もそれを受け入れたために和解して、共にトレーナーズスクールを卒業した手持ちポケモン ヒマナッツユウコミツハニー♂(マユプリンマユ) 技:"うたう"・"ハイパーボイス" キャモメペリッパーユキ

※この「イッシュ地方」の解説は、「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の解説の一部です。
「イッシュ地方」を含む「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の記事については、「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の概要を参照ください。


イッシュ地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:34 UTC 版)

ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の記事における「イッシュ地方」の解説

ファイツの母プラズマ団団員。娘のファイツヒオウギシティポケモントレーナーズスクール転校させた。 ベルの父 通称「ベルパパ」。身長ベルより低い。 超過保護ベルポケモン持って旅立つ事に頑なに反対しており、彼女を引き留める。ブラックのことは、幼少期からベル危険にさらすと、一緒に遊ぶことを反対したりとよく思っていない。ベル強引に旅立ってからも、彼女を追い掛けている。 第11章にも登場しており、カノコタウンからヒオウギシティまで車で迎えに行くなど親バカぶりは変わっていない。手持ちポケモン ケンホロウムーランド ヒュウの妹 本名不明5年前第10章から3年前)の誕生日に兄からチョロネコ貰ったが、プラズマ団奪われてしまう。この一件襲ってきたことからモノズが苦手になってしまった。 ポケモンスクールの合唱コンクール久々にヒュウ再会そのままヒウンシティに向かう兄にこっそり着いていき密航したが見つかってしまう。11章最終話ではチョロネコ再会した離脱帰還 チョロネコ 技:"ひっかく" 元は祖父ヒュウにあげたポケモン内の1匹であり、ヒュウから誕生日プレゼントとして貰ったヒュウには反抗的だが、妹には懐いていた。ゲーム版ではダークトリニティ1人奪われた後、5年の間に進化させられ再会した時にはヒュウや妹の事も忘れてしまっていたが、本作ではチョロネコのまま戻ってきて、ヒュウや妹の事を覚えている設定変更された。 ヒュウ祖父 本名不明5年前第10章から3年前)、ヒュウにチョロネコ・マメパト・シビシラスをあげた。 容姿NPCトレーナーの「えかき」をモデルとしている。 カントク ライブキャスターCMドラママチコの町」などの番組手掛けている監督ホワイトとは長い付き合いらしく高く評価しており、ライモンシティのイベント会議への参加ホワイト提案する撮影機材デンチュラとの戦いで壊した事もあってか、ブラックのことは得体しれない人物だと思っており、事件発生するブラックを疑う。 初登場時バスラオシャツ着ていた。すっとぼけなADには常にツッコミをいれている。 AD カントクの側にいるADで、何かと頼りない性格番組の出演者アコーディオン預かりながら目を離してまったり何かとトラブルを招く。ホワイトポカブ連絡がちゃん行き届かなかったことを彼のせいであるとみていた。ズルッグズルズキンをおびき寄せようと、ブラックが行動を真似る際に「ちょっとかしてと言われズボン脱がされる。 第11章でも登場しており、自身ミスポケウッドのメカバンギラスが大暴れしてしまう。 ギタリスト 長髪サングラス特徴男性ホワイトとは知り合いヒウンシティカフェ「いこいのしらべ」で、母が大切にしていた形見の曲・"いにしえのうた"を、メロエッタ一緒に演奏したい思い出会える日を夢見てギター弾き続けていた。ようやくその日が来たかと思えばバルチャイ襲撃され利き手負傷挫折から自分人生を問う彼に共感したベルに曲を弾く事を託したヒソカ シャガ秘書務め女性アイリスをフスベシティから引き取る際にシャガ同行していた。 ナツミ 1番道路ブラック対戦した山男極度暑がりで、相手がほのおタイプの技を出しただけでバトル集中できなくなる。リュック中には数十本もの水のペットボトル入っている。ブラックとの対戦ではシリーズ初めトリプルバトルが行われた。 ポケモンリーグ優勝目指しているが、20年一度リーグ出場できず1番道路勝てそうなトレーナー対戦してきた。トレーナー経験の無いブラック敗戦した事でポケモントレーナー引退しようとするが、ブラック説得モンメン自主練思いとどまり考え改める。そしてブラックに「トレーナー自身心身鍛える」事の大切さ教えたバッジ集めきる事はできなかったがリーグ観戦していたところを騒動にあい、ポケモンと共に生きて「夢」を掴むためにプラズマ団によりポケモン解放される事も、集めるべきジムバッジ管理するジムリーダーがいなくなる事も、次回リーグ開催されない事も困ると、ブラック旅の途中で出会った他のトレーナーと共に七賢人立ち向かう手持ちポケモン シママ特性でんきエンジン 技:"しっぽをふる" ダンゴロ特性がんじょう 技:"いわなだれ" モンメン特性いたずらごころ 技:"はっぱカッター"・"わたほうし" 弱点の炎を克服しよう自主練し、トレーナー引退しようとしていたナツミ思い留まらせる。 シンノスケ ヒウンシティバトルカンパニー会長掃除が好きでスカイアローブリッジ清掃員のふりをしながら、若いトレーナー待ち構える事が趣味木の葉を掃ったブラック注意してポケモンバトル仕掛けるが、ブラック達がビリジオン影響で服が破れていたのにも気づいており、の上木の葉を掃った事を怒ったではなくブラック達を実力者見込んで勝負仕掛けたプラズマ団掃除パートナーでもあるチラチーノヤブクロン解放される事を望まず、七賢人立ち向かう第11章でもポケモントレーナーズスクール清掃員となっている事が53巻で名前のみが登場している。手持ちポケモン チラーミィチラチーノ 特性テクニシャン 技:"スイープビンタ" 鍛錬によって体毛物理攻撃のみならず特殊攻撃をも弾く。進化前の頃は尻尾掃除手伝っていた。 ヤブクロン 特性あくしゅう 技:"アシッドボム"・"クリアスモッグ" 悪臭利用した攻撃鼻のいいポケモン苦しめる。 ヨシエ ビレッジブリッジベーカリー勤めている中年女性。ライモンシティでホワイト手掛けたミュージカルセレモニー見学しホワイト興味を持つトレーラーハウスで移動式ベーカリーしながらイッシュ地方各地回っているため、客からの様々な情報熟知している。アデクレンブ攻防見破るなど非常に戦術眼に長けている。バトルサブウェイにブラック達を連れて行きホワイトポケモン捕獲にも協力したポケモンと共に生きていくため七賢人立ち向かう第11章でもポケモントレーナーズスクール給食となっている事が53巻では名前のみが登場している。手持ちポケモン チョボマキ テルユキ ハチク専属医。彼の体調管理だけでなく、ポケモンケア担当している。 ハチクとは彼が映画俳優をやめるきっかけになった怪我治療行って以来付き合いで、それ以前からファンだった。ハチク指示修行中のブラックその手持ち治療任されるブラックとの出会い「夢」ポケモンと共に見つめ直し共に生きていくため七賢人立ち向かう第11章でもポケモントレーナーズスクール健康診断担当する医師として53巻では名前のみが登場している。 容姿NPCトレーナー「ドクター」モデルとしている。手持ちポケモン ゴチミル ヒデアキ 深夜シリンダーブリッジ縄張りにする暴走族「ブラックエンペルト」の総長行動隊長が抜けてから勢い失っているチームに、活気取り戻そう躍起になっている。 修行一つとして通ろうとするブラック達の前に立ちふさがるも、手下諸共ブラック完膚なきまでに敗北し彼に敬意表してチーム名を「ブラックプロトーガ」に変更したポケモン解放を望まず、七賢人立ち向かう手持ちポケモン ズルッグ トリッシュ ブルジョワール家の令嬢女性ショーコ友人で、彼女からは「姫」と呼ばれている。少々自分勝手な性格。 金では手に入らない冒険ロマン求めて、コバルオン・テラキオン・ビリジオンに挑むが、「フキヨセほらあな」で大火災起こしてしまい、ショーコ喧嘩している間に争いを嫌う3匹に、クイタラン連れ去られてしまう。しかし、ショーコ才能おかげで自分夢を見られたという本音話した事で和解、その意をくんだ3匹はポケモン達意思もあって親の元に帰した共に生きる事を望んでくれたクイタラン解放を望まず、七賢人立ち向かう容姿NPCトレーナーの「ベテラントレーナー(女性)」をモデルとしている。手持ちポケモン クイタラン 特性くいしんぼう 技:"はじけるほのお" ショーコ トリッシュ友人。「ミネズミショーのショーコ」と呼ばれている女性で、いつもワンダーブリッジの上ミネズミ達とショーをしている。やや臆病な性格で、コバルオン・テラキオン・ビリジオンに挑むトリッシュ強引に連れて来られるフキヨセほらあな起きた大火災から逃げ延びた所、トリッシュ喧嘩している間に争いを嫌う3匹にミネズミ達を連れ去られてしまう。しかし、自分の芸を認めて人前に連れ出してくれたトリッシュ感謝の気持ち話した事で和解、その意をくんだ3匹はポケモン達意思もあってポケモンを親の元に帰した共に生きる事を望んでくれたミネズミ達の解放を望まず、七賢人立ち向かう手持ちポケモン ミネズミ×4 技:"おさきにどうぞ" ルリ 芸名「ルッコ」として活躍中のアイドル。ライモンシティで出会ったラクツ仲良く遊んでいたが、アイドルという立場もあってラクツ別れを告げる手持ちポケモン パッチール ウッドウ ポケウッド社長星型の髪とサングラス特徴船長 ホミカ父親若い頃から俳優になるのが夢で、一度は夢破れたもののポケウッドができた事で再び俳優目指そうとしていたが、ラクツ達の演技見て夢に見切りをつけ再び船長始めた。 チーム・チルット ヒオウギトレーナーズスクール・A組チーム合唱コンクール課題曲は「わたあめ」。チーム・オタマロにホミカ判定勝利する使用ポケモン チルット 技:"りんしょう" チーム・オタマロ ヒオウギトレーナーズスクール・B組チーム課題曲は「ぼくたちの声を届かせて」。使用ポケモン オタマロ 技:"エコーボイス" チーム・メブキジカ ヒオウギトレーナーズスクール・C組チーム合唱コンクール優勝候補だったが、ラクツE組のチーム・プリンと決勝戦い敗北する使用ポケモン メブキジカ(あきのすがた) 技:"くさぶえ" チーム・ペラップ ヒオウギトレーナーズスクール・B組チーム合唱コンクール優勝目指していたが敗北する使用ポケモン ペラップ

※この「イッシュ地方」の解説は、「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の解説の一部です。
「イッシュ地方」を含む「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の記事については、「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の概要を参照ください。


イッシュ地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 16:46 UTC 版)

サトシ (アニメポケットモンスター)」の記事における「イッシュ地方」の解説

ピカチュウ以外の手持ちポケモン預けオーキド博士旅行に母ハナコと共に同行しイッシュ地方を訪れる。元々旅をする予定ではなかったが、イッシュリーグ出場決意したため旅に出る。その後アイリスデント出会い、3人で旅をすることになる。

※この「イッシュ地方」の解説は、「サトシ (アニメポケットモンスター)」の解説の一部です。
「イッシュ地方」を含む「サトシ (アニメポケットモンスター)」の記事については、「サトシ (アニメポケットモンスター)」の概要を参照ください。


イッシュ地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 04:07 UTC 版)

伝説のポケモン (ポケットモンスターSPECIAL)」の記事における「イッシュ地方」の解説

ボルトロスタイプ:でんき / ひこう 特性いたずらごころけしんフォルム)←→ちくでんれいじゅうフォルム第10章第11章登場を操る伝説のポケモン。ライモンジムリーダーのカミツレ幼い頃目撃し、でんきポケモン使い目指し切っ掛けとなった存在である。 ライモンシティのジム戦後ブラック前に現れ雷を落としてすぐに飛び去るその後ホワイト乗車するカナワシティ行き電車の前で、トルネロスとたまたま居合わせたことで激闘繰り広げるランドロス諌められた。直後七賢人ジャロ放ったモンスターボール」によって3匹同時に捕獲されるシッポウシティではダークトリニティによって召喚され、トルネロス・ランドロスと共にジムリーダー達を圧倒ハチク以外のジムリーダー5人とキダチ捕らえ、「Nの城」へ連れ去って行った第11章ではヴィオ排除するためPWT建設予定地呼び寄せられ、「れいじゅうフォルム」にフォルムチェンジする。ジャイアントホールでは三剣士と戦うが、ケルディオが「うつしかがみ」を破壊したことによって3匹共に強制的にけしんフォルム戻ってしまい、テラキオン撃破されると、ダークトリニティ支配から解放され逃げて行ったトルネロスタイプ:ひこう 特性いたずらごころけしんフォルム)←→さいせいりょくれいじゅうフォルム) 技:"エアスラッシュ" 第10章第11章登場大風を操る伝説のポケモン。「れいじゅうフォルム」にフォルムチェンジすると飛行能力向上し飛行形態ゲノセクトにも匹敵する凄まじいスピード飛び回れるようになるホワイト乗車するカナワシティ行き電車の前で、ボルトロスと偶然居合わせたことで激闘繰り広げるランドロス諌められた。 第11章では七賢人ヴィオ入手したうつしかがみ」により、「けしんフォルム」から「れいじゅうフォルム」へ変化できるようになっているアクロマから戦闘員達に託されて、反乱企むジャロを倒すために派遣され合唱コンクール控えたトレーナーズスクールに出現しラクツ激戦繰り広げるフタチマルケルディオコンビネーション翻弄され凍り付いたホタチが直撃して全身凍結し戦闘不能となったジャイアントホールビリジオン撃破される。 ランドロスタイプ:じめん / ひこう 特性すなのちからけしんフォルム)←→いかく(れいじゅうフォルム第10章第11章登場。 ボルトロス・トルネロスの2匹田畑農作物荒ら時に現れ鎮める懲らしめ役」のポケモン第11章ではヴィオ排除するためPWT建設予定地呼び寄せられ、「れいじゅうフォルム」にフォルムチェンジする。ジャイアントホールコバルオン撃破される。 レシラム タイプドラゴン / ほのお 特性ターボブレイズ 技:"あおいほのお"・"クロスフレイム"・"りゅうのはどう" 第10章第11章登場イッシュ建国伝説登場する白きドラゴン。自らの意志でライトストーンに姿を変えて眠りについていたが、Nが連れていたゼクロム反応して一瞬だけ復活したその後ポケモンリーグプラズマ団怒り露わにするブラック反応し、「真実英雄」と認め完全に復活するゼクロムとNを相手序盤圧倒されたものの、ブラック自分の心を感じ取ったことを受けて一進一退の攻防繰り広げ最後は敵の一瞬の隙を突いて勝利するゼクロム旅立ったことで役目終えたかのようにライトストーンへ戻ったが、その際ゲーチス策略ブラックごと石に取り込んでしまい、そのままどこかへ飛び去って行った第11章では力を振るうキュレム元へライトストーンのまま向かっていたが、ハイリンク真上ホワイト存在感知する急に方向変え合流を果たす。ライトストーン・ダークストーンの中はポケモンドリームワールドに繋がっており、2年間取り込んだブラックはそこで生きていた。プラズマ団の手落ちたキュレム解放するため、ライトストーンのまま吸収され内側か攻撃する計画立てていたが、ゲーチス止めるためNを連れて来たゼクロム吸収してブラックキュレムとなったため、内側ゼクロム外側からの同時攻撃変更しレシラム戻りその時ブラック解放された。"あおいほのお"の残り香辿ってジャイアントホール向かい一時キュレム吸収されてしまうが、プラズマフリゲートから落下するモンスターボール保護した後で分離され全て終わった後はブラックの元を去ったゼクロム タイプドラゴン / でんき 特性テラボルテージ 技:"クロスサンダー" 第10章第11章登場イッシュ建国伝説登場する黒きドラゴン。自らの意志ダークストーンに姿を変え眠りについていたが、リュウラセンの塔にてゲーチスからダークストーン受け取ったNによって復活、Nと連れていたポケモン迎えられ、「理想英雄」と認め行動共にするNの城レシラム交戦序盤圧倒していたがブラックレシラムと心を通わせたことで互角となり、Nを助け現れゾロア自分化けてしまったことに気を取られ一瞬の隙を突かれ敗北するブラックゲーチス倒したところでNと共にどこかへ旅立っていった。なぜゼクロムダークストーンにならなかったのかは不明第11章では力を振るうキュレム呼び寄せられるようにライトストーンと共にプラズマ団元へ向かいキュレムを操るゲーチス対峙するキュレム吸収される直前ダークストーンに戻ると同時にN・ホワイトをポケモンドリームワールドに取り込む。そしてホワイトキュレムへ変化する際に解放され自爆したプラズマフリゲートから落下するゲーチス空中捕らえてハンサムへ引き渡し全て終わった後はNの元を去ったコバルオン タイプ:はがね / かくとう 特性せいぎのこころ 技:"せいなるつるぎ"・"メタルバースト" 第10章第11章登場。 「しるべのま」に生息しており、同士のテラキオン・ビリジオンと合わせて「三剣士」と呼ばれ、その中心的存在テレパシーによれば古風硬派口調で話す。基本的に厳格な性格だが、人間に対して時折それを通り越して傲慢な態度見せる事もある。 利益のために争い起こし、それにポケモン利用される姿を目にし、かつて人間大きな争いをした。そのため人間一切信用しておらず、「良いニンゲン」がいることは認めているものの、それでも自分たちを利用する者の方が圧倒的に多いと決め付け憤っており、良い人間の行動目の当たりにしても頑なに人間否定する姿勢貫いている。 フキヨセほらあなブラック達と戦い喧嘩していたトリッシュ・ショーコのポケモン達連れ去って行くが、誤解解けると「ちかいのはやし」へ去って行ったケルディオ元に向かう途中で出会ったダークトリニティポケモンの命を蔑ろにしようとしていることを悟りケルディオ修行をつけた後で3匹を率いて彼らが潜伏するP2ラボ」に向かう。ケルディオ助けてダークトリニティ一蹴し去ろうとしたところで赤いゲノセクト放ったこおりタイプの"テクノバスター"からケルディオをかばいテラキオン・ビリジオンと海中没してしまう。 第11章では2年間ずっと氷漬けにされたままだったが、同じく海中遺跡漂着したラクツゲノセクト指示して放ったほのおタイプの"テクノバスター"によって氷を溶かされ3匹共復活する2年間で性格がだいぶ丸くなったらしく、感情欠落したラクツに従うことへの不安と不信感じファイツケルディオに、プラズマ団止めキュレムを救うという目的が同じである以上、必要なのは冷静な判断意志強さだと諭しためらわず共に戦うことを宣言する。そしてキュレム追って向かったジャイアントホールでは因縁ダークトリニティ交戦けしんフォルム戻ったランドロス撃破しダークトリニティ報復したテラキオン タイプ:いわ / かくとう 特性せいぎのこころ 技:"せいなるつるぎ"・"ストーンエッジ" 第10章第11章登場。 「しれんのむろ」に生息している。ポケモン中でもトップクラスの「突進力」を持つ。 かつて人間大きな争いしたため人間一切信用していないが、ブラック根性評価している。性別科学的に不明とされているが、テレパシーによれば一人称は「オレ」であり、男性的豪快な口調で話す。 第10章氷漬けにされ、2年後第11章にて復活プラズマ団としての行動自己満足だったのではないかと悩むファイツに、人間ポケモンがどう付き合って行くか、臆さず焦らず正解探し続けよう諭すその後ジャイアントホールではボルトロス撃破したビリジオン タイプかくとう / くさ 特性せいぎのこころ 技:"せいなるつるぎ"・"マジカルリーフ"・"リーフブレード" 第10章第11章登場。 「しさくのはら」に生息している。ポケモン中でもトップクラスの「すばやさ」を持つ。 かつて人間大きな争いしたため人間一切信用していないが、各地を巡るうちにジムリーダー達とポケモンの関係を評価するようになった性別科学的に不明とされているが、テレパシーによれば一人称「私」であり、女性的な礼儀正しい口調で話す。 ヤグルマの森通過したブラック達の前で、激しつむじ風起こした第10章氷漬けにされ、2年後第11章にて復活。不安を抱えケルディオ思いやるファイツ感謝示したその後ジャイアントホールではトルネロス撃破したキュレム タイプドラゴン/こおり 特性プレッシャー←→テラボルテージ(ブラックキュレム)/ターボブレイズ(ホワイトキュレム) 技:"こごえるせかい"・"コールドフレア"・"ぜったいれいど"・"フリーズボルト" 第11章登場。 イッシュ地方に伝わる第3ドラゴン。「極低温冷気」を操る強力な伝説ポケモンゼクロムレシラム分離した後の抜け殻から誕生したポケモンで、空っぽ自分埋めるために両者求め、力を振るうほどに強い力引き寄せるうになるまた、故郷というべきジャイアントホールではさらに力が強化される第10章時点でゼクロム・レシラムの復活呼応するように活動開始している。その後間も無くヴィオによって捕獲されており、2年がかりで手懐けられていた。しかしヴィオアクロマ敗れたことで所有権アクロマ移りイッシュの街を凍りつかせるための装置エネルギー源としてアクロマ派閥利用されている。その後支配する権利ゲーチス委譲され、自分元に飛んできたゼクロム・レシラムと対峙する海底遺跡から脱出したラクツ持っていた「いでんしのくさび」を得てゼクロム吸収合体してブラックキュレムとなり、プラズマフリゲート補助なしでサザナミタウンを海ごと凍らせる威力見せる。レシラムから解放されブラック・ホワイト攻撃を受けるが、Nがはじき出されたことで攻撃できなかったレシラム反撃しジャイアントホールへと逃走すると、強力になったオーバードライブアイリス、共に行動していた七賢人アスラ合流したブラック達を攻撃する。しかし、七賢人ロットがアクロママシーンを無効化したことで支配から「解放」され、レシラム融合してホワイトキュレムへと姿を変えると、プラズマフリゲート破壊すべく移動開始したため、ブラック・ホワイト・アイリスに足止めされる。そしてゲーチス自爆させたプラズマフリゲートからこぼれ落ちた略奪されポケモンたちが入れられモンスターボール氷の橋作って受け止め分離する意味も一つになる意味もなくなったことでレシラム解放すると、自分操ったアクロマ危険な存在判断してその元へ向かいビクティニの力を借りた強力な"ぜったいれいど"で瞬間凍結する

※この「イッシュ地方」の解説は、「伝説のポケモン (ポケットモンスターSPECIAL)」の解説の一部です。
「イッシュ地方」を含む「伝説のポケモン (ポケットモンスターSPECIAL)」の記事については、「伝説のポケモン (ポケットモンスターSPECIAL)」の概要を参照ください。


イッシュ地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 17:55 UTC 版)

ジムリーダー (ポケットモンスターSPECIAL)」の記事における「イッシュ地方」の解説

第10章登場。ポッド・コーン・デント・シャガ以外のジムリーダーはダークストーン護衛のためにダークトリニティと戦うが、ハチク以外は拉致され行方不明となる。しかし、シャガとのジム戦でカトレアポケモンエスパーの力でジムリーダー達の精神波をキャッチし交信し気落ちしていたブラック呼びかけシャガ勝利するきっかけ作ったNの城人質取られていたが、ブラック応援に来た一般トレーナー達によって救出された。 第11章では、ハチク様にジムリーダーを辞し別の道を選んだ者達が続出したことで、8つジム再編しようとする動き見られており、チェレン滞在するヒオウギシティもその候補挙がっている。 ポッド・コーン・デント サンヨウシティのジムリーダー。トライバッジ管理通称:「トライアルトライアングル」。 ジム兼ねたレストラン経営している三つ子兄弟パフォーマンス交えたそれぞれのポケモンによって作られる紅茶看板メニュータイプ相性新人トレーナー教えるためにと、特別なルールを3人で守っている事に誇り持っている。 本来はジムリーダーの1人指名して戦うルールだが、ブラックとのジム戦では特別にチェレンベル交えた3人対3人のトリプルバトル繰り広げた総力戦には間に合わなかったと思われていたが、実際ダークトリニティを追うために敢えて参加していなく、また戦い予測して更なる力を得るために各々ポケモンの進化の石、「ほのおのいし」「みずのいし」「リーフのいし」を探す目的もありP2ラボ交戦中に進化させた。 第11章ではヤーコンシャガと共にプラズマ団凍結させたソウリュウシティで市民避難救助尽力する手持ちポケモン バオップ♂→バオッキー♂(ポッド特性くいしんぼう 技:"ふるいたてる"・"やきつくす" ヒヤップ♂→ヒヤッキー♂(コーン特性くいしんぼう 技:"ふるいたてる"・"みずでっぽう" ヤナップ♂→ヤナッキー♂(デント特性くいしんぼう 技:"つるのムチ"・"ふるいたてる" アロエ シッポウシティのジムリーダー。ベーシックバッジ管理。エキスパートタイプはノーマル通称:「ナチュラルボーンママ」。 ジム兼ねた博物館館長でもあり、夫のキダチ博物館員務めている。姉御肌の肝の座った性格ブラックとのジム戦後ヤーコン発掘したダークストーン受け取り、それがゼクロムそのものである事を突き止めたダークストーン護衛中心人物として作戦」を実行し自身キダチ共々ダークトリニティ捕らえられるが、一時的にダークストーンを守ることには成功した手持ちポケモンヨーテリー♀→ハーデリア♀→)ムーランド特性:いかく 技:"こおりのキバ"・とっしん"・"とっておき"・"ほえる” ヨーテリー時からの名残で、髭で相手攻撃察知できる。 ミネズミ 技:"かたきうち" 発達した視力生かし相手の手持ち見定めてサポートするアーティ ヒウンシティのジムリーダー。ビートルバッジ管理。エキスパートタイプはむし。通称:「モストインセクトアーティスト」。 芸術家でもあるが、アイリスからは観察眼がないと指摘されている。シッポウシティ創作活動をしていた中、ドラゴンの骨盗難事件を追う過程ブラック知り合うヒウンシティでのプラズマ団暗躍防げなかったことから、ダークストーン防衛作戦にはかなり乗り気である。手持ちポケモン フシデホイーガ 特性どくのトゲ 技:"おいうち" イシズマイ 特性がんじょう 技:"うちおとす” むしタイプが苦手とする相手への切り札となる。 ハハコモリ 特性ようりょくそ 技:"いとをはく"・"むしのていこう"・"リーフブレード" 粘着性の高い糸で相手動き封じてからの接近戦を得意とするカミツレ ライモンシティのジムリーダー。ボルトバッジ管理。エキスパートタイプはでんき。通称:「シャイニングビューティー」。 モデルアイドルとして、イッシュ地方を股にかけて活躍する美女幼い頃からでんきタイプエキスパート目指しており、伝説のでんきポケモンであるボルトロス憧れ探し回った事がある。 ライモンシティ芸能企画会議ホワイト知り合い気に入っている。バトルでは、"ボルトチェンジ"を用いた一撃離脱戦法を得意とするプラズマ団為にホドモエの跳ね橋通行通常行われなくなっている状況憂慮しダークストーン防衛参加する第11章ではフウロ飛行機乗ってプラズマ団凍結させたイッシュ各地救助活動行い、ホドモエのPWT建設予定地にいたペタシとヒュウの妹を救助する手持ちポケモン シママゼブライカ 特性でんきエンジン 技:"ニトロチャージ"・"ボルトチェンジ"・"ワイルドボルト" 陸上移動要員回想シーンカミツレ幼い頃シママだった。 エモンガ♂♀×2 技:"アクロバット"・"つばめがえし"・"ボルトチェンジ" 2匹カミツレ飛行要員にもなる。 ヤーコン ホドモエシティのジムリーダー。クエイクバッジ管理。エキスパートタイプはじめん通称:「アンダーグラウンドボス」。 本業鉱山開発業で、「鉱山王」と呼ばれる社長少々短気せっかちな性格リゾートデザート採掘中に偶然ダークストーン発掘しアロエ調査依頼した自分化けてイタズラをしていたゾロアに対してブラック暴言吐いていた事から当初印象悪かったが、戦闘中ゴーラとの関係を変化させた事や自身をも囮に使う戦法から「面白ヤツ」と思うようになり、ブラックダークストーンを狙うプラズマ団との戦い同行させる事を決める。 第11章ではプラズマ団凍結させたソウリュウシティで市民避難救助尽力する手持ちポケモン ワルビル 特性じしんかじょう 技:"すなじごく" 熱を見る能力で、暗闇でも相手の姿をとらえる事ができる。 ガマガル 特性すいすい 技:"ハイパーボイス" 激し水流による攻撃長く粘りのある舌による締め付けが得意。 ドリュウズ特性すなかき 技:"あなをほる"・"ドリルライナー" 地中高速掘り進み地上の敵様々な方向から攻撃するフウロ フキヨセシティのジムリーダー。ジェットバッジ管理。エキスパートタイプはひこう。通称:「大空のぶっとびガール」。 飛行機パイロットでもあり視力がとてもよく、ポケモンミュージカルの一件ホワイト手助けしている。純粋な性格が行動がかなり端で、アーティからは「100か0の女」と称されている。ひこうタイプ特性生かすため、手持ちスピード極限まで鍛えている。 ブラックとはダークストーン防衛作戦前タワーオブヘブン出会うブラック鳴らしたタワーオブヘブン鐘の音のにごりから不安と焦り見抜きその実力を知るためにジム戦を行う。その中でブラック迷い吹っ切った事を確認し作戦参加認めた第11章では飛行機カミツレ乗せてプラズマ団凍結させたイッシュ各地救助活動行い、ホドモエのPWT建設予定地にいたペタシとヒュウの妹、そして着陸時に轢きそうになったハンサムとラクツの手持ち救助する手持ちポケモン ココロモリ 特性てんねん 技:"エアカッター" スワンナ特性するどいめ 技:"バブルこうせん"・"ぼうふう"・"みずあそび" ダークストーン防衛作戦時などではブラック運搬している。 ケンホロウ特性はとむね 技:"エアスラッシュ"・"かまいたち" ♂より優れた飛行能力を持つ、フウロ自身飛行要員ハチク セッカシティの元ジムリーダー。アイシクルバッジ管理。エキスパートタイプはこおり。 仮面付けた男性至って無口且つ無表情な性格で、常に冷静な態度取っている。若くして武術極めアクションスターをしていたが、大けが負った事を機にジムリーダーに転向するブラックとはダークストーン防衛作戦前タワーオブヘブン出会うダークトリニティ相手圧倒的な実力見せるが、ボルトロス・トルネロス・ランドロスにより他のジムリーダー達が捕らわれた際に、氷人形を作って辛うじて逃げ延びその後シャガ頼みブラック鍛えることになる。 戦力を少しでも強化するためにブラック特訓を施す事自体には協力的だが、レシラム強制的に目覚めさせるに対して否定的また、その修行並行してプラズマ団本拠地捜索している。ポケモンリーグではホワイトプラズマ団情報調査依頼したNの城キダチ代わりに捕らえられてしまったが、ブラック応戦に来た一般トレーナー達によって救出された。 第11章ではジムリーダーを辞退し、「人びとに夢を与えたい」とポケウッド俳優業復帰している。怪人ハチクマンとして、ファイツ演じるタマゲタケガールと戦った手持ちポケモン フリージオ 特性:ふゆう 強靭な氷の鎖を編み出し相手拘束する技が得意。苦手なはずの炎の攻撃受けても、水蒸気変化して姿を消し奇襲仕掛ける事ができる。 バニリッチ×3 特性アイスボディ 技:"あられ" それぞれブラックのムシャ・チュラ・ゴーラの特訓相手務めたツンベアー 特性ゆきがくれ 技:"きあいだま"・"ばかぢから" あられに身を隠しながら、凍らせて攻撃距離を長くした爪を使った肉弾戦を得意とする一時手持ち 第11章ポケウッド撮影使用。ばーばら(バルチャイ♀)(ホワイトコマタナ シャガ ソウリュウシティのジムリーダー。レジェンドバッジ管理。エキスパートタイプはドラゴン背格好良い体格をした老人。ソウリュウシティの市長でもあり、チャンピオンアデクとは知り合いアイリスジョウト地方の「竜の里」から次期チャンピオン候補として、1年以上弟子として預かっている。威厳のある人物だがアイリスには優しく、「おじいちゃん」と呼ばせている。アロエ依頼でライトストーン・ダークストーンについて調査と研究をしていた。 ブラックがライトストーンに選ばれ可能性にかけ、ハチクブラック修行相手依頼するまた、所在のつかめないプラズマ団おびき寄せるため、ポケモンリーグ開催を本来予定されていた3カ月後から1週間後へと変更する発表したブラックにとって8個目のバッジとなるジム戦はポケモンリーグ開会式当日で、本戦始まっていないと言うブラックの「屁理屈」からジムではなくリーグ会場行い、その敗北後32人目リーグ参加者認めた第11章では、イッシュ伝説再調査乗り出してキュレム存在知りゲーチスイッシュ制圧乗り出す時に備えて七賢人アスラから情報提供受けていた。また、調査のためにジムリーダーの座を一時期アイリス譲っており、チェレンをトレーナーズスクールの教師として薦めている。プラズマ団がソウリュウシティを凍結させた際には、市民避難救助陣頭指揮をとる手持ちポケモン クリムガン特性ちからずく 技:"ドラゴンテール"・"りゅうのいかり"・"ロッククライム" 狭い直線状の通路での戦闘が得意。 アイリス ソウリュウシティの代理ジムリーダー。レジェンドバッジ管理。エキスパートタイプはドラゴン通称:「竜の心を知る娘」。 第11章にて一時シャガ代理務めていた様子ホミカ 第10章後に就任したタチワキシティ新任ジムリーダー。タチワキシティ中心に活動するバンドチームギタリストでもある。ラクツ依頼でポケモンスクールの合唱コンクール審査員引き受ける。 その後ヒウンシティ行きにも同行したが、その際プラズマ団との戦い巻き込まれ氷漬けにされた港で学生達と一緒に倒れていたがバンジロウ保護されセイガイハシティでのプラズマ団迎撃作戦参加する手持ちポケモン ホイーガシズイ イッシュリーグでベスト8残ったトレーナー1人セイガイハシティ出身で、博多弁似た口調で話す。通称:「海よりも海な男」。おおらかな性格だが、ブルンゲルを担ぐほどの怪力水の匂いポケモン生息地見抜くほどの嗅覚持っているポケモンリーグフードマン交戦し敗北するその後話しかけてきたホワイトフードマンバッジ集めていない事やチェレン怪しい事を教えた第11章ではセイガイハシティのジムリーダーに就任停学明けヒウンシティへ向かうバンジロウを送る途中プラズマフリゲートからの凍結攻撃巻き込まれたトレーナーズスクールの面々マリンチューブ保護する手持ちポケモン プルリル♂→ブルンゲル特性のろわれボディ 技:"じこさいせい"・"ねっとう"

※この「イッシュ地方」の解説は、「ジムリーダー (ポケットモンスターSPECIAL)」の解説の一部です。
「イッシュ地方」を含む「ジムリーダー (ポケットモンスターSPECIAL)」の記事については、「ジムリーダー (ポケットモンスターSPECIAL)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イッシュ地方」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からイッシュ地方を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からイッシュ地方を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からイッシュ地方 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イッシュ地方」の関連用語

イッシュ地方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イッシュ地方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのポケットモンスターSPECIALの登場人物 (改訂履歴)、サトシ (アニメポケットモンスター) (改訂履歴)、伝説のポケモン (ポケットモンスターSPECIAL) (改訂履歴)、ジムリーダー (ポケットモンスターSPECIAL) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS