名残とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 心情 > 名残 > 名残の意味・解説 

なごり【名残】

読み方:なごり

《「余波(なごり)」から》

ある事柄過ぎ去ったあとに、なおその気配影響残っていること。また、その気配影響余波(よは)。「台風の—の高波」「古都の—をとどめる

人と別れるときに思い切れない気持ちが残ること。また、その気持ち。「尽きない—」

物事最後終わり。「この世の—」

一期(いちご)の—ぢゃと思うて清水参って」〈狂言記武悪

亡くなった人をしのぶよすがとなるもの。忘れ形見子孫

「かの維時(これとき)が—は、ひたすら民となりて」〈増鏡新島守

病後のからだに残る影響

「いと重くわづらひ給へれど、ことなる—残らず」〈源・夕顔

残り残余

弥生中の六日なれば花はいまだ—あり」〈平家・三〉

名残の折」「名残の茶」などの略。


名残

読み方:ナゴリnagori

そのこと終わった後に、それを思わせるものが残っていること


名残

作者森永倫代

収載図書フーコー短編小説傑作選 4(下)
出版社フーコー
刊行年月2000.7


名残

作者斎藤肇

収載図書平成都市伝説―ホラーセレクション
出版社中央公論新社
刊行年月2004.10
シリーズ名C・NOVELS


名残

作者森青蛙

収載図書空の向こうで、君が笑う
出版社新風舎
刊行年月2005.4


名残

作者深田

収載図書隣人たち
出版社新風舎
刊行年月2006.4


名残

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

名残

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/23 14:22 UTC 版)




名残(なごり)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 07:25 UTC 版)

六道の悪女たち」の記事における「名残(なごり)」の解説

ミナミ仕事仲間。白のタンクトップ半ズボンという服装に常に裸足で、野生児のような風貌をした白髪青年ミナミ対す想い強く、彼女が六道一目惚れし鼻血吹きだしてしまった際は六道強烈な気迫露わにした。異常なほどの咬力を持ち、乱奈が銃弾のように飴玉弾いた一撃も効かなかったが、自分上の咬力を見せた乱奈に倒された。

※この「名残(なごり)」の解説は、「六道の悪女たち」の解説の一部です。
「名残(なごり)」を含む「六道の悪女たち」の記事については、「六道の悪女たち」の概要を参照ください。


名残

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 01:28 UTC 版)

大阪朝日新聞」の記事における「名残」の解説

朝日」の名は、「旭日昇天万象惟明」の義から太陽如く偏照のない公明正大さを表徴し、顔真卿法帖より題字選定された。題額地紋の葦は、設立時社員の波部主一の考案により「難波の葦」を表現大阪シンボライズしたとされる。 現在も朝日新聞大阪本社版の題字の字模様は葦であり、大阪本社社旗朝日が右で左に向かって旭光出ている意匠となっている(朝日新聞東京本社版の題字の字模様桜木であり、社旗意匠大阪本社とは逆向きになっている)。

※この「名残」の解説は、「大阪朝日新聞」の解説の一部です。
「名残」を含む「大阪朝日新聞」の記事については、「大阪朝日新聞」の概要を参照ください。


名残

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/09 01:25 UTC 版)

形代」の記事における「名残」の解説

現在の流し雛」や「七夕雛」などは、形代の名残だとされる

※この「名残」の解説は、「形代」の解説の一部です。
「名残」を含む「形代」の記事については、「形代」の概要を参照ください。


名残

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 23:24 UTC 版)

岳温泉」の記事における「名残」の解説

観光協会事務所には「ニコニコ共和国国会議事堂」の看板掲げられている。 渡辺豆富店には、ニコニコ共和国時代看板国立豆富蛋白研究所」が今だに掲げられている。 岳温泉街の外れには、ニコニコ共和国シンボルマークであるリス銅像あしらわれニコニコがあるなど、街のあちこちリスイラスト溢れている。岳温泉バス停には「国際バスターミナル」の文字残っている。岳温泉飲食店には「ニコニコラーメン」という当時のメニュー残っている。

※この「名残」の解説は、「岳温泉」の解説の一部です。
「名残」を含む「岳温泉」の記事については、「岳温泉」の概要を参照ください。


名残

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/21 13:58 UTC 版)

シティ・アンド・サウス・ロンドン鉄道」の記事における「名残」の解説

シティ・アンド・サウス・ロンドン鉄道先鞭をつけて実証した地下深くトンネル建設電気鉄道技術は、その後ロンドン建設され地下鉄方向形作ったそれまで蒸気機関車運行された浅い堀割鉄道のように広い土地を高い費用負担して買わなくても、地下鉄建設することが可能であることを示した代わりに地上の状態悪影響与えず地下深くトンネル建設することが可能となった。そのため、この技術無し可能だった鉄道網はるかに上回る大規模な地下鉄網をロンドン構築することに貢献した。しかしこうした地下深い路線トンネル断面深さには、欠点もあった。トンネル車両限界制約し、夏には暑さ悩まされることになった第二次世界大戦中ボロ駅とキング・ウィリアム・ストリート駅の間の使われていないトンネル防空壕改造され入口がキング・ウィリアム・ストリート駅と、テムズ川の南に6か所建設された(計画では9か所であった)。1960年代に、使われていないトンネルロンドン・ブリッジ駅換気補助するために用いられるようになり、ロンドン・ブリッジ通りにある出入口はすべてコンクリート埋められた。現在ではこのトンネルへは、スリー・キャッスルズ・ハウスかロンドン・ブリッジ駅にあるジュビリー線からの通路でのみ到達できるシティ・アンド・サウス・ロンドン鉄道当初の6駅の駅舎はほとんどが建て替えられるか改良されている。ケンニントン駅の駅舎のみが当初からの外観エレベーターシャフトの上ドーム(これは当初の駅すべてにあった特徴である)を残している。

※この「名残」の解説は、「シティ・アンド・サウス・ロンドン鉄道」の解説の一部です。
「名残」を含む「シティ・アンド・サウス・ロンドン鉄道」の記事については、「シティ・アンド・サウス・ロンドン鉄道」の概要を参照ください。


名残

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 00:41 UTC 版)

1988年ソウルオリンピック」の記事における「名残」の解説

現在は、ソウルオリンピック主競技場が残るほかソウル交通公社4号線東大門歴史文化公園駅プラットホームでは当時壁画を見ることができる。また、松坡区選手村のあった地区は、大会翌年1989年に「五輪洞(オリュンドン、오륜동)」という地名制定された。 ソウル地下鉄その周辺付けられている駅番号も、同時期から行われたものである

※この「名残」の解説は、「1988年ソウルオリンピック」の解説の一部です。
「名残」を含む「1988年ソウルオリンピック」の記事については、「1988年ソウルオリンピック」の概要を参照ください。


名残

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/11/23 17:05 UTC 版)

岸吉松」の記事における「名残」の解説

2007年テキサス歴史委員会はこの地における岸の功績を讃えてビダー南東7マイル(約11.2km)を走る農地市場道路1135号線に「キシ・ロード」という標識掲げたそれ以前にも、岸をはじめとする日本人のこの地における功績を讃えた道としては、オレンジ郡中央部東西走っていた「ジャップ・レーン」という道路があった。しかし、「ジャップ」という語が日本対す侮辱にあたるという指摘を受け、この道路は2005年7月にダンカンウッズ・レーン、ジャパニーズ・レーン、ケイジャン・ウェイといった名称に変更された。

※この「名残」の解説は、「岸吉松」の解説の一部です。
「名残」を含む「岸吉松」の記事については、「岸吉松」の概要を参照ください。


名残

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/08 01:53 UTC 版)

メクレンブルク大公国フリードリヒ・フランツ鉄道」の記事における「名残」の解説

メクレンブルクのかつての鉄道の名残をとどめるものは少ない。シュヴェリーンには、大公国鉄道総局入居しその後廃止されるまでドイツ国鉄シュヴェリーン管理局置かれていた建物残っている。路線にはメクレンブルク大公国フリードリヒ・フランツ鉄道特徴持った勾配票が中央にいくら残っている。またまだ使用されている古い駅舎がテーテロウ、マルヒーン、シュターヴェンハーゲンなどにある。キュールングスボルン西駅にあるモリ博物館にも展示物がある。

※この「名残」の解説は、「メクレンブルク大公国フリードリヒ・フランツ鉄道」の解説の一部です。
「名残」を含む「メクレンブルク大公国フリードリヒ・フランツ鉄道」の記事については、「メクレンブルク大公国フリードリヒ・フランツ鉄道」の概要を参照ください。


名残

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 21:27 UTC 版)

都賀村 (千葉県)」の記事における「名残」の解説

中心地だった作草部町千葉市立都賀中学校千葉市立都賀小学校存在する若葉区源町旧・都村西寺山)に「西寺山」というバス停存在するJR都賀駅周辺には都賀・西都賀都賀の台という地名がある。

※この「名残」の解説は、「都賀村 (千葉県)」の解説の一部です。
「名残」を含む「都賀村 (千葉県)」の記事については、「都賀村 (千葉県)」の概要を参照ください。


名残

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 22:52 UTC 版)

船橋ヘルスセンター」の記事における「名残」の解説

1957年に、週刊読売誌上行われた全国温泉コンクール」に入選した際の記念碑が、ららぽーとTOKYO-BAYのP-6駐車場北側現存している。 ららぽーとTOKYO-BAYには温浴施設ららぽーとの湯 常盤殿」(2007年3月31日閉館)が存在したが、温泉ではなくスーパー銭湯であった最寄駅センター競馬場前駅閉園後そのまま駅名営業続け10年後の1987年4月1日に現駅名船橋競馬場駅改称された。 営業期間中には送迎にも利用されていたと思われるヘルスセンター交通」という社名タクシー業者が存在した同社閉園後存続したが、2003年飛鳥交通売却され、現在は同社船橋営業所となっている。 京成バスシステム路線バス71系統船橋駅 - 南船橋駅)には「劇場前」というバス停存在していた。これは当センター併設されていた大劇場の名残で、センター閉園後も「船橋ららぽーと劇場」として施設存続したためである。劇場閉館後バス停そのまま存続したが、2014年2月15日に「親水公園東」に改称された。

※この「名残」の解説は、「船橋ヘルスセンター」の解説の一部です。
「名残」を含む「船橋ヘルスセンター」の記事については、「船橋ヘルスセンター」の概要を参照ください。


名残

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/10 03:51 UTC 版)

セントラル・ロンドン鉄道」の記事における「名残」の解説

1935年ロンドン旅客運輸公社は、ニュー・ワーク・プログラム(英語版)の一環としてグレート・ウェスタン鉄道ミドルセックスおよびバッキンガムシャー保有していた路線ロンドン・アンド・ノース・イースタン鉄道東部ロンドンエセックス保有していた路線買収し電化することでセントラル・ロンドン鉄道両側延長する計画発表した地下区間においても、より長い列車走らせられるようにプラットホーム延長する工事が行われ、列車走行速度を落とさなければならなかった線形の悪い区間改良進められた。制約多かったウッド・レーン駅を置き換える新しい駅も計画された。ノース・アクトン駅からグリーンフォード駅(英語版)、ウェスト・ルイスリップ駅(英語版)を経由してデンハム駅(英語版)への列車1940年1月から1941年3月の間に開通することになっていた。東側延長区間となる、リバプール・ストリート駅からストラトフォード駅レイトン駅、ニューベリー・パーク駅(英語版)を通りロンドン・アンド・ノース・イースタン鉄道乗り入れハイノート駅(英語版)、エッピング駅(英語版)、オンガー駅(英語版)まで列車走らせるのは、1940年から1941年開通するように考えられていた。第二次世界大戦により両方向とも工事凍結されロンドン地下鉄運行1946年から1949年にかけて段階的に拡張されることになり、西側最終区間となるウェスト・ルイスリップ駅からデンハム駅の区間中止された。ロンドン旅客運輸公社による運行引き継ぎ後、ハリー・ベック(英語版)がデザインした地下鉄網の路線図では、この路線を「セントラル・ロンドン鉄道ではなくセントラル・ロンドン線」と表記するようになった。ロンドンカウンティの境界はるかに超えるところまで列車の運行延長することを考え1937年8月23日に「ロンドン」が省略されて、それ以降は単に「セントラル線」と呼ばれるようになったこんにちセントラル・ロンドン鉄道建設した地下線は、72.17キロメートルにおよぶセントラル線中心部形成している。 第二次世界大戦中東部延長区間でガンツ・ヒル駅(英語版)とレッドブリッジ駅(英語版)の間の4キロメートルトンネル完成したが、航空機用電子部品製造するための工場としてプレッシー英語版)が利用したリバプール・ストリート駅、ベスナル・グリーン駅(英語版)、ストラトフォード駅レイトン駅の間などの他の完成したトンネルや、ブリティッシュ・ミュージアム駅の廃止された場所などは、防空壕として使用された。チャンスリー・レーン駅では、直径5.03メートル全長370メートルトンネル運行中トンネルの下に1941年から1942年初頭にかけて建設された。このトンネル深部退避施設として設備され防護された通信センターとして政府利用したポスト・オフィス駅を1937年改称したセント・ポールズ駅についても同様の退避施設計画されたが中止された。1939年1月にこの駅にエスカレーター設置されたことで不要となったエレベーターシャフトが、中央電力庁防護された指令センターとして使えるように改造する予定であった

※この「名残」の解説は、「セントラル・ロンドン鉄道」の解説の一部です。
「名残」を含む「セントラル・ロンドン鉄道」の記事については、「セントラル・ロンドン鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「名残」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

名残

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 13:48 UTC 版)

和語の漢字表記

  1. なごり 参照

「名残」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



名残と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名残」の関連用語


2
名残の茶事 デジタル大辞泉
78% |||||

3
名表 デジタル大辞泉
78% |||||

4
名裏 デジタル大辞泉
78% |||||


6
匂いの花 デジタル大辞泉
54% |||||

7
名残の花 デジタル大辞泉
54% |||||

8
短歌行 デジタル大辞泉
54% |||||

9
長歌行 デジタル大辞泉
54% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名残のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名残 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの六道の悪女たち (改訂履歴)、大阪朝日新聞 (改訂履歴)、形代 (改訂履歴)、岳温泉 (改訂履歴)、シティ・アンド・サウス・ロンドン鉄道 (改訂履歴)、1988年ソウルオリンピック (改訂履歴)、岸吉松 (改訂履歴)、メクレンブルク大公国フリードリヒ・フランツ鉄道 (改訂履歴)、都賀村 (千葉県) (改訂履歴)、船橋ヘルスセンター (改訂履歴)、セントラル・ロンドン鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの名残 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS