ギーマとは? わかりやすく解説

ギーマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 05:25 UTC 版)

ギーマ
ギーマの花
(2025年3月 沖縄県石垣市)
分類APG IV
: 植物界 Plantae
: 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類
core eudicots
階級なし : キク類 asterids
: ツツジ目 Ericales
: ツツジ科 Ericaceae
亜科 : スノキ亜科 Vaccinoideae
: スノキ属 Vaccinium
亜属 : スノキ亜属 Vaccinium
: シャシャンボ節 Bracteata
: ギーマ V. wrightii
学名
Vaccinium wrightii A.Gray[1]
和名
ギーマ
未成熟果実(2024年7月 沖縄県石垣市)
長い果柄をもつ果実(2025年1月 沖縄県石垣市 バンナ公園)
樹姿
(2024年7月 沖縄県石垣市)

(ウィキメディア・コモンズより  2011年7月 台北陽明山公園)

ギーマ(学名:Vaccinium wrightii)はツツジ科スノキ属常緑低木〜小高木。

和名は琉球方言名に由来。別名:ヒメシャシャンボ、沖縄方言名:ギマ、ゲーマ、ウチギ[2][3]

特徴

高さ1–4m。葉は低い鋸歯縁で葉柄は1–4mm、互生する。葉先は普通尖るが、シャシャンボのようには伸びない。花は淡桃〜白色、スズランのような壺型で、長い花柄があり、横に伸びた花序から垂れ下がる。果実は径7mmの球形の液果で、秋〜冬に黒紫色に熟する。果柄はシャシャンボより長い。全体的にシャシャンボに似るが、葉も樹高も一回り小さく、葉先が伸びない点などで異なる[2][3][4][5]

分布と生育環境

奄美群島〜沖縄諸島、石垣島、小浜島、西表島、与那国島に普通だが、宮古諸島には産しない。国外では台湾にも分布する。非石灰岩地の林縁やマツ林内、乾いた尾根の低木林など。酸性土壌を好む。樹高1–2mの個体が多い[3][4][5]

利用

公園樹や庭木、盆栽用。果実は甘酸っぱく、シャシャンボと同様に食用となる[2][3][4][5]

脚注

  1. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Vaccinium wrightii A.Gray ギーマ”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年7月14日閲覧。
  2. ^ a b c (新里 & 嵩原 2002, p. 43)
  3. ^ a b c d (大川 & 林 2016, p. 336)
  4. ^ a b c (片野田 2019, p. 79)
  5. ^ a b c (林 & 名嘉 2022, p. 221)

参考文献

  • 米倉浩司; 梶田忠 (2003年). “ギーマ Vaccinium wrightii A.Gray”. BG Plants 和名-学名インデックス (YList). 2024年7月15日閲覧。
  • 新里孝和; 嵩原建二『伊江島の植物図鑑』伊江村教育委員会、2002年。 
  • 大川智史; 林将之『ネイチャーガイド 琉球の樹木 奄美・沖縄〜八重山の亜熱帯植物図鑑』文一総合出版、東京都新宿区、2016年。ISBN 9784829984024 
  • 片野田逸郎『琉球弧・植物図鑑 from AMAMI』南方新社、2019年。 ISBN 9784861244056 
  • 林将之; 名嘉初美『沖縄の身近な植物図鑑』ボーダーインク、2022年。 ISBN 9784899824350 

外部リンク


ギーマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:53 UTC 版)

ポケットモンスター サン・ムーン」の記事における「ギーマ」の解説

『ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2』に登場したイッシュ地方四天王。あくタイプ使い手本作では着流し博徒として、和服姿で登場する物語中盤主人公サメハダーのポケモンライドをくれる。バトルツリーにも登場する

※この「ギーマ」の解説は、「ポケットモンスター サン・ムーン」の解説の一部です。
「ギーマ」を含む「ポケットモンスター サン・ムーン」の記事については、「ポケットモンスター サン・ムーン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ギーマ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギーマ」の関連用語

ギーマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギーマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギーマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケットモンスター サン・ムーン (改訂履歴)、ポケットモンスター ブラック・ホワイトの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS