ウィキスピーシーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィキスピーシーズの意味・解説 

ウィキスピーシーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 23:51 UTC 版)

ウィキスピーシーズ
URL
https://species.wikimedia.org/
タイプ 生物分類目録
分野 分類学
登録 任意
運営元 ウィキメディア財団
営利性 非営利
設立 2004年8月
設立者 ベネディクト・メンデル(Benedikt Mandl)博士が2004年に発議、ジミー・ウェールズを始めとするウィキメディアコミュニティにより設立決定

ウィキスピーシーズ英語: Wikispecies)は、ウィキメディア財団により運用されているウィキメディア・プロジェクトの一つ。言語別サイトには分かれておらず、コモンズと同じく各ページ内に多言語を併載する。ウィキペディアウィクショナリー等と同じく、ウィキベースのオンラインプロジェクトである。動物界植物界菌界真正細菌(細菌界)、古細菌原生生物等々、ドメインや界から種や亜種に至るまであらゆる生物の分類の目録をフリーコンテントとして収集している。

どちらかと言えば一般大衆向けというより、科学者を対象としている。財団創立者であるジミー・ウェールズによれば、投稿前に学位証明の写しを財団に送れとは言わないが、専門家に見せても大丈夫な内容を投稿してもらいたいとのこと[1][2]

世界中の生物学者たちの協力を歓迎するプロジェクト[3]として2004年8月に出発した。翌2005年5月には、リンネ以降の分類体系全般を網羅し、ウィキペディアとのリンクを備える「生物種データベース」を構築する枠組みを整えている[2]

2007年5月に10万記事を達成した[4]

ウィキスピーシーズのコンテンツはGNU Free Documentation License(GFDL)のもとで利用可能である。

関連項目

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィキスピーシーズ」の関連用語

ウィキスピーシーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィキスピーシーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィキスピーシーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS