きり‐こみ【切(り)込み/斬(り)込み】
切り込み
きりこみ【切り込み】
切り込み
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/10 09:51 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年7月)
|
切り込み(きりこみ)とは、生魚を包丁で切り刻んで発酵させた北海道・東北地方に伝わる郷土料理。地域によって呼び名や料理そのものが異なる場合がある。
概要
生の鰊や鮭を細切りにし、塩と米麹で漬け込み熟成させたもの。製法は塩辛に近い。鷹の爪(乾燥唐辛子)を加える場合もある。名称の由来は、生魚を包丁で切り刻むことに由来する。
使用する魚は、北海道では鰊を使うものの方が一般的である。北海道日高沿岸では、サメガレイなどカレイを原料にした切り込みが直販店などで売られている。
昔の切り込みは、内臓を取った鰊を丸のまま刻むため骨付きが多かったが、現在は大きな骨は取り除かれた後に作られるため食べやすくなっている。
異なる呼び名・用法
- 東北地方の一部地域では、年配者を中心に「キリゴミ」と呼ぶことがある。
- 東北・北海道の一部地域では鰊にこだわらず塩辛全般を「切り込み」と呼んでいるところがある。
切り込み
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 03:00 UTC 版)
「ファイアーエムブレムif」の記事における「切り込み」の解説
「切り込み」コマンドを選択可能。攻撃後、自分と敵の位置を入れ替える。
※この「切り込み」の解説は、「ファイアーエムブレムif」の解説の一部です。
「切り込み」を含む「ファイアーエムブレムif」の記事については、「ファイアーエムブレムif」の概要を参照ください。
「切り込み」の例文・使い方・用例・文例
- (特に外科医による手術の一部として)体の組織または臓器の切除または切り込み
- 角膜が膨らむ原因となる角膜の放射状の切り込み
- 筋肉への外科的な切り込みまたは分割
- 目の強膜の外科的切り込み
- 肋膜空洞を広げている胸壁への外科的な切り込み
- 主たる切り込みより下方の、木が倒れる方の側に(木を)斜めに切り込む
- 穴をあけることまたは切り込みを入れることで体内に侵入させる技術に関する
- ほとんど中央脈に届いている一つ以上の切り込みを有するさま
- 不規則で細かく切り込みの入った縁を持つ
- 葉を持つ内側に切り込みの入ったもので、また歯が基部に向かってお辞儀している
- 前翅の外側の縁に角ばった切り込みのあるタテハチョウ科の蝶
- (床板のように)片端に凹形の、もう一方に凸形の切り込みがあってぴったり合わせることのできる板
- のぞき穴または望遠鏡の代わりにV字型の切り込みのある後部の照準器
- 切り込みの入った2枚の板を合せて出来た継ぎ目
- へこんだまたは切り込みの入った囲い
- 切り込みの1つが折れた
- 斜めに切り込みの入った、短い管状のパスタ
- 敵船切り込み隊員を撃退する
- ほとんど基のところまで切り込みの入った端を持つために、独立した分割部位または裂片を持つ葉
- 縁に切り込みを入れた状態
固有名詞の分類
「切り込み」に関係したコラム
-
CFDの売買エントリーポイントを見つけるには、罫線のパターンやチャートのパターン、テクニカル指標の数値などの方法が挙げられます。ここでは、CFDの売買エントリーポイントを罫線のパターンで見つける方法を...
- 切り込みのページへのリンク