バッフロン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 19:08 UTC 版)
「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム・白き英雄 レシラム」の記事における「バッフロン」の解説
※この「バッフロン」の解説は、「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム・白き英雄 レシラム」の解説の一部です。
「バッフロン」を含む「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム・白き英雄 レシラム」の記事については、「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム・白き英雄 レシラム」の概要を参照ください。
バッフロン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 04:13 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (599-649)」の記事における「バッフロン」の解説
バッフロン No. 626分類: ずつきうしポケモン タイプ: ノーマル 高さ: 1.6m 重さ: 94.6kg 特性: すてみ/ そうしょく かくれ特性: ぼうおん 進化前: なし 進化後: なし バッファローのような姿をしたポケモン。20 匹程度の群れで暮らしており、自分の生息地を守る習性がある。同じく牛をモデルとするケンタロスと同じく荒々しい性格をしている。雄のみのケンタロスとは違いバッフロンは雌雄ともに存在する。分類の名前にある「ずつき」の通り、我が物顔で見境なく突進しては、列車を突き飛ばすほどのすさまじい威力で誰かれ構わず頭突きを繰り出し、非常に危険。頭部にはアフロヘアーのような豊富な毛が生えており、これは頭突きの衝撃を和らげるクッションの役割を果たしている。この毛が大きい程群れでの地位が上がるが、群れを裏切ると何故か毛がどんどん抜けていく。 『ブラック・ホワイト』から登場。プラズマ団のゲーチス(『ブラック2・ホワイト2』ではドラピオンに変更されている)やチャンピオンのアデクが使用してくる。 専用技として「アフロブレイク」を覚える。この技の効果はすてみタックルとほぼ同様で、敵に与えたダメージの1/4を反動で自分が受ける。 TVアニメ版では『ベストウイッシュ』にてアデクのポケモンとして登場。第52 話ではサトシとのポケモンバトルで使用された。『シーズン2』ではジュニアカップに優勝したシューティーのジャローダとバトルし、桁違いの強さを見せ勝利した。声優は三宅健太。また、第66 話では、野生の個体の群れが登場した。好戦的だがアフロヘアーを被っている者は仲間だと思い込み襲わない習性を持っている。声優は、鈴木恭輔、佐々木啓夫、倉持竜也。
※この「バッフロン」の解説は、「ポケモンの一覧 (599-649)」の解説の一部です。
「バッフロン」を含む「ポケモンの一覧 (599-649)」の記事については、「ポケモンの一覧 (599-649)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- バッフロンのページへのリンク