マユとは? わかりやすく解説

まゆ【眉】

読み方:まゆ

《「まよ」の音変化

の上弓状生えている毛。まゆげ。「—をひく」

近世烏帽子(えぼし)の前面下部中央とがったひだの下のやや出っぱった所。

牛車(ぎっしゃ)の屋形出入口上部にある軒。

伊勢船造の箱型船首装飾で、船首両側下部細長く眉状に黒く塗るもの。

虹梁(こうりょう)・破風板などの下縁につけた装飾的な彫り込み断面がレ字形欠き眉、S字状の出入り眉、浅い円弧状の(な)ぎ眉などがある。

[下接語] 糸眉遠山の眉・描(か)き眉・蚰蜒(げじげじ)眉・毛眉・地蔵眉高眉作り眉殿上眉八字眉引き眉棒眉細眉三日月眉柳の眉連山の眉

眉の画像
(2)

まゆ【繭】

読み方:まゆ

《「まよ」の音変化

完全変態をする昆虫幼虫が、中でさなぎとして休眠するため、口から糸状の粘質分泌物出して作る覆い砂粒などを利用するものもある。

が口から糸をはいて作る殻状の覆い。白や黄色で、中央のややくびれた楕円形をしている。生糸原料。《 夏》「—干すや農鳥岳にとはの/辰之助」


マコガレイ

学名Pleuronectes yokohamae 英名:Marbled sole
地方名:マユ、アマコガレイ 
脊椎動物門硬骨魚綱カレイ目カレイ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D 料理

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
口は小さく体形マガレイによく似るが、眼のない側は一様に白色で、黄色部分がない。歯は眼のない側(うら)にだけあり、両眼の間がふくらんでいる。眼がある側(おもて)の体の色赤褐色地色黄土色斑紋散らばっている。カレイ類の中で最もうまいものの1つで、大分県日出町城下ガレイが有名である。

分布:北海道南部大分県黄海東シナ海北部 大きさ:45cm
漁法:底刺し網底引き網 食べ方:刺身煮付け唐揚げ

読み方:マユ(mayu

カイコのさなぎを保護するもの。生糸原料

季節

分類 人事


読み方:マユ(mayu

作者 伊藤整

初出 昭和4年

ジャンル 小説


読み方:マユ(mayu

作者 島木健作

初出 昭和10年

ジャンル 小説


マユ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/05 07:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

マユ

  • の片仮名表記。
  • の片仮名表記。

フランス語圏の姓 (Mahut)

日本の女性名

通常は何らかの漢字表記が用いられることが多く、平仮名表記「まゆ」が用いられることもある。

  • MAYU - 東京都生まれのナレーター、ラジオパーソナリティ。
  • MAYU (パーソナリティ) - 北海道生まれのラジオパーソナリティ。
  • 吉川茉優 - かつて「MAYU」という名義だったアイドル。

フィクション

その他

関連項目


マユ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/15 14:08 UTC 版)

メイのないしょ」の記事における「マユ」の解説

4巻登場セーラ行き付け骨董店主で、メイミコト伯父空間描いた虚像質量与え魔法を使う。

※この「マユ」の解説は、「メイのないしょ」の解説の一部です。
「マユ」を含む「メイのないしょ」の記事については、「メイのないしょ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マユ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「マユ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マユ」の関連用語

マユのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マユのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマユ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメイのないしょ (改訂履歴)、土星マンション (改訂履歴)、ハルモニアの気がかり (改訂履歴)、東亰ザナドゥ (改訂履歴)、新竹取物語 1000年女王 (改訂履歴)、瞬足 めざせ!全国最強ランナー (改訂履歴)、ガン×ソード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS