ジョウト地方とは? わかりやすく解説

ジョウト地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:34 UTC 版)

ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の記事における「ジョウト地方」の解説

第3章登場シルバー第2章エピローグにも登場)する図鑑所有者で、ゴールドシルバー序盤クリスタル中盤主人公務める(終盤カントー図鑑所有者含めた総動員となる)。再びジョウト地方が舞台となった第9章では、また3人が主役務める。 ゴールド 詳細は「ゴールド (ポケットモンスターSPECIAL)」を参照 第3章第9章主人公ゲーム版ポケットモンスター金・銀・クリスタル』の男の子主人公モデル。後に『ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー』の男の子主人公格好モデルにした格好をする。 お調子者だが、どこか憎めない雰囲気持っている間の抜けた行動や、自信過剰言動も多いものの、ここぞという場面では頭の回転速く気転の利く性格オーキド博士からの評価は「孵す者」。ゴールド孵化させたタマゴから生まれたポケモンは、特殊な能力をもつ。 シルバー 詳細は「シルバー (ポケットモンスターSPECIAL)」を参照 ゲーム版ポケットモンスター金・銀・クリスタル』『ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー』のライバルモデル第2章終盤僅かに先駆けて登場ブルーワタルのことについて話しておりこれがイエロー旅立つ事への遠因になった第2章最後ブルー調査頼まれ、それを引き受ける。 第3章から本格的に中心人物として動き出すポケモン通信交換とそれに伴う進化特別な才能を持つ。オーキド博士からの評価は「換える者」。普段はあまり感情を表に見せないが、ブルーのことを実の姉のように慕っており、彼女のことについてはしばし直情的になる場面もある。 クリスタル 詳細は「クリスタル (ポケットモンスターSPECIAL)」を参照 ゲーム版『ポケットモンスタークリスタル』の女の子主人公モデル。後に『ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー』の女の子主人公格好モデルにした格好をする。 愛称は“クリス”。自他共に認める捕獲専門家ゲットスペシャリスト)」であり、オーキド博士からの評価は「捕える者」。捕獲を得意とするだけあってポケモンバトル力量もかなり高い。ポケモンとの信頼関係大切にしており、付き合い長い手持ちメンバーをあまり入れ替えたがらないのは、ポケモン対す愛情表れである。

※この「ジョウト地方」の解説は、「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の解説の一部です。
「ジョウト地方」を含む「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の記事については、「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の概要を参照ください。


ジョウト地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:34 UTC 版)

ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の記事における「ジョウト地方」の解説

ゴロウ 容姿NPCトレーナーの「たんぱんこぞう」をモデルとしている。「〜でやんす」が口癖ヤミカラス荷物取られところをゴールド助けられ友人になる。途中までゴールド行動を共にしていたが、ポケモンを家に届けて欲しいと頼まれ別れた。後にウツギ博士助手になった手持ちポケモン コラッタ 特性こんじょう 性格:うっかりや 技:"しっぽをふる"・"たいあたり"・"でんこうせっか" ミレイ クリスタル母親で、通称「クリスママ」。娘と同じで「捕獲ゲット)の専門家スペシャリスト)」である。子持ちとは思えないような個性的な人柄ファッション特徴で、「〜ぴょん」と語尾につけるミーハーでいつもテンションが高いが、怒る時と普段ギャップ激しい(クリスタルポケモン捕獲の時と普段ギャップ母親譲り考えられる)。何かとクリスを気にかけて世話をする一方でクリス迷っている時にはあえて叱咤して立ち直らせている。ボール職人ガンテツ知り合いで、大量特製ボール持ってくるクリスタルポケモンニックネームの由来は、彼女に指図され「〜ぴょん」にするように言われた事にある(クリスタル自身人前ニックネームを呼ぶことが少々恥ずかしい)。 第3章ではソーナンス放し飼いにしていたが、第9章ではマリルリ放し飼いにして「マリルドール」(雑巾においがするらしい)を抱いている。ジョウト新しくできたサファリゾーンジョバンニの子ども達の遠足引率するクリスヘリコプターデザインがルリリに似ている)で送り新し服装見立てた手持ちポケモン ソナぴょん(ソーナンス第3章登場マリルリ 第9章から登場ジョバンニ キキョウシティでポケモン塾を経営する講師。「〜デース」という片言日本語を喋る。驚くとクルクル回転する癖がある。同時に塾に身寄りのない子供引き取って育てるという慈善家である。 多くの子供を抱えすぎて塾はかなり貧乏になり、建物全体が横に30程度傾くほどのオンボロぶりだったが、後に新品同様に改装された。クリスタルはこのポケモン塾でボランティア活動定期的に行っており、エメラルド滞在していた時期もあった。悪者お金ひったくられところをゴールド助けられた(ゴールド本人食べるはずだった煎餅悪者台無しにされ、弁償させるつもりだった)。ホウオウ・ルギアを解放させる時も子供達と共に協力した学年誌掲載時とコミックスでは容姿大幅に異なっている。 ガンテツ ヒワダタウンに住むボール職人若い頃オーキド博士・キクコ・ジョウト地方育て屋夫婦ヤナギ達とは仲が良い親友だった。自身製作したボールはそれを使いこなせトレーナーにしか渡さないセレビィ捕獲する特別なボール作り方書かれ巻物持っているその事ヤナギ知っていたため友人には話していた模様)。チエという孫娘がいる。 リングマ手に入れようとしたシルバー頼まれて「ヘビーボール」を作ったその後ゴールド出会う自身ボール馬鹿にしていた事からよく思っていなかったが、彼の挑発乗り使いこなせなかったら下働きという約束で「フレンドボール」を特別に作ったその後ゴールド捕まえたヒメグマチエプレゼントしたため賭けゴールド勝った)。ポケモンリーグ会場居たところを「仮面の男」襲撃遭い巻物奪われた。 第11章にもトレーナーズスクールの水曜日・2時限目の「ボール学」の担当教師として名前のみが登場している。 クルミ ジョウト・カントーで放送されている「コガネラジオ」のDJ歌手でもあり、ゴールドは彼女の大ファンである。 「オーキド博士ポケモン講座」を代表に、様々な番組出演している。第10回ポケモンリーグリポーター勤めた。「ラプラス乗った少年」というCD出しているが、これは昔作られた曲のカバー第9章ではポケスロン会場の様子中継するゴールドトラブルメーカー称しながらも興味持ち彼の試合状況追ってアナウンスしている。 なお、ゲーム版とは大幅に異な容姿をしている。手持ちポケモン ドブルくん(ドーブル♂) 技:"スケッチ"→エンテイの炎技 アカネから貰ったいたずら好きでゴールドの顔に落書きした「仮面の男」とジムリーダー達が使った伝説エンテイライコウスイクン戦いの中でエンテイの炎技を"スケッチ"し、氷人形を溶かせるようになったヒロオ コガネラジオのディレクター思いつき企画実行する癖がある。第3章の後、レッド・ゴールド特訓聞きつけて、ひそかにシロガネ山にやってきていた。 第9章クルミと共にポケスロンドームにやってきていた時、ワタルカイリュー襲われたがゴールドによって救出されるその後ゴールド運転手させられてエンジュシティまで連れて行き四将軍事件密着取材ようとしており、彼を追ってアルフ遺跡に向かう。第9章終盤ではテレビ局プロデューサー抜擢され、「タウリナーΩ」の企画書携えて登場する手持ちポケモン ヨノワール 育て屋夫婦 コガネシティ郊外育て屋営んでいる老夫婦婆さんの方は調子のいい性格で、何かにつけて若いトレーナー引き留め仕事手伝わせようとし、「婆さん」と呼ばれると怒る。若い頃美人アイドル歌手だった。トレーナーとしてそれなりの実力持っている様で、ゴールドポケモンバトル基礎教えたゴールドを他の図鑑所有者比べて下に見るものが多い中、骨があるとして認めている。 オーキド博士・キクコ・ガンテツ・ヤナギ達とは昔からの親友であり、2匹ラプラス失って悲しみ暮れていたヤナギのためにかつて彼らの作った「ある曲」が、第3章最終局面大きな役割を果たす育て屋発見されタマゴからトゲたろう(トゲピー)を孵したゴールド出会い、こき使いつつも修行をつけ、「おうじゃのしるし」を渡してミカンの事を頼む。その後イエロー達の面倒を見ており、オーキド博士からの手紙をゴールド届けた第9章以降シンオウ地方のズイタウンに引っ越しており、プラチナゴールド存在話している。預かっているポケモン ガルーラケンタロスアーボ オコリザル 技:"クロスチョップ" キリンリキ ドンファン 上記5匹は、運動不足解消をかねてゴールド修行をつける。 オオタチ♂♀×2 ポポッコ♂♀×2 ネイティオ♂♀×2 ミナキ スイクンを追う青年。「スイクンハンター」を自称し、追う過程スイクン狙っていたロケット団中隊長のケン・リョウ・ハリーの3人と戦い勝利して持っていた水晶壁中に入ることができる「とうめいなスズ」を手に入れる。 手品師のようなトリッキー戦い方をする。同じくスイクンを追うクリスタル勝手にライバル扱いする等、少々お騒がせな性格マツバとは親交がある。クリスからは得体が知れないが、いい人信頼できる評価される。絵はかなり下手。涙もろい第9章再登場スイクン情報集めるためサファリゾーンでスイクングッズを販売していた。サファリポケモンバトル始めたシルバー注意していたところをラムダ襲われる戦いの後シルバー過去の話を聞いて彼に協力する決めマツバ紹介するその後クリスタル連れてきたポケモンの子供達の引率引き受ける。事件終わった後日談ではスイクン追い掛け回していた。手持ちポケモン マルマイン ワタッコ 技:"やどりぎのタネ"・"わたほうし" マルマインでもワタッコでも空を飛ぶことができる。 ゴースト 技:"ナイトヘッド"

※この「ジョウト地方」の解説は、「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の解説の一部です。
「ジョウト地方」を含む「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の記事については、「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の概要を参照ください。


ジョウト地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:34 UTC 版)

ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の記事における「ジョウト地方」の解説

ゴールドの母 本名不詳ゴールド似た性格であり、あまり細かい事を気にしない呑気性格ゴロウ曰く「この親にあの子あり」。ゴールド同様、ポケモン家族の一員として扱っている。彼女が作るグレン火山ハンバーグは、ゴールド大好物である。手持ちポケモン ゴールド生まれる前から一緒にいて慕っている。オーキド博士荷物間違いロケット団盗まれるが、来がけオーキド博士が見つけてゴールド再会したビードル コクーン サンド ナゾノクサ スリープ クラブ タマタマ ベロリンガ ラッキー 密猟男 ワカバタウンにてインチキ捕獲ゲーム子供から金を巻き上げていた男。ゴールドによってインチキ暴かれその場から逃走した。 後にキキョウシティ郊外野生ポケモン保護区域にて密猟行い同業者勘違いし警察ハヤト近づく突如ハヤトとライコウ・エンテイ・スイクンとの戦い巻き込まれ最終的にハヤト逮捕された。逮捕後、ホウオウ・ルギアの解放協力した容姿モデルゲームNPCトレーナーの「とりつかい」である。手持ちポケモン ホーホー ウパー複数引ったくり男 キキョウシティにてジョバンニ先生ポーチ奪って逃げていたが、巻き上げた泥で名物せんべい台無しにされて怒ったゴールド捕まったその後、ホウオウ・ルギアの解放協力した手持ちポケモン ドンファン複数) 技:"つのでつく" モクネン・チンネン・エイソウ・ソウネン・カクネン・カイネン マダツボミの塔にて修業をしている「ぼうず」達。シルバー追って塔にやってきたゴールド強引に修行引き込もうとする。手持ちポケモン マダツボミ×6 技:"いあいぎり"・"つるぎのまい"・"リフレクター" 「円形攻撃陣」や「三角防御陣」といった様々な陣形連携攻撃を行う。 チエ ガンテツ孫娘作中では名前は出て来ていない空腹状態のゴールド握り飯ご馳走し、その恩返しをしようとするゴールドヒメグマ捕獲依頼するジムリーダー対抗戦会場では仮面の男によって人質取られてしまう。手持ちポケモン ヒメグマ特性ものひろい 性格むじゃき 技:"したでなめる"・"にらみつける"・"ひっかく"・"みだれひっかき" 炭焼き職人 本名不明ウバメで炭の材料の木を集めていた時にカモネギ逃げ出してしまい、「仮面の男」襲われる手持ちポケモン カモネギ 技:"いあいぎり" リュウ フスベシティのジムトレーナーで、エリートトレーナーの男性イブキワタル負けた過去話し、彼女に一蹴りされる手持ちポケモン シードラ 技:"えんまく"・"たつまき" シジマの妻 本名不詳生まれたばかりの子供がいる。和服着ていることが多い。 ポケモンリーグ観客席移動する途中自分の子供がヤンヤンマに攫われそうになった所をゴールド助けられた。 ジェット ポケスロンの全コース競技最高得点たたき出すナンバーワン実力外人ポケスリート。会場満員になるほどのファン抱えている。足がかなり速い。「スピードコース」でゴールド対戦し途中まではリードしていたが最終種目敗れる。その後優勝したゴールド健闘たたえていた。 サイボーグ009のジェット・リンクに似ている手持ちポケモン ビリリダマ ナゾノクサ ドードリオ コブシ ポケスロンドームのオーナーゴールド競技見て感動し、涙を流していた。手持ちポケモン ニョロボン ケジメ・ハジメ ポケスロン競技進行務め兄弟リーゼント筋肉質。 メカホーホー サファリゾーン案内行っているメカポケモン。足がアームになっている。 サツキ・コウメ・コモモ・サクラ・タマオ エンジュシティの「かぶれんじょう」のまいこはん(舞妓)達。ゴールドエンジュ伝統の「をどり」を見せた。人やポケモンにも「はん」付け呼んでいる。なお、ゴールドの一番の好みタマオらしい。手持ちポケモン ブースターサツキエーフィコウメシャワーズ(コモモ) サンダースサクラブラッキータマオリーフィア特性リーフガード グレイシア 共に第9章終盤登場したが、誰のポケモンかは明かされていない

※この「ジョウト地方」の解説は、「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の解説の一部です。
「ジョウト地方」を含む「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の記事については、「ポケットモンスターSPECIALの登場人物」の概要を参照ください。


ジョウト地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 16:46 UTC 版)

サトシ (アニメポケットモンスター)」の記事における「ジョウト地方」の解説

マサラタウン戻り、ジョウト地方とジョウトリーグの存在を知る。オーキド研究所残ったケンジ別れ、再びカスミマサラタウン戻っていたタケシとともにジョウト地方に旅立つリザードンゼニガメフシギダネそれぞれの理由手持ちから離脱するも、8つジムバッジ獲得しジョウトリーグ・シロガネ大会出場出場選考会や予選勝ち抜き決勝トーナメント1回戦シゲルとのバトル勝利。そして2回戦ハヅキとのバトル敗れベスト8となる。

※この「ジョウト地方」の解説は、「サトシ (アニメポケットモンスター)」の解説の一部です。
「ジョウト地方」を含む「サトシ (アニメポケットモンスター)」の記事については、「サトシ (アニメポケットモンスター)」の概要を参照ください。


ジョウト地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 04:07 UTC 版)

伝説のポケモン (ポケットモンスターSPECIAL)」の記事における「ジョウト地方」の解説

ホウオウ タイプ:ほのお / ひこう 特性プレッシャー 技:"せいなるほのお" 第1章シルエットのみ)・第3章登場。 約150年前、エンジュシティで起きた大火事命を落とした3匹のポケモンらせた。この3匹がスイクン・エンテイ・ライコウである。 口から火炎弾放つほか、炎の輪で敵の動き封じることができる。「仮面の男」の元ではルギア空気弾とほぼ同時に火炎弾発射することで威力増幅させて、桁外れ瞬間的爆発力生み出したオーキド博士回想シルエットとして登場したポケモン正体で、第3章正式に登場9年前ルギアと共に「仮面の男」捕獲されその後ブルーシルバー始めとしたトレーナーとして能力が高い子供達通称「マスクド・チルドレン」)を連れ去る事件起こした。 スイクン・エンテイ・ライコウの力で一旦は解放されるが、ポケモンリーグ当日、エンジュシティに帰還した際に再び「仮面の男」捕獲されセキエイ高原同じく捕獲されルギア共々ゴールド達に襲い掛かったウバメ攻防ではカリン指示のもとでレッド達を追い詰めたが、全国各地から送られて来たトレーナーポケモン温かい思い触れ、再び悪しき呪縛から解放された。 ルギア タイプエスパー / ひこう 特性プレッシャー 技:"エアロブラスト" 第2章シルエットのみ)・第3章登場。 口から吐く空気弾"エアロブラスト"がメイン攻撃手段で、ただの息吹きありながら一発小型船半壊させるほどの破壊力を持つ。だがあくまでも空気」なので大気供給されない水中では仕様不能となり、口の開閉封じられる発射できない欠点がある。また、巨大客船風船のように軽々浮かばせる強大な念力も使う。 第2章終盤ではシルエットのみ登場し、「ポケモン楽園」の建設目論むワタル切り札として、カントージムバッジの力で呼び覚ます能力ワタルの話では高い破壊の力を持っているらしい。計画では増幅器からエネルギー吸収し、翼のひとふり四天王軍をバッジ影響下に置いて人間からポケモン解放する予定だったが、図鑑所有者の「気」を受けてピカ放った"100まんボルト"でエネルギー吹き飛ばされた。この時、「破壊の力」はイエロー不思議な力で「与える力」へ変化しカントー本土まで降り注いで荒れ果てていた大地緑化させた。 ワタル敗北後は、レッドの話によれば西へ飛び去って行ったらしい。 第3章判明するがその正体こそが伝説のポケモン・ルギアでありこの章で姿も判明したセレビィ捕獲目論む「仮面の男」に目をつけられており、住みかうずまき列島襲撃を受ける。われを忘れて暴れまわり、3人の図鑑所有者によって動き止められたところでクリス捕獲されたかに思われたが、一瞬早く「仮面の男」捕獲されてしまう。その後ホウオウと共にセキエイ高原暴れウバメでもイツキ指示シルバー苦しめるが、最終的に全国から転送されて来たトレーナーポケモン温かい思い触れ呪縛から解放された。 スイクン タイプ:みず 特性プレッシャー 技:"あまごい"・"オーロラビーム"・"かぜおこし"・"しろいきり"・"ハイドロポンプ"・"バブルこうせん"・"みきり"・"ミラーコート" 第3章第9章登場生き返らせてくれたホウオウ忠誠を誓ういわば「ホウオウ親衛隊」の1匹。ミナキ長年追い続けていて、第9章でも彼に追い求められている。 汚れた清める能力持ち、また水晶壁という最強結界張る能力有し完成するスイクン自身と「とうめいなスズ」を持つ者以外は中に入ることも出ることもできなくなる。スイクン達3匹の共通点として全力を出すと高密度のエネルギーフィールド発生しトレーナー呼吸もできなくなるため、「仮面の男」決戦時は3匹に指示を出す3人はカツラ作った小型酸素ボンベカバーし、更にみず技の威力上げる「しんぴのしずく」を渡されるだけでなく氷や飛行タイプのわざも得意とし、ジムリーダー達との対決の中で様々な能力発揮している。氷の鏡作り出して相手惑わし水蒸気刃物のように凍結させて"かぜおこし"で撃ち出すことで相手切り裂き、角を輝かせ放つ"オーロラビーム"は破壊不能とされたツクシのキャプチャーネットを破る程の威力で、「スーパーボール」や人間ポケモン動きを"バブルこうせん"で止める。 かつて、主であるホウオウ呪縛から解放するため戦い挑み解放には成功した自分達はやけた塔の「時間のはざま」に封印されてしまった。9年後、「にじいろの羽」と「ぎんいろの羽」を所持していたイエローによって偶然封印解かれると、共闘するトレーナー求めてジョウト各地を巡る。最初にバトルタワー建設中のアサギシティでクリスタル前に現れ事故流出した工事廃液汚れた海を清めた後、フスベシティのりゅうのあなでイブキ戦いハヤテとシジマ・マツバ・ツクシ・アンズ・ハヤトの前に次々と現れ戦う。その後トージョウの滝カスミ戦い、みずのエキスパートであることと滝に呑まれていたクラブ助けたことからスタちゃん(スターミー)の「星しるべ」でこれから起きつつある悪事知らせ立ち向かうたカスミパートナーとして共闘する。しかし「仮面の男」戦いでゴースの"のろい"を受けて消耗し、さらにカスミ負傷したため、代わりにクリスタルパートナー最終決戦の地・ウバメ向かいホウオウ解放されると再び去って行ったライコウ タイプ:でんき 特性プレッシャー 技:"かみなり"・"スパーク"・"でんきショック" 第3章・第6章第13章登場。 「ホウオウ親衛隊」の1匹。リニア逆走させたり、ポケモン転送システム復旧させるほどの強力な電気エネルギー宿し、背から発生させた雨雲から強力な電気わざを繰り出すことができる。 「仮面の男」からホウオウ解放すべく、でんきタイプエキスパートであり、リベンジ目指していたマチス共闘、でんき技の威力上げる「じしゃく」を渡される最終決戦ではゴールドパートナー選び、ピチュ(ピチュー)に電気の力を託した。 第6章以降リラの手持ちポケモンとして登場する第3章を見る限りかなりの知性持っているはずだが、なぜか明らかに甲冑の男ガイル)に操られていると解るリラ命令に従ってエメラルド達に襲い掛かる等、トレーナー従順な一面見せた終盤ではゴールドやその能力受け継いだピチュ達と再会している。 第13章でもリラ主力として新生マグマ団アクア団蹴散らしている。 エンテイ タイプ:ほのお 特性プレッシャー 技:"だいもんじ"・"ふみつけ" 第3章登場。 「ホウオウ親衛隊」の1匹。生命エネルギー与える「命の炎」の持ち主で、これによって悪しき細胞だけを焼き切ることもでき、カツラミュウツー細胞侵食から解放された。さらに普通の炎ポケモン火炎では溶けて自動的に再生するヤナギ永久氷壁すら溶かしきる特別な炎も操る。 「仮面の男」敗れていかりの湖に沈んだゴールドシルバー助け出しうずまき列島へと連れていって目を覚ますまで見守っていた。「仮面の男」からホウオウ解放すべく、ほのおタイプエキスパートであるカツラ力を貸していた。ほのお技の威力上げる、かつてグレンの炎で焼かれたという「もくたん」を渡される最終決戦ではシルバーパートナー選んだ

※この「ジョウト地方」の解説は、「伝説のポケモン (ポケットモンスターSPECIAL)」の解説の一部です。
「ジョウト地方」を含む「伝説のポケモン (ポケットモンスターSPECIAL)」の記事については、「伝説のポケモン (ポケットモンスターSPECIAL)」の概要を参照ください。


ジョウト地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 06:09 UTC 版)

フロンティアブレーン (ポケットモンスターSPECIAL)」の記事における「ジョウト地方」の解説

第9章にて、クロツグブレーン務めていたことが明かされているが、務めている施設、他のブレーン存在バトルフロンティアの場所は明かされていない

※この「ジョウト地方」の解説は、「フロンティアブレーン (ポケットモンスターSPECIAL)」の解説の一部です。
「ジョウト地方」を含む「フロンティアブレーン (ポケットモンスターSPECIAL)」の記事については、「フロンティアブレーン (ポケットモンスターSPECIAL)」の概要を参照ください。


ジョウト地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 17:55 UTC 版)

ジムリーダー (ポケットモンスターSPECIAL)」の記事における「ジョウト地方」の解説

第3章登場イブキ以外は全員本業副業持ちである。カントージムリーダーとは、ジムリーダー対抗戦直接対決することになる。第3章ラストヤナギが行不明になった事で、第9章までの5年間は7つジムしか機能していなかった。 ハヤト キキョウシティのジムリーダー。ウイングバッジを管理。エキスパートタイプはひこう。「華麗な飛行ポケモン使い」の異名を持つ。 本業警察官巡査)で、ゴールドとはウツギ邸のワニノコ盗難事件知り合った後、事情聴取から犯人シルバー)の顔を見ていた事でモンタージュ作るゴールド自分で追うために嘘の証言で作らせた偽物)。初登場時はジムリーダー候補であり、後に試験通過して就任した新人である。 父はキキョウジムの先代ジムリーダーであり、父の名おとしめないため、そして越えるために研鑚欠かさない努力家スピード活かした空中戦を得意とするゴールドとはジム試験のためにエアームド捕獲する時に共闘した事から数少ない理解者1人で、ポケモンリーグゴールドロケット団襲撃警告には職業柄真っ先飛び出していた。 エアームド特訓中、「野生ポケモン保護指定区域になっているその場所で密猟していた、かつてゴールドインチキ暴かれた男を連行しようとしたが、突然ライコウ・エンテイが現れ相性不利ながら腕を上げるチャンスと戦う。2匹大技相殺させ捕獲チャンスを得るも乱入してきたスイクンによって阻まれスイクンをも含めて捕獲しようとしたが力が回復したエンテイ・ライコウの妨害失敗エアームドの翼が砕けた事で墜落しそうになったスイクン救われるその後密猟犯を逮捕連行しながらやけた塔から飛び立った3匹にどんな関係があるのか考えていた。ジムリーダー対抗戦第3試合アンズ戦い追い詰められていたが、途中でアンズ試合放棄した事で結果的に勝利した第9章ではツクシ・シジマと共にエンジュジムの周辺警備をしていた。手持ちポケモン エアームド特性するどいめ 技:"こうそくいどう"・"スピードスター"・"はがねのつばさ" 郊外ヒマナッツ襲っていたところをゴールドバクたろう(ヒノアラシ)の攻撃受けて捕獲され以後切り札として活躍する抜け落ちた羽根頑丈で透明であるため、ブーメランにして奇襲戦法利用している。 ピジョンヨルノズク♂ 技:"みやぶる" ハヤテ キキョウシティの先代ジムリーダーでハヤト父親。エキスパートタイプはひこう。タンバジムリーダーのシジマとは親友であり戦友。 元ジムリーダーだけあってバトル腕前は高いが、辞めた理由ハヤト曰く訳あってとの事。現在はジョウト各地飛び回っている。 シジマの手合わせのためにタンバシティに向かう途中海上スイクン出会ってバトルになり、愛用飛行服切り裂かれる。シジマとのタッグ捕獲しようとしたが失敗し敗北する手持ちポケモン エアームド 技:"スピードスター" ツクシ ヒワダタウンのジムリーダー。インセクトバッジ管理。エキスパートタイプはむし。「歩くポケ大百科」と呼ばれている。 学術調査員としても活動している少年持っている虫取り網ガンテツ作って貰った物で、モンスターボール使われているキャプチャーネットと同じ物で出来ている。ベルトには緊急時備えてあなぬけのヒモ」を縫い付けている。中性的外見で、ゴールドからは女の子間違えられナンパされた事があるアルフ遺跡行方不明になった調査隊を捜しに来た時にゴールド出会いロケット団残党相手共闘した。物腰は穏やかで、誰に対して親切な態度接する。ポケモン長所活かしたバトルを好む。ゴールドとは共闘した事もあり、数少ない理解者1人となっている。 アンノーン目覚めた遺跡調査中、スイクン導かれて戦い、キャプチャーネットに引き込もうとしたが破られるその際、壁に隠れていた部屋書かれていたアンノーンと関係があると言われてきた古代文字から「ホウオウ」と読み取り現れたのは力を試すためと何かのメッセージではないか考える。ジムリーダー対抗戦・第5試合ナツメ戦い始め相性有利さ攻めていたものの、相手トリッキー戦法敗れる。 第9章ではエンジュジムの周辺警備中、アルセウス攻撃を受け気絶したゴールド助けられ共にアルフ遺跡向かった手持ちポケモン ヘラクロス♂ 技:"こらえる"・"とっしん"・"メガホーン" スイクンとは互角パワー勝負繰り広げるジムリーダー対抗戦ではナツメバリヤード敗れたストライク 技:"れんぞくぎり" コクーン×2 特性:だっぴ トランセル×2 特性:だっぴ アカネ コガネシティのジムリーダー。レギュラーバッジ管理。エキスパートタイプはノーマル自称:「ダイナマイトプリティギャル」。 本業芸能人で、コガネラジオのパーソナリティ務める。クルミとも仲が良いラジオ番組収録中に乗り込んできたゴールドとは出会って早々に喧嘩になったが、視聴者にはウケていた。その事もあってゴールドレースをしたが、木に化けたウソッキー妨害され、更にその場現れサイドンに連れ去られ所をゴールド救われる負けず嫌い目立ちたがり屋だが、根は優しい。関西弁設定ではコガネ弁)を話す。 ヤナギとはジムリーダー対抗戦前にラジオ番組収録の関係で会っており、その時出来事理由「仮面の男」正体真っ先に気づいた。ジムリーダー対抗戦第2試合カスミ戦い試合前に闘志剥き出しにしていたが敗北した第9章ではゴールド案内役兼ねてポケスロン挑むその後シバファンになった模様で、シバお気に入りいかりまんじゅう送りつけている。手持ちポケモン ミルたん(ミルタンク♀) 特性きもったま 技:"いやしのすず"・"ころがる"・"ばくれつパンチ"・"ミルクのみ" アカネお気に入りの1匹であり切り札パワフルな戦いを得意とするジムリーダー対抗戦カスミスタちゃんに敗れる。 ププたん(ププリン♀) 技:"てんしのキッス"・"メロメロ" ピィたん(ピィ♀) 技:"てんしのキッス"・"メロメロ" ドーブル 第9章初登場マツバ エンジュシティのジムリーダー。ファントムバッジ管理。エキスパートタイプはゴースト。 「千里眼を持つ修験者」と呼ばれており、その能力生かして探し副業としている。ただし、自分見たいと思う物(憧れ存在であるホウオウや、伝説と言われているスイクン等)を見る事はできないらしい。またその能力のためか、ナツメ同じよう第六感優れており、ヤナギに対して得体の知れない気配感じ取りいち早く不審感を抱いていた。 依頼ジョウトのある行っており、ジム留守にしている間にスイクンエンジュ目覚めた事を知らずにいた。依頼終えた後、ラジオスイクン目覚めを知るやすぐに引き返し帰り道遭遇発生していた霧の中で遂にスイクン本体を見る。捕獲しようとしたがゴースの"10まんボルト"の罠を"ミラーコート"で倍返しされ失敗するマチスとは物探し依頼受けた時から因縁関係になり、ジムリーダー対抗戦でも激突する変化技巧みに操るトリッキー戦法を得意とし、ジムリーダー対抗戦第4試合自分と対照的な力技マチス翻弄し引き分けたミナキとは親友の仲。 第9章ではゴールド対面し千里眼ワタル行方を捜してアルフ遺跡を示す。遅れてシルバー現れ直後アルセウス攻撃受けて負傷シルバー残り13プレートの場所を伝えた後、力の酷使もあって行動不能となる。手持ちポケモン ムウマ特性:ふゆう 技:"いたみわけ"・"サイコウェーブ"・"シャドーボール"・"みちづれ" ゴース特性:ふゆう 技:"うらみ"・"10まんボルト" 2匹マツバ千里眼手伝う。 シジマ タンバシティのジムリーダー。ショックバッジ管理。エキスパートタイプはかくとう。「うなる拳で語る男」と呼ばれる格闘道場経営しており、柔道4段剣道3段合気道5段に加え様々な体術使いこなせる。グリーン師匠でもあり、弟子は誰の子(または孫)であろうと、1人トレーナーとして扱う。バトルでは相手の技を利用して自分攻撃転化し反撃で大ダメージ与える。亭主関白であり、幼い子供がいる。かなり長く海にいるため波の音聞き間違える事はなく、スイクン存在に気づいた。親友ハヤテと会う約束の日、彼と交戦していたスイクンと2対1で戦うが攻撃見切られ、自分たちでは相手に不足だったと納得して負け認める。 「トレーナー自身が己を鍛えることにより、ポケモンと一体となる」という考え持ち主で、自分弟子厳し修行課しているが、その厳格な苛烈さから最後まで耐えきった者はほとんどいない。グリーンシジマ修行に耐えきった最後弟子であり、グリーンが形のない敵を切れる切っ掛け作り、強い影響を与えた人物ジムリーダー対抗戦・第6試合グリーン師弟対決繰り広げ相性良さグリーンサイドン追い詰めるも、敗北する第9章ではエンジュジムの警備をしていてマツバ会いに来たシルバーグリーン認めた男としてジム入れた手持ちポケモン サワムラー♂ 技:"きしかいせい"・"こころのめ"・"メガトンキック" カポエラー特性テクニシャン 技:"こうそくスピン"・"トリプルキック" 第3章ジムリーダー対抗戦グリーンサイドン対戦して敗北。後の第9章でそのサイドンシルバーの元でドサイドン進化したことを見抜いたオコリザル特性いかりのつぼ 技:"ばくれつパンチ" ニョロボン 技:"かいりき"・"ばくれつパンチ"・"みきり" スイクンとのバトル使用し、海を割り伝説のポケモン押さえ込むパワー見せたカイリキー 技:"あてみなげ" ミカン アサギシティのジムリーダー。スチールバッジ管理。「鉄壁ガード女の子」の異名を持つ。 以前はいわタイプエキスパートだったが、現在ははがね。しかし当時新種タイプという事もあって数が少なくそれ以外タイプ手持ち入れている。またバトルの際には一度手持ち全てボールの外に出し調子確認してから繰り出すゴールドトゲたろうのタマゴ発見されトゲチック持ち主副業としてアサギ灯台管理人務めている。ポケモン想い心優しい性格だが、ジムリーダーとしての実力かなりのもの。マツバとは特別親しい仲である様子。 以前育て夫婦預けたタマゴ孵った連絡受けて見に行こうと、コガネシティに向かおうとした時に立ち寄ったエンジュシティの震災巻き込まれてしまったが、ゴールド・シルバーに助けられた。その後仕事ジム留守にしていたマツバに代わって、エンジュ復興指揮を執っていた。 ジムリーダー対抗戦第1試合タケシ相手戦い、1番調子良かったアカリちゃんを圧倒した事から切り札ハガネちゃんを出し勝利した第7章に僅かだけ登場しシンオウ地方のスーパーコンテスト・マスターランクに出場しており、マツバには極めるまで戻らない伝えている。 ジョウト地方のジムリーダーで唯一、ジョウト地方の図鑑所有者達と会話していない(うっすらゴールド達に助けられ記憶はある)。手持ちポケモン ハガネちゃん(ハガネール♂) 技:"かみくだく" ジムリーダー対抗戦では最初、岩を全身纏いイワーク擬態させていた(本人曰くハガネちゃんを見せ物にしたくないため」)。 アカリちゃん(デンリュウ特性せいでんき 普段灯台暮らしており、エンジュ震災時逃げ遅れたミカン居場所を外まで光で伝えジムリーダー対抗戦では最初にタケシカブトプス組み合ったトゲチック♂♀×2 レアコイル×2 イブキ フスベシティのジムリーダー。ライジングバッジ管理。エキスパートタイプはドラゴン8代続くドラゴンポケモン使い一族の長先々代の長である竜の里長老孫娘で、ワタルとは従兄妹の関係(ワタル父親イブキ父親の兄)にあり、兄妹弟子でもある。プライド高く負けず嫌い男勝りな性格ワタルのことを「兄者」と呼んで慕っており、失踪に関わっていると思いカツラ敵視する。 やけた塔から目覚め旅立ったスイクン最初に戦っている。一族修練場である「りゅうのあな」のドラゴンポケモンを従えていたスイクン捕獲しようとしたが途中で逃げられ祖父から「スイクン実力認めたトレーナー近づき、試すという言い伝え通り現れた」と言われ立ち去ったのは自分がその基準達していなかったからだと知る。また、そうして主人探しているのではないか考える。ジムリーダー対抗戦ではカツラと第7試合で戦うはずだったが、彼の体調不良によって延長され結果ロケット団襲撃の際に電車内対抗戦試合代わりにカツラと戦う。しかしエンテイ使いこなす圧倒的な実力敗北し事件後に自ら申告した事でジムリーダー対抗戦はカントージムリーダー側の勝利となった第9章では音信不通になったワタルの身を案じてうずまき列島現れシルバー対面した手持ちポケモン キングドラハクリュー 特性:だっぴ 技:"げきりん"・"しんぴのまもり"・"でんじは"・"りゅうのいぶき" ヤナギ チョウジタウンのジムリーダー。アイスバッジ管理。エキスパートタイプはこおり。「永久氷壁ヤナギ」の異名を持つ。 カントー・ジョウトのジムリーダーの中で最年長老人で、車椅子乗っている。副業彫刻家だが本人は滅多に外に出ず商品運搬買い物全てポケモンがやっており、ジム辺鄙な場所にあるため人前に姿をさらす事はほとんどないジムリーダー対抗戦ではジョウト側の主将務めエリカ勝利する謙虚かつ優しい老人だが、得体の知れない部分のぞかせている。 その正体は、第3章事件黒幕「仮面の男」第3章から9年前ホウオウ使ってブルーシルバー誘拐し、自らの手駒になるよう修業強要した張本人であり、彼らの師匠にして育ての親にあたる。自分ポケモン対す愛情は深いが、それを貫き通すための手段は一切選ばず自分の手持ち以外の全てを「道具」と呼び利用する冷徹な一面を持つ。「寂しいといった感情捨てた」と断言しているが、一方でラジオ番組収録のために訪れたアカネ共闘した時には久しぶり楽しかった」と本音漏らしていたり、ブルーシルバー脱走聞いて複雑な思いを抱く面もあった。 実力はジムリーダーのみならず作中登場人物中でも飛び抜けており、本作において最強断言できるほど。単独各地のジムリーダーを破る程の実力を持つスイクン・ライコウ・エンテイ相手勝利して封印したばかりではなく、ホウオウ・ルギアを本人直接出向かずとも遠隔操作のみで捕獲し意のままに操るほど。またスイクン達や6人の図鑑所有者総攻撃を氷の壁でいとも簡単防ぎ氷人形でまとめて封じるなど、規格外強さ見せつけた。ヤナギポケモン作り出す氷は溶けて空気中の水分凝固して再生する性質持ちエンテイなどの特殊な炎でなければ完全に溶かし切る事はできない若い頃オーキド博士・キクコ・ジョウトの育て屋夫婦ガンテツとは仲が良い親友だった。氷原で自らの不注意により、可愛がっていた2匹ラプラス、ラ・プリス(♀)とラ・プルス(♂)を失い、その直後2匹が遺したタマゴから孵った幼いヒョウガ抱いて悲しみ後悔暮れ、ラ・プリス、ラ・プルスを取り戻すためにセレビィのときわたりの力を利用しよう考え第3章事件引き起こすセレビィ捕獲のためにホウオウを捕えたが、スイクンらの尽力解放された上、ブルー自分の元から逃走した際に「時間のはざま」での活動不可欠なにじいろの羽」と「ぎんいろの羽」を盗まれるうずまき列島ルギアを、スズのとうでホウオウを再び捕獲し洗脳したロケット団残党乗せたリニアモーターカーにジムリーダーたちを隔離セキエイ高原に2羽を呼び寄せて自分計画暴露したゴールドクリス圧倒ガンテツから時を捕らえる「GSボール」の製法強奪しリニアから駆けつけた「ホウオウ親衛隊」とパートナーをも撃破するセレビィ現れるウバメゴールド正体暴かれたものの、「時間のはざま」に彼を封印し集まった図鑑所有者6名を行動不能にした。セレビィ捕獲し過去へと旅立つが、封印から脱したゴールド・シルバー・クリスに追撃を受け、「時間のはざま」の中でゴールドのピチュの"超ライジングサンダー"を受けて氷の体が砕け散りGSボール破壊されセレビィ手放してしまう。夢破れたかに思われたが、セレビィ思い汲んでくれたのか、ヒョウガ生きているラ・プリスとラ・プルスのもとに辿り着いたところを見届け直後流れて来た、若い頃自分を心配して親友達が作ってくれた歌・「ラプラス乗った少年」に感銘を受け、涙を流しながらはざまの中に消えたその後消息不明だったが、第9章終盤にてサカキ・ワタルと共に再登場を果たす。5年前ゴールド達との戦いの後セレビィ意志によって「時間のはざま」の中で生かされており、セレビィ人間ルビー)に着いて行くのを見届けながら、過去から未来まで様々な時代出来事見てきた。その中でジョウト・シンオウが消滅する未来を見たことで、セレビィ生かされ続けた理由悟り、その運命阻止するために外界呼びかけた。その呼びかけ応えたワタル来るべき時に備えて動き始めた後、セレビィウバメの祠に舞い戻る夜に共に現世戻った全ての時間支配しようとした事で、ディアルガの"ときのほうこう"が効かないになっている事件解決後はサカキシルバー誘拐したことを謝罪し、チョウジジムに戻った手持ちポケモン ウリムー特性どんかん 性格おっとり 技:"こなゆき"・"ふぶき" ヤナギ主力進化こそしていないレベルは相当高くジムリーダー対抗戦最終戦カツラ体調不良による繰り上げ)でエリカポポッコを数秒で戦闘不能追い込みヤナギ自らが「仮面の男」として行動する時も、氷人形を形成したスイクン達や図鑑所有者6人の総攻撃を、氷の壁を形成して防いでいる。 第9章でもヤナギの膝の上乗せられながら登場しディアルガ戦ったヤナギ同様"ときのほうこう"が効かないパウワウ×2 デリバード 技:"ずつき"・"そらをとぶ"・"ふぶき"・"プレゼント" 「仮面の男」としての主力。いかりの湖を一瞬凍らせる力を持つほか、スズの塔に出現したホウオウ相手に、相性悪さ物ともせずヤナギからのモールス信号だけを頼り張り合う実力がある。他には、デルビル・アリアドス・ゴースなど 離脱 ヒョウガラプラス

※この「ジョウト地方」の解説は、「ジムリーダー (ポケットモンスターSPECIAL)」の解説の一部です。
「ジョウト地方」を含む「ジムリーダー (ポケットモンスターSPECIAL)」の記事については、「ジムリーダー (ポケットモンスターSPECIAL)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジョウト地方」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョウト地方」の関連用語

ジョウト地方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョウト地方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのポケットモンスターSPECIALの登場人物 (改訂履歴)、サトシ (アニメポケットモンスター) (改訂履歴)、伝説のポケモン (ポケットモンスターSPECIAL) (改訂履歴)、フロンティアブレーン (ポケットモンスターSPECIAL) (改訂履歴)、ジムリーダー (ポケットモンスターSPECIAL) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS