ホウオウとは? わかりやすく解説

ほう‐おう〔ホフワウ〕【法王】

読み方:ほうおう

仏法の王。

天平神護2年766称徳天皇道鏡授けた称号法皇

教皇(きょうこう)


ほう‐おう〔ホフワウ〕【法皇】

読み方:ほうおう

《「太上法皇」の略》仏門に入った太上天皇呼称


ほう‐おう〔ハウ‐〕【訪欧】

読み方:ほうおう

[名](スル)ヨーロッパ訪れること。


ほう‐おう〔‐ワウ〕【××凰】

読み方:ほうおう

古代中国で、麟(りん)・亀・竜とともに四瑞として尊ばれ想像上霊鳥。体は、前は麟(りん)、後ろは鹿(しか)、頸(くび)は、尾は、背は亀、あごは燕(つばめ)、くちばしに似るといわれる。羽が5色で、梧桐(ごとう)に宿り竹の実食べ醴泉(れいせん)を飲むと伝えられ聖徳天子兆しとして世に現れるとされるは雄、凰は雌という。

紋所の名。1図案化したもの鳳凰丸桐に鳳凰などがある。

鳳凰の画像
鳳凰の紋所一つ「舞鳳凰」
鳳凰の画像
鳳凰の紋所一つ有職鳳凰」

鳳凰

読み方:ホウオウ(houou)

古来中国でめでたいとして尊ばれ想像上


法王

読み方:ホウオウ(houou)

出家した上皇の称。

別名 法皇


法皇

読み方:ホウオウ(houou)

出家した上皇の称。

別名 法王


鳳凰

読み方:ホウオウ(houou)

伝説上の


鳳凰

読み方:ホウオウ(houou)

作者 石川淳

初出 昭和24年

ジャンル 小説


鳳凰 (曖昧さ回避)

(ホウオウ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 03:00 UTC 版)

鳳凰(ほうおう)、ホウオウ

本義

  • 中国の伝説上の動物。鳳凰を参照。

年号

地名

四股名

  • 鳳凰馬五郎:1900年代に活躍した大相撲力士、最高位は大関
  • 鳳凰倶往:1980年代に活躍した大相撲力士、最高位は関脇

企業

  • 鳳凰衛視:香港の衛星テレビ局
  • 鳳凰光学:中国の株式上場企業。江西省上饒市に所在する。
  • 鳳凰自転車:1980年代から1990年代にかけて、中国全土で人気を呼んだヒット商品で、改革後、姿を消している。

その他

関連項目


ホウオウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 18:04 UTC 版)

ジョイメカファイト」の記事における「ホウオウ」の解説

ステージ4ボスで、クエストモードでのラスボスボスキャラの中では唯一の人型で、頭部素顔の上仮面をつけているようなデザインラスボス相応しく高性能で、全ての技の威力が高い。また、飛び道具「ホウオウキャノン」は、ゲーム唯一の誘導弾になっている必殺技 ・ホウオウアッパー(AB)攻撃範囲の広いアッパー対空使える出始め無敵かつ発生が非常に早い威力24と非常に高く当たった相手画面外まで打ち上げられる。 ・ホウオウキャノン(←↓→+AorB)飛び道具。技を出す時にAを押すと普通に飛んでいくが、Bを押すと誘導弾になり、弾が相手追いかける。弾自体速度速く非常に強力だが、発生が少し遅い。 ・ホウオウブレイク(敵の近くで←or→+A)投げ技ジャイアントガイアン同様、コマンド入力威力強化される強化版の威力26と非常に高い。 ・ホウオウクラッシュ(←ため+A)高速飛び蹴り繰り出す技。性能スーパーザコのザコキックに似ているが、ザコキックよりも威力がさらに高い。また、ザコキック同様に空中版も出せる。

※この「ホウオウ」の解説は、「ジョイメカファイト」の解説の一部です。
「ホウオウ」を含む「ジョイメカファイト」の記事については、「ジョイメカファイト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ホウオウ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホウオウ」の関連用語

ホウオウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホウオウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳳凰 (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジョイメカファイト (改訂履歴)、大乱闘スマッシュブラザーズDX (改訂履歴)、真・女神転生 デビルチルドレン 白の書 (改訂履歴)、ポケモンの一覧 (202-251) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS