マグマッグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 00:44 UTC 版)
「ポケットモンスター (穴久保幸作の漫画)」の記事における「マグマッグ」の解説
ロケット団のポケモン。体から発射される炎は、ラプラスの水を蒸発させるほどだが、トゲピーの涙を浴びて固まった。
※この「マグマッグ」の解説は、「ポケットモンスター (穴久保幸作の漫画)」の解説の一部です。
「マグマッグ」を含む「ポケットモンスター (穴久保幸作の漫画)」の記事については、「ポケットモンスター (穴久保幸作の漫画)」の概要を参照ください。
マグマッグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 09:37 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (202-251)」の記事における「マグマッグ」の解説
マグマッグ No. 218分類: ようがんポケモン タイプ: ほのお 高さ: 0.7m 重さ: 35.0kg 特性: ほのおのからだ/ マグマのよろい かくれ特性: くだけるよろい 進化前: なし 進化後: マグカルゴ ナメクジのようなポケモンで、流動するマグマの身体を持つ。体は動きを止めると冷えて固まって徐々に小さくなって動けなくなるため常に動き回り、多くの者は火山地帯に生息し、マグマのそばで睡眠を取っている。マグマに浸かると元に戻る。 TVアニメ版ではジョウトリーグでサトシの1回戦の相手であるモエの手持ちポケモンとして登場。ワニノコやゴマゾウと戦ったが、ゴマゾウの「じしん」と「とっしん」の連続攻撃で倒された。試合後にマグカルゴに進化した。 WEBアニメPOKETOON「ぽかぽかマグマッグハウス」にてアンナ(声 - 三浦千幸)の祖父のポケモンとして登場。暖房や厨房で加熱するのが仕事。恥ずかしがり屋で最初はアンナに関わろうとしなかったが、徐々に心を開いていくようになる。声優は古島清孝。
※この「マグマッグ」の解説は、「ポケモンの一覧 (202-251)」の解説の一部です。
「マグマッグ」を含む「ポケモンの一覧 (202-251)」の記事については、「ポケモンの一覧 (202-251)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- マグマッグのページへのリンク