ワニノコとは? わかりやすく解説

ワニノコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 10:05 UTC 版)

サトシのポケモン (ジョウト編)」の記事における「ワニノコ」の解説

ワニノコ 声 - 西村ちなみ 性別:♂ 戦績:1勝4敗 登場時期JTHTDP・BW2・PM2・SSOAMV 153話から登場。元々はとある河原生息していた個体サトシカスミ同時に捕まえようとしたが、草むら隠れていたワニノコに対して同じルアーボールを投げた為、どちらがゲットしたのか分からなくなってしまう。所有権めぐって3対3バトルをした結果、2勝1敗で勝利したサトシのポケモンとなったボールから出た時や嬉しことがあるとすぐに踊りだすなど、陽気な性格で、金銀編でのサトシのポケモンたちのムードメーカー存在である。好奇心旺盛であり、バトルでは目いっぱい張り切る。小柄ゆえ技のパワー不足や体力低さ影響しジム戦では殆ど活躍しなかったが、ウズマキカップでキングドラ、ジョウトリーグでハヅキニューラを倒す活躍をした。また♀ポケモンにほれやすいところがある。 DP182話でサトシがシンオウリーグエントリー後に研究所のポケモンを順に送ってもらった際に呼び戻されている。その際ナエトルフカマルと同じ「かみつく」で再会喜んだ。 PM2の68話ではサトシとの再会喜んだ使用技は「みずでっぽう」、「かみつく」、「こわいかお」、「ずつき」、「たいあたり」、「ひっかく」、「きりさく」。

※この「ワニノコ」の解説は、「サトシのポケモン (ジョウト編)」の解説の一部です。
「ワニノコ」を含む「サトシのポケモン (ジョウト編)」の記事については、「サトシのポケモン (ジョウト編)」の概要を参照ください。


ワニノコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 13:40 UTC 版)

ポケモンの一覧 (152-201)」の記事における「ワニノコ」の解説

ワニノコ No. 158分類: おおあごポケモン タイプ: みず 高さ: 0.6m 重さ: 9.5kg 特性: げきりゅう かくれ特性: ちからずく 進化前: なし 進化後: アリゲイツ 二足歩行水色ワニのような姿をしたポケモン攻撃的な性質で、動く物なら何でも噛み付いてくるアゴの力もかなり強く甘噛みのつもりでも大怪我になることがあるため親のトレーナーでも注意が必要。 くさタイプチコリータ、ほのおタイプヒノアラシとともに『金・銀・クリスタル』『ハートゴールド・ソウルシルバー』の最初にもらえるポケモンの一体である。 『エメラルド』ではホウエン図鑑200匹を完成させた時、『オメガルビー・アルファサファイア』では初め殿堂入りした後に101番道路行った時にオダマキ博士からチコリータヒノアラシ、そしてワニノコの3匹の中から1匹だけを選んで入手することができる。 TVアニメ版ではサトシのポケモンとして登場また、ダイヤモンド&パール』ではカズナリの手持ちポケモンとして登場している。声優西村ちなみ伊東みやこポケモンセンターフクオカ旧店舗店舗ロゴにピカチュウ・アチャモとともに描かれていた。

※この「ワニノコ」の解説は、「ポケモンの一覧 (152-201)」の解説の一部です。
「ワニノコ」を含む「ポケモンの一覧 (152-201)」の記事については、「ポケモンの一覧 (152-201)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ワニノコ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワニノコ」の関連用語

ワニノコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワニノコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサトシのポケモン (ジョウト編) (改訂履歴)、ポケモンの一覧 (152-201) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS