ステージ4とは? わかりやすく解説

ステージ4(ティラノワールド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/10 14:31 UTC 版)

サターンボンバーマン」の記事における「ステージ4(ティラノワールド)」の解説

シダッチ HP1シダのような敵。特殊攻撃はない。 チョロロン HP1たてがみのようなものを着け爬虫類のような見た目の敵。一度近づくしつこく追いかけてくる。倒すと、少し走り回ってから消滅するプヨヨン HP1ティラにそっくりな小さ恐竜接近する追いかけてくる上、1ブロック分ならジャンプして追いかけてくる。 メカザウダー HP2。機械でできた青い恐竜のような敵。 化け樹 HP5。ステージ4-3登場する大木一定時間ごとに敵キャラクター果獣」を落とす。 果獣カジュウHP1化け樹から落とされるオレンジ色モノアイ果物スノージェット HP1ジェットエンジン着け雪だるまのような敵。 モコモコ HP1。足の生えた雪玉のような敵。潜っている間は無敵アチアチ HP2。火の玉のような頭を持つ人型の敵。置いた爆弾の上通り爆発させてしまう。 戦闘員D HP1。頭にカプセルがついていて、爆弾近くあるとカプセル隠れて炎を防ぐ。 雪だメン ステージ4-54-8登場する外周から雪玉発射してステージ内降らせてくる。雪玉に当たるとボンバーマンはしばらく動けなくなり爆弾は即爆発する外周窪み爆風当てる度にひっくり返り逆さになる雪玉発射できなくなる。 エッグバードン前半ボス) HP8。模したロボットのような敵。2種類の雛を落として攻撃してくる。緑色大きい雛は、炎を吐いて攻撃してくる。 伝説魔神後半ボス) HP8。ヒゲヒゲ団により封印解かれ操られている魔神ボンバーマン回収した4つクリスタルの力により弱体化した状態での戦いとなる。猛スピード回転しながら攻撃してくる。

※この「ステージ4(ティラノワールド)」の解説は、「サターンボンバーマン」の解説の一部です。
「ステージ4(ティラノワールド)」を含む「サターンボンバーマン」の記事については、「サターンボンバーマン」の概要を参照ください。


ステージ4(ファイナルステージ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 14:24 UTC 版)

遊☆戯☆王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨」の記事における「ステージ4(ファイナルステージ)」の解説

カード魔神カードまじん)5勝すると1度だけエンディングパスワード教えてくれる。

※この「ステージ4(ファイナルステージ)」の解説は、「遊☆戯☆王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨」の解説の一部です。
「ステージ4(ファイナルステージ)」を含む「遊☆戯☆王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨」の記事については、「遊☆戯☆王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨」の概要を参照ください。


ステージ4(超みらい)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 03:08 UTC 版)

スーパーボンバーマン4」の記事における「ステージ4(超みらい)」の解説

ロボット化した植物覆われ未来一定時間ごとに青→黄→赤→青…と変化する床「シグナルフロア」が登場。青は普通に通過でき、黄は踏むと進行方向弾き飛ばされるフロアの上立てない)。赤は通過できない。ただし敵キャラは色に関係なく通過してくる。非科学的キャラ多くステージ3同様にボンバーマン有効な乗り物がある。BGM前作のサラサラスターのアレンジボヨヨンベビー HP1これと言った特徴は無い。 ドロンパ※ HP1幽霊瞬間移動をする。 クレイジーバルーン HP1水色の風船。2体1組出現し片方を倒すと分裂するボーボー HP2。毛むくじゃらダメージを受けると炎上し猛スピード暴れ回るエスパー※ HP1爆弾を見つけると念力爆発させるサイコマン HP2。命中する上下左右操作逆になる念波を放つダンシングピエロ HP2。青いナイトキャップ被ったピエロの頭。命中する踊ってしまいその場をしばらく動けなくする音波発射するボンバーバズーカ中ボス) HP4。火力5。ボンバー四天王リーダー格。右腕からバズーカ砲放射し、ボムキックを標準装備爆転機獣センチビートステージボス) HP8(頭)/ 各3(体)。ムカデメカ。当たると動き鈍くなる糸を放ち、時々体を回して置いた爆弾弾き飛ばす

※この「ステージ4(超みらい)」の解説は、「スーパーボンバーマン4」の解説の一部です。
「ステージ4(超みらい)」を含む「スーパーボンバーマン4」の記事については、「スーパーボンバーマン4」の概要を参照ください。


ステージ4(ぷっしゅでぽとん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 03:08 UTC 版)

スーパーボンバーマン4」の記事における「ステージ4(ぷっしゅでぽとん)」の解説

原始時代前半ステージと同じ風景だが、周囲谷底になっており、ノーマルゲーム異なり落下しミスになる仕掛けになっている落ちそうになるボンバーマンが手をばたつかせるので、外周反対方向方向キー入れると落下回避できるパワーグローブ相手直接谷底投げ落とすことも可能。

※この「ステージ4(ぷっしゅでぽとん)」の解説は、「スーパーボンバーマン4」の解説の一部です。
「ステージ4(ぷっしゅでぽとん)」を含む「スーパーボンバーマン4」の記事については、「スーパーボンバーマン4」の概要を参照ください。


ステージ4(サラサラスター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 16:53 UTC 版)

スーパーボンバーマン3」の記事における「ステージ4(サラサラスター)」の解説

ブレインボンバー送り込まれた、砂漠だらけの乾燥した星。ソフトブロック棺桶の形をしている。一定方向ボンバーマン爆弾を流す「流砂」や入るとエリア内別の蟻地獄へとワープできる仕掛けがある他、ピラミッドの穴から飛び出すニョロリン」に触れるとダメージを受ける。このニョロリン爆風当てて倒せない。BGM『ボンバーマン'93』デューンスターリメイクチップには黒ボンバーマン描かれている。 砂男サンディ ○ HP1地中に潜る手。爆弾投げ返してくる。地中潜っている間は接触してミスはない。以降のシリーズ作品にも登場火炎怪人ファラー ○ HP1。口から火炎を吐く古代人風の敵。火炎爆弾誘爆させる上に噴射時間長く噴射しながら歩き続ける。以降のシリーズ作品にも登場毒茸怪人マタンゴ ※○ HP1四肢生えたキノコボンバーマン進行方向にいると星型胞子飛ばして攻撃してくる。以降のシリーズ作品にも登場怪虫クローラ ○ HP1丸まって回転する芋虫丸まっている間は無敵状態。以降のシリーズ作品にも登場風の精ハリケーン HP1竜巻作る丸っこい生物。近寄ると吸い込まれる大蜘蛛スパイダー ○ HP1。糸を伸ばして攻撃してくる蜘蛛ブロック通過する以降のシリーズ作品にも登場するコアメカウォーカー4 HP2。コアメカ積んでエリア内歩き回る。その性質上、必ず倒す必要がある。このエリアから耐久力移動速度上昇するポンチョーズトゲトゲ&チクチク)(ステージボス) HP6(2体とも)。ブレインボンバー搭乗するサボテン模した2体の兄弟ロボット細長い方がトゲトゲ(兄)で、丸い方がチクチク(弟)。片方帽子投げ飛ばしダメージを受けるほど飛ぶ範囲広くなる)、もう片方トゲ降らせる2人同時に攻めてくることもある。片方倒されると、生き残った方が2つ攻撃手段有する。2体とも倒さないクリアならない

※この「ステージ4(サラサラスター)」の解説は、「スーパーボンバーマン3」の解説の一部です。
「ステージ4(サラサラスター)」を含む「スーパーボンバーマン3」の記事については、「スーパーボンバーマン3」の概要を参照ください。


ステージ4(コロコロドカン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 16:53 UTC 版)

スーパーボンバーマン3」の記事における「ステージ4(コロコロドカン)」の解説

バグラーシップのステージワープ床に乗る別のワープ床に瞬間移動できる。その上で爆弾を置く爆弾だけがワープする(パワーグローブ投げた際と似た軌跡を描く)。パスワードコンベア追加されたり、コンベア向きスイッチ変更出来るようになる

※この「ステージ4(コロコロドカン)」の解説は、「スーパーボンバーマン3」の解説の一部です。
「ステージ4(コロコロドカン)」を含む「スーパーボンバーマン3」の記事については、「スーパーボンバーマン3」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ステージ4」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステージ4」の関連用語

ステージ4のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステージ4のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサターンボンバーマン (改訂履歴)、遊☆戯☆王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨 (改訂履歴)、スーパーボンバーマン4 (改訂履歴)、スーパーボンバーマン3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS