尽力とは? わかりやすく解説

尽力

読み方:じんりょく

「尽力」とは、力を尽くすこと・精一杯努力すること・目標達成のため頑張ることを意味する表現である。

「尽力」とは・「尽力」の意味

「尽力」は、力を尽くすことを意味する表現である。主にビジネスシーンで、力を尽くしてくれた相手感謝する意味合い使用することが多い。そして、目上相手目下の相手両方に対して使用できる目上相手使用する場合は、「ご尽力」という形にするのが基本である。また、自らが力を尽くすことを表現するための使用可能だその場合、精一杯努力することや、目標達成のため頑張ことといった意味合いにもなる。

自らが力を尽くすことを意味する場合は、これまで力を尽くしてきたことの他、将来的に力を尽くすという意思表示としても使用できる。ただ、目上相手力を尽くすことを指す場合これまで力を尽くしてくれたこと、という意味でしか使用できない目上相手に対して将来的に力を尽くしてもらうという意味使用した場合力を尽くすよう相手要求するという、傲慢な表現になってしまうからだ。将来的に力を尽くしてもらうことを表す場合は、ご尽力ではなくお力添え」を用いるのが正しい。

「尽力」の読み方

「尽力」の読みは、原則としてじんりょく」のみである。

「尽力」の熟語・言い回し

尽力するとは


尽力する」は、尽力を動詞形にしたものだ。尽力は、力を尽くすことを意味する名詞あるため動詞として使用する場合は「尽力する」という形に変える

尽力を尽くすとは


尽力を尽くす」は、誤用表現である。尽力を、「尽力する」とは別の動詞表現として使おうする際見られる誤用だ。尽力には、「力を尽くすという意味含まれている。そのため、尽力を尽くす」という表現では、「力を尽くすことを尽くす」という、二重表現になってしまう。

尽力いただきとは


尽力いただき」は、「尽力してくれて」という表現を、へりくだった謙譲の形にしたものだ。「いただき」という連用形あるため後に何らかの表現続けるのが基本となる。大抵の場合は、「ご尽力いただきありがとうございます」のように、感謝言葉が続く。

尽力させていただくとは


「尽力させていただく」は、「尽力させてもらう」という表現を、謙譲の形にしたものである。「いただき」の部分謙譲要素があり、目上相手に対して自らが力を尽くすことを表すために使用する実際に使うと、「ご期待に添えるよう、尽力させていただく所存でございます」「プロジェクト一員として、尽力させていただきます」といった表現になる。

尽力ありがとうとは


「尽力ありがとう」は、相手が力を尽くしたことに対して感謝をする表現である。目上相手に対する丁寧な敬語表現にする場合は、「ご尽力ありがとうございます」となる。目下の相手使用するであればそのまま「尽力ありがとう」と表現するか、「尽力ありがとうございます」という丁寧な敬語の形にする

人のために尽力とは


「人のために尽力」は、誰かのために力を尽くすことを示す表現である。「尽力」は、社会のために力を尽くす組織のために力を尽くすといった意味もある。そういった意味と区別して人間のために力を尽くすという表現する際に、「人のために尽力」という言葉用いられる

「尽力」の使い方・例文

「尽力」を、目上相手力を尽くすという意味使用する場合
「~様のご尽力のおかげで弊社は無事に事業続けております
日頃よりご尽力いただき大変感謝しております
先日無事にプロジェクト完遂いたしましたこれもひとえに、~様のご尽力賜物でございます
「~様のご尽力なければここまで成功ございませんでした
という風に使う。

目下の相手力を尽くすという意味であれば
「私が今の地位にいるのは、部下尽力してくれたおかげである」
君には、忙し時のサポートで、尽力してもらったお礼しなければならない思っている
あなたは来月、別の部署異動なるようだこれまで尽力ありがとう」
のような表現となる。

自らが力を尽くすことを表現する場合は、
ささやかながら、尽力させていただければ幸いでございます
「彼が業界トップ立てるよう、尽力するつもりだ
自分で言うのも何だが、私は会社成功のために尽力してきた」
という風に使用することができる。

尽力

英語:じんりょく

尽力(じんりょく)とは「力を尽くす」こと、つまり、持っている力をすべて注ぎ込むことを意味する表現。何かの目標に向けて目標成し遂げるために、力の限り最大限全身全霊精一杯粉骨砕身一生懸命に取り組むこと。

尽力はいわゆるサ変動詞であり、「ご尽力たまわる」「尽力の成果」というふうに名詞として用いられる他、「尽力いただく」「尽力してきた」という風に動詞としても用いられる

尽力という表現は、自分の頑張りについても、相手第三者頑張りについても用いられる相手第三者助力協力について「尽力」と表現する場合は、全力という程でもないそこそこの力の入れ具合であっても相手敬い称える意味で「尽力」と表現することは多い。ただし、事の起こ前に「尽力」の語を用いると過度の期待ひいては指示命令ニュアンス出てしまいがちということもあり、相手に対しての「尽力」の語はたいて事後用いられる

「尽力」は「自分持っているだけの力をすべて注ぐ」ということであって、注がれた力の絶対量問題にならないそのため、微力ながら尽力する」という表現適切であるが、「手加減して尽力する」というような言い方は適切とはいえない。「力のかぎり尽力する」「尽力を尽くす」というような言い回し重言であり不適切

じん‐りょく【尽力】

読み方:じんりょく

[名](スル)ある目的実現のために、力を尽くすこと。「町の復興に—する」


尽力

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 10:50 UTC 版)

名詞

じんりょく

  1. 仕事などで力を尽くすこと。努力

動詞

活用

サ行変格活用
尽力-する

「尽力」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尽力」の関連用語

尽力のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尽力のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2023 実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの尽力 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS