(旧)ジョウト図鑑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/18 18:47 UTC 版)
『ポケットモンスター金・銀・クリスタル』・『ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー』で使用するポケモン図鑑。「ジョウトずかん」はリメイクの際に付けられた名称で、『ポケットモンスター金・銀・クリスタル』では「しんがたずかん」とされていた。形状は現代の携帯電話やゲームボーイアドバンスSPのような2枚折式となり、前作での本を開くような形状からデザインが一新された。フシギダネからセレビィ(ジョウト地方順だとチコリータからセレビィ)までの251種類が登録可能。 『ポケットモンスター金・銀・クリスタル』では、ポケモンを50音順に並べる機能と、ポケモンの足型が見られる機能が追加された。前作のポケモン図鑑に『ポケットモンスター金・銀・クリスタル』で新登場したポケモンを継ぎ足した古い順と、新登場のポケモンも含めて新たに並べ直した新しい順、さらにポケモン名を五十音順に並べたものとで切り替えることもできる。またこのポケモン図鑑のみ、アンノーンを形状ごとに記録する「アンノーン図鑑」をオプションで取り付けることができ、ポケットプリンタで登録されたポケモンのグラフィックを印刷できる機能も搭載されている。「新しい」の並び順については、ジョウト順のポケモン一覧を参照のこと。なお、何のアップデートも無くカントー図鑑とほぼ完全に互換性があるのはこの図鑑だけであり、実質的にカントー図鑑の上位互換機能付きの図鑑と言える。
※この「(旧)ジョウト図鑑」の解説は、「ポケモン図鑑」の解説の一部です。
「(旧)ジョウト図鑑」を含む「ポケモン図鑑」の記事については、「ポケモン図鑑」の概要を参照ください。
- ジョウト図鑑のページへのリンク