モジャンボ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/05 06:23 UTC 版)
「ソーラービーム」を使える。
※この「モジャンボ」の解説は、「快盗!ポケモン7」の解説の一部です。
「モジャンボ」を含む「快盗!ポケモン7」の記事については、「快盗!ポケモン7」の概要を参照ください。
モジャンボ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 14:21 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (441-493)」の記事における「モジャンボ」の解説
モジャンボ No. 465分類: ツルじょうポケモン タイプ: くさ 高さ: 2.0m 重さ: 128.6kg 特性: ようりょくそ/ リーフガード かくれ特性: さいせいりょく 進化前: モンジャラ 進化後: なし モンジャラの進化形。その体長はモンジャラの2.0 倍・体重は約3.67 倍にまで成長しており、全身を覆う蔓もさらに伸び続け、暖かい季節には目玉も隠れてしまうほど。動かずにいることで大きな茂みに擬態、近づいてきた獲物をツルで絡めとり捕獲する。全身を覆うツルの一部が伸びて腕となっており、これにより獲物を絡めとる。腕を切断されても特にダメージはなく、短時間で再生する。長く伸びすぎたツルが邪魔な時は自ら切り落とすこともある。 モンジャラが「げんしのちから」を覚えた状態でレベルアップすることで進化する。『ハートゴールド・ソウルシルバー』ではジョウト図鑑に加えられており、全国図鑑入手前に手に入れることができる。また、タマムシジムリーダー・エリカ(再戦時のみ)の手持ちにも加えられている。 TVアニメ版では『ダイヤモンド&パール』第134 話に登場。裂けてしまった樹を元通りにするために他のポケモン、特に大きな体をしたポケモンから「すいとる」でパワーを奪っていた。
※この「モジャンボ」の解説は、「ポケモンの一覧 (441-493)」の解説の一部です。
「モジャンボ」を含む「ポケモンの一覧 (441-493)」の記事については、「ポケモンの一覧 (441-493)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- モジャンボのページへのリンク