リフレクター [3] 【reflector】
レフレクター [3] 【reflector】
リフレクター
夜間の衝突事故防止のため、無灯火で駐車中でも視認できる灯光反射器である。テールランプの球切れで走行しているクルマの認知にも役立つ。保安基準では車種により、前部に白色、側面に橙色と赤色、後部に赤色の反射器の装着を義務づけており、いずれも150mの距離から走行ビームで照射したとき、その反射光を、照射位置から確認できる反射性能を有する必要がある。前部反射器はトレーラーの前面、側面用は長尺トラック、後面用はすべての車両に取り付けなければならない。
リフレクター
バイクのナンバープレートまわりに付いている赤やオレンジの反射板。 昼間に比べ路上の交通状況が把握しにくい夜は、当然危険が高くなる。自分は気を付けていても相手がこちらの存在に気付いているとは限らないからである。そんな危険な状況からライダーを守ってくれるのがリフレクターなのだ。バイクでは、法律上リフレクターを取り付けることが義務づけられている。 また最近ではライディングジャケットなどのアパレル関係にも利用されるようになっている。原理は入射光をそのまま逆方向に反射させることで相手に存在を知らせるというもの。その効果は大きいので、安全確保という意味でもぜひ積極的に利用したい。 またリフレクター作用を持ったステッカーも用品店などで販売されているので使ってみるのもいいだろう。

リフレクター
リフレクターと同じ種類の言葉
反射鏡に関連する言葉 | リフレクター レフレクター 凸面鏡 凹面鏡 対物鏡 |
- リフレクターのページへのリンク