ステッカーとは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ
Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > > ステッカーの意味・解説 

sticker

別表記:ステッカー

「sticker」の意味

「sticker」とは、紙やプラスチックなどの薄い素材粘着剤塗布し表面デザイン文字印刷されたものである。主に装飾識別広告など目的使用されるまた、「sticker」は、価格表示用の紙片や、固定するための接着剤を指すこともある。

「sticker」の発音・読み方

「sticker」の発音は、IPA表記では /ˈstɪkər/ である。IPAカタカナ読みでは「スティッカー」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ステッカー」と読むことが一般的である。

「sticker」の定義を英語で解説

A ""sticker"" is a piece of paper or plastic with an adhesive on one side and a design or text printed on the other side, used primarily for decoration, identification, or advertising purposes. It can also refer to a small piece of paper for displaying prices or an adhesive for securing objects.

「sticker」の類語

「sticker」の類語には、「decal」「label」「tag」などがある。「decal」は、主に窓や壁に貼るためのデザイン印刷されシールである。「label」は、商品容器に貼られる情報記載した紙片である。「tag」は、衣類商品取り付けられる小さな紙片で、価格サイズなどの情報記載されている。

「sticker」に関連する用語・表現

「sticker」に関連する用語表現には、「bumper sticker」「sticker album」「sticker shock」などがある。「bumper sticker」は、車のバンパー貼ることができる長方形のステッカーで、主に政治的なメッセージジョーク印刷されている。「sticker album」は、ステッカーを収集保管するためのアルバムである。「sticker shock」は、商品価格予想よりも高くて驚くことを表す表現である。

「sticker」の例文

1. I bought a sticker with my favorite band's logo on it.(私はお気に入りバンドロゴ入ったステッカーを買った。) 2. She put a name sticker on her lunchbox.(彼女はお弁当箱に名前のステッカーを貼った。) 3. The store uses price stickers to display the cost of each item.(その店では、各商品価格表示するために価格ステッカーを使用している。) 4. The decal on the window is a type of sticker.(窓に貼られたデカールは、ステッカーの一種である。) 5. The label on the bottle is a waterproof sticker.(ボトルに貼られたラベルは、防水性のステッカーである。) 6. He collects stickers and keeps them in a sticker album.(彼はステッカーを集めてステッカーアルバム保管している。) 7. The bumper sticker on the car promotes a political candidate.(車のバンパーステッカーは、政治候補者宣伝している。) 8. The sticker on the package indicates that it is fragile.(パッケージに貼られたステッカーは、それが壊れやすいことを示している。) 9. The company uses stickers for advertising their products.(その会社は、製品宣伝のためにステッカーを使用している。) 10. She experienced sticker shock when she saw the price of the dress.(彼女はドレス価格見て、ステッカーショックを経験した。)

ステッカー【sticker】

読み方:すてっかー

裏にのりのついた紙片また、宣伝用のはり紙。「駐車違反の—」


ステッカー

別名:スティッカー
【英】sticker

ステッカーとは、物体表面貼り付けて絵や模様あしらうを指す英語である。IT用語としては、主にメッセンジャーアプリ等で使用されるイラスト画像を指す呼び名である。

メッセンジャーアプリにおけるステッカーは、テキストメッセージやり取り中に多種多様な絵柄イラスト画像挿入することで、表情感情仕草などを視覚的に表現できる機能である。言葉では表現しにくい微妙な雰囲気心境率直に表現できる手段として、多く用いられている。

ステッカーに該当する機能代表格としてはLINE公開したLINEスタンプ」が挙げられるLINEスタンプ英語圏ではstickersと呼ばれている。ちなみにLINEスタンプ」はLINE株式会社登録商標である。

日本語圏でもステッカーの呼称採用されている例としては、「Cubie」やiOSメッセージアプリなどが挙げられる

スマートフォンのほかの用語一覧
モバイルアプリ:  Songza  スキャナアプリ  スマート留守電  ステッカー  スパイアプリ  7notes  地図アプリ

ステッカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 01:52 UTC 版)

ステッカーsticker


ステッカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 16:09 UTC 版)

Dig link〜ディグリンク〜」の記事における「ステッカー」の解説

ウサギ抱えてピースサインをする番組マスコット「さな」のイラスト番組ロゴ中心に外縁オレンジの丸と番組ハッシュタグ・メールアドレス・放送時間白く書いた丸型のステッカー。2021年4月7日にて番組ステッカーの完成発表5月5日放送にて「Digっている(深堀りしている)もの」のテーマメッセージ合言葉としてプレゼント受付開始し番組Twitterアカウントフォロー当選率を上げるとし、5月12日放送よりプレゼント開始しSana降板まで応募受け付け番組内紹介されディグっている物を語ったメッセージからSana気に入った投稿Sanaサイン入りステッカーが進呈された。

※この「ステッカー」の解説は、「Dig link〜ディグリンク〜」の解説の一部です。
「ステッカー」を含む「Dig link〜ディグリンク〜」の記事については、「Dig link〜ディグリンク〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ステッカー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ステッカー

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 10:01 UTC 版)

名詞

ステッカー

  1. 写真文字などが描かれている貼り紙貼り札

語源

英語 sticker

発音(?)

↗テ↘ッカー

類義語


「ステッカー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ステッカーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステッカー」の関連用語

ステッカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステッカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ステッカー】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのステッカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDig link〜ディグリンク〜 (改訂履歴)、星のカービィ ロボボプラネット (改訂履歴)、有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER (改訂履歴)、デンナーシステムズ (改訂履歴)、エフエムサン (改訂履歴)、V LIVE (改訂履歴)、雨上がり決死隊べしゃりブリンッ! (改訂履歴)、おんなのこ物語 (改訂履歴)、Radio Paradise 耳が恋した! (改訂履歴)、Q職 THE WAVE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのステッカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS