Q職 THE WAVE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/24 04:13 UTC 版)
Q職 THE WAVE(キューショク ザ ウェーブ)は、日曜日21:00〜21:30にFM PORTでされていたラジオ番組。2008年4月6日からサードシーズンが始まったが、2009年3月29日に放送終了。パーソナリティは新潟のお笑い集団NAMARAの森下英矢と高橋なんぐ。
概要
番組趣旨は就職応援番組または就職支援情報バラエティ番組であった。 様々な職業をテーマに、パーソナリティとゲストがトークを展開していた。
リスナーからのFAXやe-mailに応えて番組テーマを決定することもあった。
番組名は、番組開始当初(2006年7月1日)は「求職 THE WAVE」としていたが、2006年10月1日からは現在の表記に変更していた。
ナビゲーター
- 高橋なんぐ(ヤングキャベツ)
- 森下英矢
ステッカー
セカンドシーズンから、オリジナルステッカーのプレゼントを開始し、リスナーからのFAXやe-mailに「ステッカー希望」と明記すればほぼ100%プレゼントされていた。
番組変遷
- 2006年7月1日からヤングジョブスポット新潟の提供で番組を開始したが、ヤングジョブスポット新潟の閉所に伴い、2007年3月25日の放送をもって一時終了。この間をファーストシーズンと区分していた。
- 2007年4月から6月の間は番組を休止。
- 2007年7月2日から雇用・能力開発機構新潟センターの提供で番組再開。ここからをセカンドシーズンと区分していた。
- 2008年4月6日から、サードシーズン開始。
- 2009年3月29日放送終了。
その他
番組と連動したイベントを開催したことがあった。
第1回 求職 THE WAVE FESTA(2006年9月19日)
第2回 Q職 THE WAVE FESTA(2007年11月7日)
第3回 Q職 THE WAVE FESTA(2008年3月23日)
第4回 Q職 THE WAVE FESTA(2009年3月4日)
- ゲスト
- May'n
- 遠藤麻理
外部リンク
「Q職 THE WAVE」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
固有名詞の分類
- Q職 THE WAVEのページへのリンク