amiiboとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > amiiboの意味・解説 

amiibo

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/08 01:26 UTC 版)

任天堂 > amiibo
amiibo
国際標準 近距離無線通信
開発者 任天堂
分野 ゲーム機用周辺機器
接続種類 ワイヤレス
対応機器

amiibo(アミーボ)は、任天堂より発売されているWii Uをはじめとするゲーム機用の周辺機器。内蔵のNFCチップが対応ゲームソフトと連動する。キャラクターフィギュアあみぐるみ、カード型のものがある[1]

概要

本製品はベース部分にNFCチップが搭載されており[2]対応機種のNFCリーダーにタッチすることでキャラクターがゲームに登場したり成長するなど、様々な形でゲームと繋がる。

この仕組みのものは「Toys to Life(おもちゃに命を吹き込む)」というジャンルに属し、同系統の先行事例としてアクティビジョンの『スカイランダーズ』、ディズニーの『ディズニー インフィニティ』などがあり、特にアメリカでは巨大な市場として確立している[3]

「amiibo」の名前の由来について、社長(当時)の岩田聡によると「amii」はフランス語で友達を表す「ami」から来ている[4]。またあみぐるみ型、カード型amiiboについては一部のユーザーの間で「編ーボ」「紙ーボ」という呼び方がなされている。これについて岩田は「クリエイティブなアイディアに感動した」と述べている[5]

対応機種

Wii UNewニンテンドー3DSNewニンテンドー3DS LLNewニンテンドー2DS LLNintendo SwitchNintendo Switch 2は本体やコントローラーにNFCが搭載されている。Wii UはWii U GamePad、Newニンテンドー3DSとNew ニンテンドー2DS LLは下画面にNFCを内蔵。Nintendo SwitchNintendo Switch 2Joy-Con(R)やProコントローラーにNFCを内蔵している。

NFCを搭載していないニンテンドー3DSニンテンドー3DS LLニンテンドー2DSでも別売りのニンテンドー3DS NFCリーダー/ライターを使うことでamiiboが使用できる。ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライターは2015年7月30日に発売され、同日発売の『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』とのセット販売も行われた[6]

連動

amiiboはNFCチップによってゲームと連動するが、連動は「よみかき」と「よみこみ」の2つに分かれる[7]。また、amiiboは前述の先行事例のソフトとは異なり、1つのamiiboが複数のソフトで異なる連動要素が楽しめるのも特徴となっている[3]

よみかき
amiiboにプレイの結果を書き込む、逆に書き込んだデータをゲームに読み取らせることができる。ただし、amiibo1体につき、1つ分のデータしか書き込めない。ゲーム機の本体設定からデータは削除可能[7]。データ書き込みの前には自動的にデータのバックアップが取られ、書き込みに失敗した場合は自動的に復元される。玩具のウィザードリングなどを使用するとよみかきの段階でamiiboの内臓データを破損させるリスクがあり、データ修復もゲーム機で可能である。
よみこむ
amiiboからデータを読み込み、ゲームに反映させる。ソフトから書き込みは行われず、「よみかき」でデータが書き込まれたamiiboでも複数のソフトをまたがって読み込める[7]

タイプ

フィギュア型
北米では2014年11月、日本では12月に発売された『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』と同時発売[8]。開発の際はほとんど手作業で作られており、一度マスターと呼ばれる原型を作った後に着色などのためにバラバラにして型を取るという手法が使われている。amiiboのパッケージは国際間で並行販売できるように英語などの言語も同時に記載されている。また、日本玩具協会のSTマークの取得はされていないが、子どもでも安全に遊べるよう安全規格や法律に照らし合わせた安全基準や試験が設けられている[9]
あみぐるみ型
日本では2015年7月に『ヨッシー ウールワールド』と同時発売。他のamiiboとは異なり毛糸でできている[10]任天堂企画開発部の渡辺恵末が毛糸のヨッシーを自作したことが発端で商品化に至った[11]
カード型
スタンダードサイズやポーカーサイズと呼ばれる、3.5インチ×2.5インチの大きさのカード。
日本では2015年7月に『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』と同時発売[12]。カード型にすることで納期の短縮やコストの削減が図られている[13]。同系統の商品にカードeがあり、『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』は過去に『どうぶつの森シリーズ』がカードeに対応していたことやキャラクターの種類が豊富なことからカード型amiiboの採用を決めている[14]
スカイランダーズ対応フィギュア
アクティビジョンのフィギュアを使用するゲーム『スカイランダーズ』に対応したフィギュアで、台座を動かすことでamiiboとしても使用が可能[15]。日本国内未発売[16]
お菓子の外箱
米国ケロッグが『スーパーマリオ オデッセイ』とコラボレーションして、発売されたお菓子の外箱に、カード型と同様にNFCタグが埋め込まれており、対応するゲームで読み込むとマリオとして扱われる。日本国内未発売。
パワーアップバンド
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内のテーマパーク「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のみで販売の、マリオシリーズのキャラクターがモチーフとなった腕時計型バンド。対応するキャラクターのamiiboとして使用可能(Nintendo Switchのみ連動しており、Wii Uや3DSには非対応)[17][18]
つみき
任天堂が2025年8月26日から展開予定である小さな子供向けの商品シリーズ「マイマリオ」の「つみきマリオ」のキャラクターのつみきは、それぞれのキャラクターに対応するamiiboとしても使用できる[19]

販売

キャンペーン
2016年1月28日以降にフィギュア型のamiiboを購入すると「ミニマリオ & フレンズ amiiboチャレンジ」のダウンロード番号が貰えるキャンペーンが行われた[20]。そのアプリは同年4月からマイニンテンドーポイントプログラムでも提供され[21]、同年10月から無償提供が開始した[22]
販売実績
任天堂によると2015年度第3四半期末時点でフィギュア型は全世界合計約3,100万体、カード型は約2,150万枚を出荷している[23]。また、2015年11月時点で米国でのamiiboフィギュアの累計販売数は1,100万体を突破している(内2015年11月に120万体以上を販売)[24]。社長の君島達己はこの売上を受けて、amiiboをゲームソフト開発の柱のひとつにする方針を掲げている[25]
2015年9月末までの累計販売ランキングで日本はどうぶつの森 amiiboカード、米国・欧州ではリンクが1位となっており、『スプラトゥーンシリーズ』のamiiboは日本国内だけで100万体近くを販売している[26]。君島は日本はマリオ・スプラトゥーン、欧米ではリンクがランキング上位に名を連ねており、地域ごとに販売傾向に差があると述べている[注 1][27]
品薄問題
2014年の発売直後、一部のフィギュアについては各地で品切れが発生し、一部店舗では、「お一人様各種一体まで」と購入制限され、インターネットオークションなどでは高額転売がなされる事態となった[28]。任天堂は品薄になった理由について、「組立工程が細かく手作業が含まれ生産から出荷に数か月を要するから」としている[29]。同時に任天堂は短期間で品薄になった一部のamiiboなどについては追加生産を検討するとし、実際に2015年の5月、7月、11月と複数回再出荷のアナウンスがなされた[30]。また、『スプラトゥーンシリーズ』のトリプルセットといった一部の商品ラインナップは今後も追加出荷を行わないと発表した[31]

ラインナップ

フィギュア型

あみぐるみ型

カード型

その他

Skylanders SuperChargers Series
Delicious amiibo

対応ゲームソフト

対応するamiiboは公式の対応表を参照のこと。

Wii U

マリオカート8
読み込んだamiiboのキャラクターにちなんだレーシングスーツが入手できる[39]
ゼルダ無双
「リンク」「トゥーンリンク」を読み込むとリンクの新規武器「スピナー」を入手できる。また、ゼルダの伝説シリーズのキャラクターのamiiboを読み込むと各キャラクターの武器が、それ以外のamiiboを読み込むと武器、素材、ルピー(通貨)がランダムで手に入る[40]
進め! キノピオ隊長
「キノピオ」を読み込むとステージ中にドットのキノピオが隠れ、ドットのキノピオをつかまえる「かくれんぼ」が遊べるようになる[41]
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
読み込んだamiiboのキャラクターがフィギュアプレイヤーとしてゲームに登場。育成したり、戦わせたりすることができる[42]
タッチ!カービィ スーパーレインボー
「カービィ」「デデデ」「メタナイト」を読み込むと、カービィがパワーアップする[43]
マリオパーティ10
amiiboパーティが遊べる[44]
タッチ!amiibo いきなりファミコン名シーン英語版
ファミリーコンピュータスーパーファミコンの名シーンが遊べる[45]
スプラトゥーン
「ガール」「ボーイ」「イカ」を読み込むと、お題「チャレンジ」がスタートし、クリアするとブキやギア(装備品)が手に入る。
「アオリ」「ホタル」を読み込むと、ハイカラシティの広場がフェス開催中の状態となり、アオリ、ホタルのライブが視聴できる[46]
ヨッシー ウールワールド
「あみぐるみヨッシー」を読み込むと、同時に2人のヨッシーが操作可能になり、お気に入りの柄をかきこむことができる。それ以外のamiiboを読み込むと、ヨッシーの柄が変化する[10]
スーパーマリオメーカー
マリオがamiiboのドットキャラクター「キャラマリオ」に変身することができる[47]
どうぶつの森 amiiboフェスティバル
読み込んだamiiboのキャラクターになって「どうぶつの森すごろく」をプレイでき、またamiiboカードを使って遊ぶミニゲームも収録している[48]
太鼓の達人 あつめて★ともだち大作戦!
楽曲、「きせかえスタジオ」背景、「きせかえ」が手に入る[49]
マリオテニス ウルトラスマッシュ
読み込んだamiiboのキャラクターがテニスコート上に登場。育成したり、ダブルスを組んだりすることができる[50]
ミニマリオ & フレンズ amiiboチャレンジ
amiiboを読み込むと、対応したトイキャラクターが登場する[51]
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD
「ウルフリンク」を読み込むと、新しいダンジョンに挑戦できる。また、書き込んだデータの一部を『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に引き継ぐことができる[52]
ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT
「amiiboカード ダークミュウツー」を読み込むと、ダークミュウツーが使用可能になる[36]
その他のamiiboを読み込むと、アバターアイテムや「称号」などが手に入る[53]
スターフォックス ゼロ
「フォックス」を読み込むと、自機のアーウィンがスーパーファミコン版『スターフォックス』のものをモチーフにした「アーウィンFX」に変化し、敵機を追尾しないチャージ弾を発射できるようになる[54]
「ファルコ」を読み込むと、自機のアーウィンが「ブラックアーウィン」に変化し、最初からターゲット2つをロックオンできるが、耐久力が下がる。
スターフォックス ガード
「フォックス」「ファルコ」を読み込むと、アーウィンに搭乗した「スターフォックス」チームがステージ上の敵ロボット達を一掃する[55]
ショベルナイト
「ショベルナイト」を読み込むと、新しいコースが遊べたり、同時に2人操作可能になる。
また、カスタマイズしたデータをamiiboに書き込むことができる[56]
マリオ&ソニック AT リオオリンピック
「マリオ」「ソニック」を読み込むと、それぞれのamiiboに対応したリーグ戦が開幕する[57]
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ゼルダの伝説』シリーズ関連のamiiboを読み込むと、様々なアイテムが手に入る[58]。また、「ウルフリンク」を読み込むと、ウルフリンクが登場し冒険のパートナーとなる。

ニンテンドー3DS

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
Wii U用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』と同様[42]
ワンピース 超グランドバトル! X
読み込んだamiiboのキャラクターをデザインしたコラボコスチュームが手に入る[59]
エースコンバット 3D クロスランブル+
読み込んだamiiboのキャラクターをデザインしたカラーリングが手に入る[60]
ゼノブレイドNewニンテンドー3DS専用)
「シュルク」を読み込むとトークンが手に入る[61]
GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ
イベントにクリアすることで、読み込んだamiiboのキャラクターにちなんだ衣装が手に入る[62]
Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン
読み込んだamiiboのキャラクターがミッションに参加する[63]
ファイアーエムブレムif
読み込んだamiiboのキャラクターがゲームに登場。そのキャラクターと会話をしたり闘うことができる[64]
どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー
読み込んだamiiboのキャラクターがゲームに登場。プレイヤーはキャラクターの要望に沿って部屋のコーディネートを提案する[65]
カタチ新発見! 立体ピクロス2
読み込んだamiiboのキャラクターをモチーフにしたパズルが登場する[66]
なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ!
コースクリア時に「ちびロボ」のamiiboを読み込むとパワーアップする。ちびロボ以外のamiiboを読み込ませると特別なポーズのフィギュアなどが手に入る[67]
マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX
戦闘で使用できる強力な「キャラクターカード」が作成できる[68]
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ
Wii U用ソフト『ゼルダ無双』と同様。
ミニマリオ & フレンズ amiiboチャレンジ
Wii U用ソフト『ミニマリオ & フレンズ amiiboチャレンジ』と同様[51]
マリオ&ソニック AT リオオリンピック
「マリオ」「ソニック」のamiiboを読み込むとスーツがパワーアップする[69]
ロックマン クラシックス コレクション[70]
「ロックマン」のamiiboを読み込むとチャレンジモードに新たなステージが追加される。
星のカービィ ロボボプラネット
amiiboを読み込むとカービィがコピー能力を手に入れる[71]
ショベルナイト
「ショベルナイト」を読み込むと、新しいコースが遊べる。
また、カスタマイズしたデータをamiiboに書き込むことができる[56]
メトロイドプライム フェデレーションフォース、メトロイドプライム ブラストボール
「サムス」「ゼロスーツサムス」を読み込むと、特別なデザインのメックペイントが手に入る[72]
蒼き雷霆 ガンヴォルト 爪
「ショベルナイト」を読み込むと、ゲーム内のボスとしてショベルナイトが登場する[73]
モンスターハンター ストーリーズ
『モンスターハンター ストーリーズシリーズ』のamiiboを読み込むと、特別なオトモンが手に入る[74]
マリオパーティ スターラッシュ
読み込んだamiiboのキャラクターがゲームに登場。プレイヤーのパートナーとなり、様々な手助けをしてくれる[75]
とびだせ どうぶつの森 amiibo+(『とびだせ どうぶつの森』Ver1.4以降[76]
ゆうたろうが、読み込んだamiiboのキャラクターの姿に変身し、願いごとをきいてくれる(家具などが貰える・引っ越し提案が出来る・キャンピングカーがデザインされたカードならキャンピングカーが来るなど)[77]
Miitopia
読み込んだamiiboのキャラクターの衣装が貰える。既に読み込んだamiiboや未対応のamiiboからはゲーム券が貰える[78]
ポチと! ヨッシー ウールワールド
「あみぐるみポチ」を読み込むと、ステージ内にポチが現れ、ヨッシーを背中に乗せてサポート。「あみぐるみヨッシー」を読み込むともう1人のヨッシーが現れ同時に動かせる。他の対応amiiboを読み込むとキャラクターに応じたデザインのヨッシーが使用可能になる[79]
さよなら! ハコボーイ!
「キュービィ」を読み込むと、仲間キャラクター「キューシィ」のコスチュームを入手できる。また、『星のカービィ』シリーズ関連のamiiboを読み込むと、キュービィの姿をそれぞれのキャラクターを模した姿に変更できる[80]
マリオスポーツ スーパースターズ[81]
「マリオスポーツ スーパースターズ」のカードを読み込むと通常では入手が難しい「スターキャラ」を使えるようになる[82]
みんなで!カービィハンターズZ
amiiboを読み込むと、カケラが手に入る[83]
ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王
「アルム」「セリカ」を読み込むと、新しいダンジョンに挑戦できる[84]
カービィのすいこみ大作戦
「星のカービィシリーズ」のamiiboを読み込むと、特別な像が飾られBGMが変化する[85]
Hey! ピクミン[70]
「ピクミン」を読み込むと冒険中にピクミンを呼び出すことができる。「ピクミン&オリマー」、スーパーマリオシリーズ、どうぶつの森シリーズ、スプラトゥーンシリーズのamiiboを読み込むと、タッチしたキャラのamiiboが登場しキラキラエネルギーがたまる[86]
メトロイド サムスリターンズ
「サムス(スマブラ)」「ゼロスーツサムス」「サムス(メトロイド)」「メトロイド」を読み込むと、高難易度モードやサウンドテストなどが使えるようになる[87]
ファイアーエムブレム無双(Newニンテンドー3DS専用)
ファイアーエムブレムシリーズのキャラクターを読み込むと武器や素材が手に入る。
マリオ&ルイージRPG1 DX
マリオシリーズのキャラクターを読み込むとゲーム本編で使えるアイテムが手に入る。
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
対応するキャラクターを読み込むと特別なデザインの型紙とエンブレムが手に入る。
カービィ バトルデラックス!
バトルで使える特別な着せ替えが手に入る。
マリオパーティ100 ミニゲームコレクション
対応するキャラクターのamiiboをタッチするとゲームオーバーからのコンティニューや特定のマスでボーナスコインが手に入ったりする。
名探偵ピカチュウ
同時発売の名探偵ピカチュウのamiiboをタッチすると、ピカチュウのさまざまなイベントシーンをすべてチェックできる。
進め!キノピオ隊長
キノピオのamiiboをタッチすると、無敵キノコを入手できる。『スーパーマリオ オデッセイ』のamiiboをタッチすると、『スーパーマリオ オデッセイ』のコースを本編クリア前に遊ぶことができる。[88](Wii U版の「かくれんぼ」は最初から遊ぶことができる。)
メイド イン ワリオ ゴージャス
ワリオがamiiboを見ながら絵を描き、その絵を買い取ってもらうことで、ゲーム内で使用できるコインが手に入る。
ルイージマンション
ルイージ、マリオ、キノピオ、テレサのamiiboをタッチすると体力を回復したり、敵の隠れている場所がわかるようになる。
マリオ&ルイージRPG3 DX
マリオシリーズのキャラクターを読み込むとゲーム本編で使えるアイテムが手に入る。
毛糸のカービィ プラス
カービィシリーズのキャラクターを読み込むととくべつなぼうしをかぶり、「さいほう能力」を持った姿にいつでも変身できるようになる。

Nintendo Switch

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
Wii U版と同様[58]
マリオカート8 デラックス
Wii U用ソフト『マリオカート8』と同様[89]
ショベルナイト
Wii U版と同様。
スプラトゥーン2[70]
スプラトゥーンシリーズのamiiboを読み込むと、キャラクターが「サポーター」として出現し、ギアの組み合わせを記録するなどの手助けをする[90]
蒼き雷霆 ガンヴォルト 爪
3DS版と同様。
ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX
Wii U用ソフト『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT』と同様。
ファイアーエムブレム無双
New 3DS版と同様。
スーパーマリオ オデッセイ
各国にいる「amiiboおじさん」からパワームーンのヒントがもらえる。特別な衣装がもらえるamiiboもある。
マリオ+ラビッツ キングダムバトル
マリオ、ルイージ、ピーチ、ヨッシーのamiiboをタッチするとそれぞれ専用の武器が手に入る。
The Elder Scrolls V: Skyrim
ゼルダの伝説シリーズのamiiboを読み込むと宝箱にゼルダの伝説シリーズの衣装や装備が追加される。
ベヨネッタ2
ゲーム内の通貨やアイテム、特別なコスチュームや武器が手に入る。
星のカービィ スターアライズ
アイテムの入った宝箱が出現する。
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX
Wii U用ソフト『ゼルダ無双』、3DS用ソフト『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ 』と同様。
ロックマン クラシックス コレクションロックマン クラシックス コレクション2
3DS版と同様。
進め! キノピオ隊長
3DS版と同様。
ロックマン11 運命の歯車!!
ロックマンのamiiboを読み込むと便利なアイテムの入手率が上がる。
スーパー マリオパーティ
プレイヤーキャラクターのamiiboをタッチすると、ゲーム内で使えるそのキャラクターの「シール」が手に入る。その他のamiiboをタッチするとゲーム内で使えるポイント「パリポ」が貰える。
DARK SOULS REMASTERED
太陽の戦士ソラールのamiiboを使用するとプレイヤーが「太陽賛美」のジェスチャーをする。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
3DS用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS』やWii U用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』と同様にフィギュアプレイヤーが参加する。これらの2作から、フィギュアプレイヤーの育成度を引き継ぐこともできる。
ファイター以外のキャラのamiiboを読み込んだ場合、そのキャラと同じ「スピリット」(実装されていないものは同一シリーズにおけるスピリットのいずれかなど)が入手できる。
ディアブロIII
レア度が高いアイテムが手に入る。
ヨッシークラフトワールド
マリオシリーズのamiiboを読み込むと特別な「きせかえ工作」が手に入る。
実況パワフルプロ野球
対応するamiiboカードを読み込むと育成モード「トレジャー」で使えるアイテムを入手できる。
ファイアーエムブレム 風花雪月
ファイアーエムブレムシリーズのキャラクターを読み込むと特別な報酬やアイテムが手に入る。
スーパーカービィハンターズ
対応するキャラクターを読み込むと冒険に役立つアイテムが手に入る。
ゼルダの伝説 夢をみる島(Nintendo Switch版)
ゼルダの伝説シリーズのキャラクターをタッチすると自分の作ったパネルダンジョンのデータをamiiboに書き込み、別のユーザーに渡すことができ、またパネルダンジョンで使用できるアイテムが手に入る。
あつまれ どうぶつの森
対応するキャラクターを読み込むとキャラクターを呼び出すことができるが読み込む場所によって得られる機能が異なる。
タヌポートで読み込んだ場合はキャンプサイトにキャラクターを招待でき、撮影スタジオで読み込んだ場合はそのキャラクターが撮影に協力してくれ、ポスターが手に入る[注 3]
またVer2.0.0から追加された喫茶 ハトの巣で読み込んだ場合には、キャラクターがハトの巣に訪れてくれる。
追加コンテンツ『ハッピーホームパラダイス』では、対応するキャラクターの別荘づくりが行える。
eBASEBALLパワフルプロ野球2020(Nintendo Switch版)
ゲーム内のアイテムを入手できる。
ゼルダ無双 厄災の黙示録
対応するamiiboを読み込むと、武器や防具、食料などが手に入る。
サイバーシャドウ(Nintendo Switch版)
対応するamiiboを読み込むと、妖精になったキャラクターがプレイヤーの後をついてきてサポートをする。
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
どちらのモードでもゲーム内のパワーアップアイテムが入手できる。『フューリーワールド』では、クッパのamiiboを読み込むとフューリーモードが強制起動する[91]
モンスターハンターライズ(Nintendo Switch版)
対応するamiiboを使用すると、それに応じた特別な重ね着装備を入手できる。また、全てのamiiboで福引に挑戦できる。
Miitopia
3DS版と同様。
モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜(Nintendo Switch版)
対応するamiiboを読み込むと、それに応じた特別な重ね着装備を入手できる。また、全てのamiiboで1日10回アイテムを入手することができる。
ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD
ゼルダ&ロフトバードのamiiboを読み込むと、どこでも大地と空を行き来できるようになる。
遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!
対応するamiiboカードを読み込むと、カードのキャラクターに対応したデュエリストアバターやカスタムパーツが手に入る。
メトロイド ドレッド
メトロイドシリーズのamiiboを読み込むと、1日1回ミサイル残弾数の回復が行える。また、その中でもメトロイド ドレッドのamiiboを読み込むと冒険に役立つアイテムが入手できる(1回のみ)。
星のカービィ ディスカバリー
全てのamiiboで冒険に役立つアイテムを入手できる。また、特定のamiiboを読み込むとアイテムを多く入手できる。
eBASEBALLパワフルプロ野球2022(Nintendo Switch版)
ゲーム内のアイテムを入手できる。
ファイアーエムブレム無双 風花雪月
対応するamiiboを読み込むと、武器やアイテム、お金などが手に入る。
モンスターハンターライズ:サンブレイク(Nintendo Switch版)
『モンスターハンターライズ』と同様。
ゼノブレイド3
シュルクのamiiboを読み込むと、剣の見た目を変更することができる。また、全てのamiiboでアイテムを入手できる。
スプラトゥーン3
『スプラトゥーン2』と同様。
ファイアーエムブレム エンゲージ
ファイアーエムブレムシリーズのamiiboを読み込むと、特定の物と交換できるチケットが入手できる。
星のカービィ Wii デラックス
『星のカービィ ディスカバリー』と同様。
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
『ゼルダの伝説』シリーズ関連のamiiboを読み込むと、様々なアイテムが手に入る。
モンスターハンター ストーリーズ
3DS版と同様。
パワフルプロ野球2024-2025(Nintendo Switch版)
ゲーム内のアイテムを入手できる。
ゼルダの伝説 知恵のかりもの
『ゼルダの伝説』シリーズ関連のamiiboを読み込むと、様々なアイテムが手に入る。

Nintendo Switch 2

ストリートファイター6
衣装、ボタン設定等を保存できる。壁紙やフォトフレームがもらえるamiiboもある。
ドンキーコング バナンザ
地形の破片が出現する。特別な衣装がもらえるamiiboもある。

脚注

注釈

  1. ^ 地域ごとに発売日や在庫に差がある場合があるため、人気度といったものを表すものではない。
  2. ^ 日本と日本国外では色が異なる[32]。日本国内で販売されているファミコンカラーは国外では「R.O.B. Famicom Colors」として販売される[33]
  3. ^ Ver2.0.0から撮影スタジオにすべてのどうぶつの森シリーズのamiiboに対応した。

出典

  1. ^ 2014年10月30日(木)経営方針説明会 / 第2四半期決算説明会 (4/6)”. 任天堂 (2014年10月30日). 2015年5月20日閲覧。
  2. ^ 2014年10月30日(木) 経営方針説明会 / 2015年3月期 第2四半期決算説明会”. 任天堂. 2015年12月12日閲覧。
  3. ^ a b 2015年2月17日(火)第3四半期決算説明会 - 質疑応答 (1/3)”. 任天堂 (2015年2月17日). 2015年5月20日閲覧。
  4. ^ 岩田聡 (2014年6月11日). “任天堂株式会社さんはTwitterを使っています amiiboという名前の由来は、amiiはフランス語で友達を意味するamiから来ています。”. 任天堂. 2015年12月13日閲覧。
  5. ^ 岩田聡 (2015年4月2日). “任天堂株式会社さんはTwitterを使っています 公式名称にできるわけではありませんが”. 任天堂. 2015年12月13日閲覧。
  6. ^ 『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』 amiiboカードを使った新要素が公開 ホームデザインの受注や家への招待が可能に!”. ファミ通.com (2015年7月9日). 2025年6月11日閲覧。
  7. ^ a b c amiibo(アミーボ)|「よみかき」と「よみこみ」について|Nintendo”. 任天堂. 2015年12月12日閲覧。
  8. ^ 2015年5月8日(金) 決算説明会 (3/4)”. 任天堂. 2015年5月20日閲覧。
  9. ^ CSRレポート2015:『amiibo』で生まれる新たなつながり 02 設計”. 任天堂. 2015年12月11日閲覧。[リンク切れ]
  10. ^ a b ヨッシー ウールワールド”. 任天堂. 2015年12月11日閲覧。
  11. ^ ヨッシー ウールワールド Developer Story”. 任天堂. 2015年12月11日閲覧。
  12. ^ どうぶつの森amiiboカード第1弾”. 任天堂. 2015年12月11日閲覧。
  13. ^ 2015年2月17日(火)2015年3月期 第3四半期決算説明会 - 質疑応答”. 任天堂. 2015年12月11日閲覧。
  14. ^ ニンテンドードリーム. ニンテンドードリームvol.258 どうぶつの森 ハッピホームデザイナー. 徳間書店. pp. 4 - 11 
  15. ^ Nintendo Digital Event”. 任天堂. 2015年12月11日閲覧。
  16. ^ いろいろなゲームとつながる amiibo 全種類ラインナップ 2015年11月現在(任天堂/店頭配布チラシ)
  17. ^ パワーアップバンド|任天堂”. 任天堂. 2021年10月9日閲覧。
  18. ^ 公式アプリを使って、スーパー・ニンテンドー・ワールド™ をもっと楽しもう!”. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン. 2022年6月26日閲覧。
  19. ^ マリオをテーマにした新たな商品シリーズ「マイマリオ」を2025年8月26日より販売開始」(プレスリリース)、任天堂、2025年8月8日。2025年8月8日閲覧
  20. ^ amiiboを購入して『ミニマリオ&フレンズ amiiboチャレンジ』のダウンロード番号を入手しよう!”. 電撃オンライン. 2016年4月29日閲覧。
  21. ^ ポイントと交換してみませんか? 「マイニンテンドー」に新ギフト登場! - 任天堂 2016年4月28日
  22. ^ 「ニンテンドーeショップ新作入荷情報」10月19日号公開 ―『ミニマリオ & フレンズ amiiboチャレンジ』無料配信! - inside-games 2016年10月19日
  23. ^ 2016年2月3日(水) 第3四半期決算説明会”. 任天堂 (2016年2月3日). 2016年2月6日閲覧。
  24. ^ NPD:「CoD: Black Ops III」が11月のアメリカ小売市場を大きくリード、PS4とXbox One共に過去最高の販売を記録”. doope!. 2015年12月11日閲覧。
  25. ^ 任天堂、「アミーボ」をゲームの柱に 本紙インタビューに君島社長が表明”. 2015年12月17日閲覧。
  26. ^ 2016年4月28日(木) 決算説明会”. 2016年4月29日閲覧。
  27. ^ 2015年10月29日(木)経営方針説明会 / 第2四半期決算説明会 (3/6)”. 任天堂 (2015年10月29日). 2015年11月13日閲覧。
  28. ^ 2015年2月17日(火)第3四半期決算説明会”. 任天堂. 2015年12月11日閲覧。
  29. ^ 「amiibo」追加生産に関するお知らせ”. 任天堂. 2015年12月11日閲覧。
  30. ^ amiibo「むらびと」「リトル・マック」「ファルコン」5月初旬に再出荷”. inside. 2015年12月11日閲覧。
    「Splatoon(スプラトゥーン)」、amiibo出荷情報を公開”. impress. 2015年12月11日閲覧。
    『スマブラ』と『スプラトゥーン』のamiibo、11月上旬より順次出荷”. inside. 2015年12月11日閲覧。
  31. ^ 【amiibo国内向け出荷のお知らせ】”. 任天堂. 2015年12月11日閲覧。
  32. ^ 桜井 政博さんはTwitterを使っています”. 桜井政博. 2015年12月11日閲覧。
  33. ^ R.O.B. Famicom Colors”. 2016年1月16日閲覧。
  34. ^ a b c d e Character Lineup - amiibo by Nintendo”. 任天堂. 2016年5月28日閲覧。
  35. ^ a b c d e f g h amiibo ラインナップ セット別で表示|Nintendo”. 任天堂. 2021年6月19日閲覧。
  36. ^ a b Wii U「ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT」の発売日が2016年3月18日に決定。本体とのセットも同時発売”. 4gamer. 2015年12月12日閲覧。
  37. ^ 初回生産版特典・店舗限定早期購入特典について”. コナミ. 2019年7月3日閲覧。
  38. ^ 『遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!』、8月12日発売!本日予約開始&特典内容を公開!!”. コナミ. 2021年8月14日閲覧。
  39. ^ amiibo マリオカート8|Nintendo”. 任天堂. 2015年5月20日閲覧。
  40. ^ amiibo 対応アップデート”. コーエーテクモゲームス. 2015年5月20日閲覧。
  41. ^ 進め!キノピオ隊長|amiiboを使って「かくれんぼ」”. 任天堂. 2016年6月30日閲覧。
  42. ^ a b 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:amiibo”. 任天堂. 2016年6月30日閲覧。
  43. ^ タッチ!カービィ スーパーレインボー:amiiboでパワーアップ!|Nintendo”. 任天堂. 2016年6月30日閲覧。
  44. ^ マリオパーティ10:みんなでワイワイ!3つのパーティ:amiiboパーティ”. 任天堂. 2016年6月30日閲覧。
  45. ^ タッチ!amiibo いきなりファミコン名シーン|amiibo|Nintendo”. 任天堂. 2015年5月20日閲覧。
  46. ^ Splatoon(スプラトゥーン)|amiiboでアソブ”. 任天堂. 2016年6月7日閲覧。
  47. ^ スーパーマリオメーカー:キャラマリオ|Wii U|任天堂”. 任天堂. 2015年7月29日閲覧。
  48. ^ どうぶつの森 amiiboフェスティバル:amiiboで「どうぶつの森すごろく」|Wii U|任天堂”. 任天堂. 2015年10月23日閲覧。
    どうぶつの森 amiiboフェスティバル:amiiboカードでミニゲームパーティ|Wii U|任天堂”. 任天堂. 2015年10月23日閲覧。
  49. ^ モードもいっぱい!|太鼓の達人 あつめて★ともだち 大作戦!”. バンダイナムコエンターテインメント. 2015年11月15日閲覧。
  50. ^ マリオテニス ウルトラスマッシュ|Wii U|任天堂”. 任天堂 (2015年11月13日). 2015年11月13日閲覧。
  51. ^ a b ミニマリオ & フレンズ amiiboチャレンジ|ゲームの遊び方”. 任天堂. 2016年1月16日閲覧。
  52. ^ ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD:amiibo「ウルフリンク」”. 任天堂. 2016年3月7日閲覧。
  53. ^ 自分のamiiboが『ポッ拳』と連動! amiiboでスペシャルボーナスを獲得しよう! |『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT』Wii U版公式サイト”. ポケモン. 2016年6月30日閲覧。
  54. ^ スターフォックス ゼロ : さまざまな機体を乗りこなせ|Wii U|任天堂”. 任天堂. 2016年3月7日閲覧。
  55. ^ スターフォックス ガード|Wii U|任天堂”. 任天堂. 2016年4月9日閲覧。
  56. ^ a b amiibo|ショベルナイト|Nintendo”. 任天堂. 2016年8月1日閲覧。
  57. ^ マリオ&ソニック AT リオオリンピック™ amiibo|Wii U|任天堂”. 任天堂. 2016年8月1日閲覧。
  58. ^ a b amiibo ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド”. 任天堂. 2017年3月24日閲覧。
  59. ^ ワンピース 超グランドバトル!(グラバト)|バンダイナムコエンターテインメント公式サイト”. バンダイナムコエンターテインメント. 2015年5月20日閲覧。
  60. ^ エースコンバット 3D クロスランブル プラス|バンダイナムコゲームス公式サイト”. バンダイナムコエンターテインメント. 2015年5月20日閲覧。
  61. ^ amiibo ゼノブレイド(Newニンテンドー3DS専用ソフト)|Nintendo”. 任天堂. 2015年5月20日閲覧。
  62. ^ GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ|amiiboでスペシャルアイテム”. 任天堂. 2016年6月30日閲覧。
  63. ^ Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン|amiibo”. 任天堂. 2015年5月20日閲覧。
  64. ^ ファイアーエムブレムif : ゲームシステム”. 任天堂. 2015年5月31日閲覧。
  65. ^ どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー/amiiboカードでできること”. 任天堂 (2016年6月30日). 2015年5月20日閲覧。
  66. ^ カタチ新発見! 立体ピクロス2”. 任天堂. 2016年6月30日閲覧。
  67. ^ なげなわアクション!ぐるぐる!ちびロボ!:amiiboでちびロボ!”. 任天堂. 2016年6月30日閲覧。
  68. ^ マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX:カードでパワーアップ!”. 任天堂. 2016年1月16日閲覧。
  69. ^ マリオ&ソニック AT リオオリンピック™:amiiboでMiiをパワーアップ”. 任天堂. 2016年1月16日閲覧。
  70. ^ a b c amiibo 対応ソフト一覧”. 任天堂. 2017年4月21日閲覧。
  71. ^ 星のカービィ ロボボプラネット:amiiboすいこみでもっと楽しむ”. 任天堂. 2016年3月7日閲覧。
  72. ^ METROID PRIME FEDERATION FORCE(メトロイドプライム フェデレーションフォース)”. 任天堂. 2016年6月21日閲覧。
  73. ^ 蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト爪(そう)│公式サイト”. インティ・クリエイツ. 2016年10月5日閲覧。
  74. ^ 特別なオトモンが手に入るamiiboが『モンスターハンター ストーリーズ』発売と同日の10月8日発売決定!”. ファミ通. 2016年5月27日閲覧。
  75. ^ マリオパーティ スターラッシュ:amiiboで広がる遊び”. 任天堂. 2016年10月5日閲覧。
  76. ^ 『とびだせ どうぶつの森』がアップデート! amiiboに対応したほか、オートキャンプ場がオープンするなどさまざまな要素が追加 - ファミ通.com 2016年11月3日
  77. ^ とびだせ どうぶつの森 amiibo+:あそびがプラスされました”. 任天堂. 2016年11月17日閲覧。
  78. ^ amiibo Miitopia”. 任天堂. 2016年12月8日閲覧。
  79. ^ ポチと! ヨッシー ウールワールド”. 任天堂. 2017年1月19日閲覧。
  80. ^ さよなら!ハコボーイ!”. 任天堂. 2017年1月16日閲覧。
  81. ^ 新シリーズのamiiboカードも同時発売!『マリオスポーツ スーパースターズ』”. 任天堂. 2017年2月27日閲覧。
  82. ^ マリオスポーツ スーパースターズ”. 任天堂. 2017年8月2日閲覧。
  83. ^ みんなで! カービィハンターズZ”. 任天堂. 2017年8月2日閲覧。
  84. ^ amiibo ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王”. 任天堂. 2017年3月24日閲覧。
  85. ^ カービィのすいこみ大作戦”. 任天堂. 2017年8月2日閲覧。
  86. ^ Hey! ピクミン”. 任天堂. 2017年8月2日閲覧。
  87. ^ メトロイド サムスリターンズ”. 任天堂. 2017年7月26日閲覧。
  88. ^ 進め!キノピオ隊長!”. 任天堂. 2024年11月21日閲覧。
  89. ^ amiibo マリオカート8 デラックス”. 任天堂. 2017年3月24日閲覧。
  90. ^ スプラトゥーン2”. 任天堂. 2017年8月2日閲覧。
  91. ^ amiibo スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド”. 任天堂. 2021年3月2日閲覧。

関連項目

以下は任天堂より発売されたゲーム機との連動でプレイを拡張する周辺機器。

以下はNFC通信で連動するコレクション玩具の一例。

外部リンク


「amiibo」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「amiibo」の関連用語

amiiboのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



amiiboのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのamiibo (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS