たんぱんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たんぱんの意味・解説 

タンパン【(フランス)tympan】

読み方:たんぱん

西洋建築において、玄関頭上アーチ囲まれ部分彫刻などの装飾施されていることが多い。ティンパヌム


たん‐パン【短パン】


たん‐ばん【胆×礬】

読み方:たんばん

《「たんぱん」とも》硫酸銅からなる鉱物青色半透明光沢がある柱状板状結晶三斜晶系硫化銅鉱床二次鉱物として産出吐剤除虫剤などに用いる。カルカンサイト

「胆礬」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たんぱん」の関連用語

1
単板法 デジタル大辞泉
100% |||||

2
単犯性 デジタル大辞泉
100% |||||

3
短パン デジタル大辞泉
100% |||||

4
タンパン デジタル大辞泉
92% |||||

5
担板漢 デジタル大辞泉
92% |||||

6
胆礬 デジタル大辞泉
72% |||||





たんぱんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たんぱんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS